2024年12月 (13)
☆★糠沢っ子「午前の授業から~5・6年~」☆★
投稿日時 : 12/06
5年生の社会科の授業では、「これからの工業生産とわたしたち」の学習です。「多くの資源を輸入している日本は、どのような取組が進められるのかな?」環境を大切にした開発について考えます。
6年生の体育科の授業では、「ゴール型 バスケットボール」の学習です。長縄跳びで身体を温めた後、バスケットボールに取り組みます。長縄跳びでは、昨年度の記録を更新できるようがんばっています。
投稿日時 : 12/06
1年生の国語科の授業では、「どんなおはなしができるかな」の学習です。「えをみて、おはなしをかんがえよう。」教科書の書き方をまねて、お話をつくります。どんなお話になるか楽しみです。
2年生の国語科の授業では、「ねこのこ」「おとのはなびら」「はんたいことば」の学習です。詩を音読して、リズムや繰り返しを楽しみ、お気に入りの詩を見つけます。どんなところが気に入ったかな。
3年生の算数科の授業では、「小数」の学習です。「小数のたし算やひき算はどうすればよいかな?」これまで学習した「0.1が何個分」をもとに考え、小数のたし算やひき算の問題に挑戦します。
投稿日時 : 12/05
投稿日時 : 12/05
投稿日時 : 12/05
糠沢っ子 No.31
061206 学校だより№31.pdf
12/06