3・4年 体育「大縄跳び」
2024年12月11日
冬の体育の定番「大縄跳び」の学習をしました!
近頃、急激に冷え込むようになりました。寒い中でも、子どもたち全員が主体的に楽しく運動するために「たくさん跳ぶチーム」「自分たちのペースで跳ぶチーム」「いろいろな跳び方にチャレンジするチーム」に分かれて大縄跳びに取り組みました。
「たくさん跳ぶチーム」は、複数のチームに分けて跳んだり、高速で縄をまわして跳んだりして、運動をたっぷりすることができました。
「自分たちのペースで跳ぶチーム」は、焦らず自分たちのペースで跳び、どれだけ連続で跳べるかチャレンジしました。
「いろいろな跳び方にチャレンジするチーム」は、少人数で跳んだり、くぐりぬけの技にチャレンジしたりしました。
どのチームも楽しく運動に取り組んだ後のスッキリとした表情が印象的でした。今後も、寒さに負けず楽しく体育の学習に取り組んでいきたいと思います。
秋の素材を生かして~1・2年合同図工~
2024年12月9日
1年生と2年生は生活の学習で、松ぼっくりやどんぐりなど秋の素材をたくさん集めました。それらの素材を使い、ささやまの森公園から講師の方をお招きして、図工の学習で松ぼっくりツリーを作りました。
大きなダイオウマツの松ぼっくりにスポンジと絵の具で着色したり、綿やどんぐり、杉の葉やリボンなどで飾り付けをしたり、一人ひとり楽しんで作品づくりに取り組みました。
その後は、児童玄関で巨大ツリーの組み立てを見て作品を飾り付けしました。児童玄関がとても冬らしい装いになりました。完成した作品は2学期の終わりに持ち帰る予定です。
3・4年 体育「大縄跳び」
秋の素材を生かして~1・2年合同図工~
2024年12月