R500m - 地域情報一覧・検索

市立かりがね小学校 2023年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市築地町東山の小学校 >市立かりがね小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立かりがね小学校 > 2023年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立かりがね小学校 に関する2023年12月の記事の一覧です。

市立かりがね小学校2023年12月のホームページ更新情報

  • 2023-12-23
    2023年12月22日(金)2学期終業式
    2023年12月22日(金)
    2学期終業式
    本日は、2学期の終業式でした。2学期は、運動会、修学旅行、研究発表会、かけ足記録会、かりがね文化展など、いろいろな行事がありました。みんなで同じ方向を向いてよく頑張ることができました。校長先生のお話にもありましたが、冬休み中、交通事故に気を付けることや、たくさんの人に感謝の言葉「ありがとう」の言葉を伝えていきましょう。

  • 2023-12-21
    2023年12月21日(木)まとめの会・ひかりっこ訪問
    2023年12月21日(木)
    まとめの会・ひかりっこ訪問
    各学年、2学期のまとめの会を行っていました。2年生では、運動会で踊ったダンスをみんなで楽しそうに踊っていました。和気藹々な雰囲気が伝わってきました。また、JRC委員会が行っているアルミ缶回収の収益の一部を、ひかりっこに寄付をしました。児童会役員の子どもたちが、出し物をしたり、大型紙芝居を読んだりして、交流を深めました。
    2023年12月20日(水)
    あいさつ運動・通学団会
    今年度最後のあいさつ運動が行われました。児童会役員、代表委員会の人たちが、PTAの方々と一緒に行ってくれました。やはり、元気のよい声は明るい気持ちにさせてくれます。また、通学団会も行われました。日頃の安全確認や家に帰ってからの自転車の乗り方や過ごし方についても話をしました。冬休みで外に出る機会が多いので、自分の命は自分で守る意識を高めてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-16
    2023年12月15日(金)読み聞かせ
    2023年12月15日(金)
    読み聞かせ
    今日は、1年生と2年生のクラスに、おはなしボランティアの方が来て読みきかせをしてくださいました。この季節に合った絵本を選んでくださり、クリスマスにちなんだお話が多かったようです。ボランティアの方と対話をしながら楽しそうに聞くことができました。おはなしボランティアのみなさんありがとうございました。

  • 2023-12-15
    2023年12月14日(木)12月の全校集会が行われました。全校が一堂に会して、短いですが同じ時間を・・・
    2023年12月14日(木)
    12月の全校集会が行われました。全校が一堂に会して、短いですが同じ時間を過ごすことに大きな価値があります。表彰者をみんなで祝うことや人権の話をみんなで聞くことなど、共有しあうことは大切です。
    終業式も整然とした式にしたいものです。
    2023年12月13日(水)
    児童会企画「夜空に広がれ ほめぼめ星週間」
    児童会企画で「夜空に広がれ ほめぼめ星週間」が始まりました。日頃、友達から親切にされたこと、優しくされたことなど、うれしかったことを星に書いて貼っていきます。書かれている内容を読むと、心温まるやりとりを感じます。そして、今日は懇談会二日目でした。2学期のみなさんのがんばりを、保護者の方に伝えています。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    2023年12月11日(月)2年生 プレプチギネス
    2023年12月11日(月)
    2年生 プレプチギネス
    2年生の生活科の学習で「プチプレギネス」の単元で、1年生をお客さんに迎えて開催しました。自分たちが考えた遊びを、1年生に楽しんでもらうために工夫し、積極的に行っていました。お兄さん、お姉さん気分で1年生の子に接していました。来年のかりがねギネスが楽しみです。

  • 2023-12-09
    2023年12月8日(金)書き初めの台紙が整いました
    2023年12月8日(金)
    書き初めの台紙が整いました
    書き初めを貼る台紙を、ボランティアの方が裏打ちをしたり、目打ちをしてくださったりしました。1月には、清書で提出したものを、きれいに貼っていただきます。みなさんの活動を陰でサポートしてくださっています。ありがたいです。
    2023年12月7日(木)
    かけ足記録会(低学年)
    今日は、低学年のかけ足記録会が行われました、昨日の天候とはうって変わって強い風が吹いていました。向かい風のホームストレートでは、どの子もきつそうでしたががんばって走り抜きました。来年は、今回の記録を塗り替えられるといいですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    刈谷市立中学校の制服リーフレットについて
    刈谷市立中学校の制服リーフレットについて2023年12月1日(金)
    みどりの少年団、大根の収穫
    夏の終わりに大根の種を植え、それが見事に大きく育ち、今日収穫することができました。抜いた大根の大きさに、みんな驚き、「持って帰れるかな」と心配する声も上がっていました。どんな料理にして食べるか楽しみです。また、PTA書道クラブの方による指導会も終わりました。3学期の本番が楽しみになってきました。
    2023年11月30日(木)
    あいさつ運動・全校集会・就学時健診
    児童会役員・代表委員、PTAのみなさんと一緒にあいさつ運動が行われました。みんな元気のよいあいさつができていました。そして、朝の読書の時間を活用して全校集会が行われました。夏休みに応募した作品で、優秀な成績をおさめた子の表彰が行われました。また、市町村駅伝の代表選手の紹介もありました。最後に、来年入学してくる児童の就学時健診が行われました。
    続きを読む>>>