R60124 雪遊び
大雪警報が解除となり、無事に学校を開くことができました。除雪してくださった皆さん、登校を見守ってくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
雪の中がんばって歩いてきた子供達も、休憩になると足跡のついていない校庭に飛び出していきました!
R60123 凧あげ
先週、加計小学校に町内の1年生が集合し、生活科「そとであそぼう(凧作り)」の協調学習を行ないました。
凧の材料や作り方のポイントを、三つに分かれて学び、情報を持ち寄って、グループごとに作ってみました。
みんなで話し合いながら作ったはずなのに、なぜかうまく上がらない凧があり、子供たちの探究は続きます。
筒賀小学校の子供たちも、学校に戻り、加計小学校での学習をもとに、もう一度凧作りに挑戦しました。
挑戦の結果、凧は見事に高く上がり、子供たちは満面の笑顔でした。
R60122 1・3・5年生のスキー教室を実施しました
恐羅漢スノーパークにて、1・3・5年生のスキー教室を実施しました。
雪の状態が心配されましたが、スキー場の皆さんの御尽力のおかげで、気持ちよく滑ることができました。
子供たちは、インストラクターの皆様のご指導を受け、みるみる上達しました。最後には、1年生もリフトに乗り、ハの字できれいに並んで降りてくることができました。
熱々のうどんも、おいしくいただきました。
皆様のご支援に感謝です。
7
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。