2023年11月2日(木)
職員玄関の掲示板・芋掘り
職員玄関の掲示板の絵が1年生の「ぶどうの絵」に変わりました。ぶどうの実を絵の具を使って一つ一つ指で塗り、立体感のある絵に仕上がりました。また、昨日、欠席してしまってサツマイモ掘りができなかった子が、6年生のお兄さんと一緒にやっていました。大きなサツマイモに驚いていました。
2023年11月1日(水)
リース作り
1年生では、昨日春に植えた芋が大きく育ち、サツマイモの収穫を行いました。大きく育ったサツマイモを見て、驚く姿が印象的でした。また、今日はその芋のツルを使ってリースの枠を作りました。これに、飾り付けをしてクリスマスリースになります。楽しみですね。
ボランティアの方々に、ツルの髭を切っていただいて、準備してくださいました。ありがとうございました。
2023年10月31日(火)
ハロウィンのイベント
英語の先生が、ハロウィンに合わせてイベントを開いてくださいました。いろいろなキャラクターにふんして英語のクイズに答えながら、ゴールをめざすものでした。授業でもhuを作り、楽しみました。
2023年10月30日(月)
後期初めてのあいさつ運動が行われました。新役員が元気よく、登校してきたかりがねっ子にあいさつをしていました。PTAのみなさんもありがとうございました。
2023年10月27日(金)
お話ボランティア・放課の様子
10月最期のお話ボランティアが1年生、2年生の間で行われました。あるクラスでは、紙芝居が行われていました。絵本の読み聞かせと違ってまた感じが違いますね。そして、長放課の様子では、運動場で元気よく遊んでいる姿が見受けられました。長縄の練習をしているクラスもありました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。