2024/09/13
2年生は図工の時間に「花火」の絵を描きました。
夜空に開いた花火をイメージしながら、花火を画用紙に表現していました。
ステキな花火ができ上るのがたのしみです。
2024/09/13
5年生は外国語の授業でALTの先生との会話にチャレンジしました。ALTの先生が、今まで学習した会話から、子どもたちがランダム選んだ質問をして、それにしっかりと答えていました。
英語を使ったコミュニケーションもしっかりとできるようになるといいですね。
2024/09/12
2年生と5年生が歯科衛生授業を受けました。学校歯科医の金剛先生と、歯科衛生士さんに来校していただき、むし歯ができる原因や歯周病について教えていただいた後、歯を染め出して、しっかり磨くコツを教えていただきました。
しっかり磨いて、自分の歯を守りましょう。
2024/09/12
1年生はカタカナも学習を進めています。ひらがなを読んだり書いたりすることできてきたので、次はカタカナです。ひらがなとしっかり区別して、読んだり書いたりできるようになるといいですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。