R500m - 地域情報一覧・検索

市立かりがね小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市築地町東山の小学校 >市立かりがね小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立かりがね小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立かりがね小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立かりがね小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2023年3月24日(金)修了式
    2023年3月24日(金)
    修了式
    令和4年度の修了式が行われました。コロナ禍になり、修了式はテレビ放送で行われていましたが、今回は2年、4年と1年、3年、5年で2回に分けて体育館で行いました。同じ空間に集まり、同じ空気を吸いながら行う式は、やはり臨場感があってしまった式になりました。静かな移動や聞く姿勢はとても立派でした。
    2023年3月23日(木)
    学年まとめの会
    それぞれの学年で、子どもたちが中心となって学年のまとめの会を行いました。1年生では生活科で「スーパー1年生」の単元のまとめとして、校長先生から賞状を渡していただきました。もうすぐ入学してくる1年生の手本となれるようにがんばってください。まとめの会の最後には、学年主任の先生からは、みなさんの成長したことやがんばったことなどを話していました。新年度が楽しみです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    2023年3月16日(木)同窓会入会式
    2023年3月16日(木)
    同窓会入会式
    同窓会会長長様、副会長様にご来校いただき、入会式が行われました。第52回卒業生の164名を含め、8015名の同窓生となりました。卒業後は、同窓生の一人としてかリがね小学校の発展を見守っていてほしいと思います。

  • 2023-03-16
    2023年3月15日(水)卒業式予行演習・5,6年のお別れ会
    2023年3月15日(水)
    卒業式予行演習・5,6年のお別れ会
    卒業式さながらの緊張感のある予行演習が行われました。6年生の堂々とした動き、返事、門出の言葉、歌、ずいぶんと仕上がっていました。後は、一人一人がしっかりとした気持ちをもって臨んでほしいと思います。また、予行演習終了後、5・6年とのお別れ会が行われました。5年生の呼びかけ、歌も心のこもったものでした。会場内が温かい雰囲気に包まれました。
    2023年3月14日(火)
    6年生学年お別れレク・5年生の卒業式練習
    6年生が学年でお別れレクを楽しみました。自分たちで遊ぶ企画・運営を行いました。校庭に笑い声が響いていました。慣れ親しんだ校庭とももうすぐお別れです。また、5年生が明日の予行演習に参加するために式の流れを確認しました。来年は自分たちの番です。6年生の姿を目に焼き付けてほしいです。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023年3月8日(水)4年生社会見学
    2023年3月8日(水)
    4年生社会見学
    4年生が歴史博物館や亀城公園付近の散策に出かけました。歴史博物館では、万燈祭の万燈を担がせていただきました。また亀城公園の散策では、椎の木屋敷を見てきました。刈谷市の歴史を感じてきました。
    2023年3月7日(火)
    6年生を送る会
    5年生が中心となって、6年生を送る会が行われました。5年生の劇班による6年生の思い出劇を披露してくれました。お世話になった先生のエピソードを交えたユニークなものでした。そして、2年生から4年生の代表者によるお礼のメッセージだったり、歌だったりと心の温まるものばかりでした。
    続きを読む>>>