R500m - 地域情報一覧・検索

市立かりがね小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市築地町東山の小学校 >市立かりがね小学校
地域情報 R500mトップ >一ツ木駅 周辺情報 >一ツ木駅 周辺 教育・子供情報 >一ツ木駅 周辺 小・中学校情報 >一ツ木駅 周辺 小学校情報 > 市立かりがね小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立かりがね小学校 に関する2023年6月の記事の一覧です。

市立かりがね小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-23
    6月23日(金)2023年6月22日(木)児童向け音楽集会
    6月23日(金)
    2023年6月22日(木)
    児童向け音楽集会
    低学年と高学年に分かれて、それぞれの学年の歌声を聞き合いました。それぞれの学年が今までの練習の成果を発揮していました。学年全体で一つのことを作り上げる経験は、非常に大きな価値があると思います。明日は保護者向けの音楽集会です。とても楽しみです。

  • 2023-06-22
    6月22日(木)授業なし
    6月22日(木)
    授業なし
    授業なし
    授業なし
    2023年6月21日(水)
    音楽集会リハーサル
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    6月20日(火)2023年6月19日(月)5年サッカー大会優勝・シルバー剪定、草取り
    6月20日(火)
    2023年6月19日(月)
    5年サッカー大会優勝・シルバー剪定、草取り
    17日・18日に5年サッカー、バスケットボール大会の最終日がありました。思うように練習ができない中でしたが、サッカー部は見事優勝することができました。バスケット部も最終日は見事勝利をおさめ、大会を終えることができました。たくさんの応援ありがとうございました。
    また、シルバーさんたちに校内の剪定、草取りをしていただきました。正門や北門が非常にきれいになりました。ありがとうございました。

  • 2023-06-17
    6月16日(金)なし
    6月16日(金)
    なし
    2023年6月16日(金)
    3年生理科の授業・みどりの少年団調理実習
    3年生では、ゴムの力を利用して物を動かす実験をしていました。身の回りには、ゴムの力を利用したおもちゃもあります。探してみてください。また、みどりの少年団では、自分たちで育てたじゃがいも料理をしていました。蒸かし芋を作っておいしく食べることができました。
    2023年6月15日(木)
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6月13日(火)可
    6月13日(火)



    2023年6月12日(月)
    委員会活動が6時間目に行われました。各委員会、委員長を中心に話し合いが行われていました。自分たちで学校をよくするためのアイディアを出して、活動していました。保健委員会は、タブレットで動画をとって放送する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    6月12日(月)2023年6月9日(金)プール掃除ボランティア掲示・5年生大会前日
    6月12日(月)
    2023年6月9日(金)
    プール掃除ボランティア掲示・5年生大会前日
    プール清掃ボランティアのみなさんの様子を、まとめた掲示を作成してくださいました。3日間、たくさんの方が、いろいろな作業をしてくださいました。本当にありがたいことです。感謝の気持ちをもってプールの授業に臨みたいです。また、明日は、5年生サッカー・バスケットボール大会です。なかなか練習ができていませんが、自分たちの力を十分に発揮してかりがね小らしい大会にしてほしいと思います。
    2023年6月8日(木)
    心肺蘇生法
    続きを読む>>>

  • 2023-06-08
    2023年6月7日(水)体つくり運動
    2023年6月7日(水)
    体つくり運動
    2年生が4時間目に、体つくり運動に取り組みました。講師の先生の見本を見せながら、体の基本的な動きや投げ方の動きについて、学びました。楽しく体を動かし、心地よい汗を流すことができました。
    2023年6月6日(火)
    授業強調週間
    11月の研究発表に向け、授業力向上週間がスタートしました。今日は、1-3で行われました。ペアで話し合ったり、発言をする人の方もしっかり向いて聞けたり、学習の習慣が身に付きはじめていると感じました。友達の良いところを見つけ、伝えようとする姿、温かい学級の雰囲気が印象的でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    水泳見守りボランティア
    水泳見守りボランティア
    6月 日()
    (8:55~)
    (11:00~)
    (14:00~)
    実施予定
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    水泳授業の実施
    水泳授業の実施
    1・2時間目
    3・4時間目
    5・6時間目
    2023年6月1日(木)
    みどりの学校 2日目・プール清掃ボランティア
    続きを読む>>>

  • 2023-06-01
    2023年5月31日(水)みどりの学校1日目
    2023年5月31日(水)
    みどりの学校1日目
    みどりの学校1日目。実行委員の人たちの司会のもと、温かい雰囲気の中で出発式が行われました。校長先生の話の中で「自然が相手です。自分たちの思い通りに行かないこともあると思います。そんな中でも、みんなで協力して、楽しい想い出を作ってほしい」とお話がありました。飯ごう炊飯、キャンプファイヤをみんなで協力して作り上げてほしいと思います。