R500m - 地域情報一覧・検索

市立石川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市堀町の中学校 >市立石川中学校
地域情報 R500mトップ >赤塚駅 周辺情報 >赤塚駅 周辺 教育・子供情報 >赤塚駅 周辺 小・中学校情報 >赤塚駅 周辺 中学校情報 > 市立石川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石川中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立石川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    英語科の遠隔公開授業
    英語科の遠隔公開授業
    今日の5校時に英語科の遠隔公開授業が行われました。4月から、石川中学校と国田義務教育学校と飯富中学校は、オンラインによってつながり、場所の違いを超えて英語の授業を行っています(石川中のジェイコブ先生と東ヶ﨑先生が国田と飯富の1年生の授業を石川中から配信!)。この画期的な取組を多くの先生方に知ってもらうための公開授業でした。英語のスペシャリスト教員のジェイコブさんを中心に石川中学校から授業を配信しました。学びにおける新しい流れを、この石川中学校から発信しています。
    令和5年12月1日
    2023/12/01 17:02

  • 2023-12-01
    2024年2月2023年12月1日学年だより
    2024年2月
    2023年12月1日学年だよりnew
    2023年12月1日保健だよりnew
    2023年11月30日
    new
    明日から12月
    続きを読む>>>

  • 2023-11-30
    選挙活動開始
    選挙活動開始
    本日から、事務処理期間で時間割が短縮授業となり、下校時刻も早くなります。
    12月6日に行われる立会演説会・投票に向けて、昨日より立候補者が給食時に各教室を回って所信表明を行っています。学校を良くしたい。こんな学校生活を送りたいという話と、自分の信念について演説していました。明日以降も演説頑張ってほしいです。
    令和5年11月29日
    計画訪問がありました。
    本日は本校で計画訪問と、水戸市の算数・数学部研究協議会がありました。先生方がお互いに授業を参観し、より良い授業になるように協議します。また、総研からも先生方がいらっしゃって、授業に対する助言をいただきます。生徒たちの学力向上のために、今日の学びを明日からの授業に活かしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    一年生 水戸探訪
    一年生 水戸探訪
    11月24日(金曜日)に第一学年で水戸探訪が実施されました。
    石川中から偕楽園…往復で約10km!
    この道のりを歩き、水戸の歴史や文化に触れることができました。完歩した生徒の表情からは、疲れだけでなく充実感と達成感が感じられました。
    令和5年11月27日
    2023/11/27 14:34
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    2023年11月22日期末テスト
    2023年11月22日
    期末テスト
    本日は2学期期末テスト2日目(英国数社理)が行われました。
    生徒のみなさんがとても集中して問題に立ち向かっており、
    和やかな石川中にも緊張感が漂っていました。
    特に受験に全力を注ぐ3年生たちは、休み時間も真剣モードで勉強をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月14日生徒・保護者の皆さんへ(お知らせ)
    2023年11月14日生徒・保護者の皆さんへ(お知らせ)三者面談が行われています!
    本日から三者面談が全学年で行われています。
    日頃の生活や学習を振り返りながら、保護者の方とともに生徒自身の今後を考えていきます。
    なかでも3年生は自分の進路を決める大事な面談です。
    私立高校を受験する生徒はこの後、出願することになります。
    目標が決まったら、あとは全身全霊で努力を積み重ねてほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-12
    秋植えの野菜が植えられました
    秋植えの野菜が植えられました
    校庭の花壇ではサツマイモなどの収穫が終わり、大根や、カブ、長ねぎ、玉ねぎなどの秋植えの野菜の苗が植えられました。
    長ねぎと玉ねぎは苗の状態だと全然見分けがつきません。どれが長ねぎでどれが玉ねぎなのか予想しながら成長を観察してみてくださいね。
    因みに唐辛子はまだまだたくさんなっています。生唐辛子にチャレンジしてみたい方はどうぞ。
    令和5年11月10日
    2023/11/10 17:08
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    合唱コンクール実行委員会
    合唱コンクール実行委員会
    本日の昼休みに、第5回合唱コンクール実行委員会が開かれました。
    各クラス2名ずつの実行委員が、合唱コンクールの成功に向けて、1学期から準備を進めてきました。
    本日の活動は、合唱コンクールのリハーサルの確認と、本番の司会進行や運営の役割分担決めが中心でした。
    日々のクラスの練習でも、リーダーシップをとって活躍しています。
    本番に向けて、実行委員も気合が入ってきています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    2023年9月8日体育祭の準備
    2023年9月8日
    体育祭の準備
    7日の午前中は、体育祭の予行でした。生徒の皆さんは本番さながらの盛り上がりでした。当日が楽しみです。午後は予行で気付いた点を踏まえて、各係での打合せでした。体育祭当日、最高の思い出を作れるように、生徒も教師も入念に打合せです。
    令和5年9月8日
    2023/09/09 05:56

  • 2023-09-08
    2023年9月4日学校環境衛生検査
    2023年9月4日
    学校環境衛生検査
    本日2~3校時、日下学校薬剤師による空気・照度・ダニの検査を行いました。薬学部生や養護実習生も参加しました。空気の検査では、窓を閉め切って授業をしていると、基準値以上になってしまうので『常時換気』の重要性を再確認しました。石川中の皆さんも衛生的な生活が出来るように気を付けていきましょう。
    令和5年9月6日
    体育祭の準備が進んでいます
    昨日から特別日課で、体育祭の種目練習が始まっています。今週は天気予報が不安な1週間ですが、9日(土曜日)に向けて準備を進めていきます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立石川中学校 の情報

スポット名
市立石川中学校
業種
中学校
最寄駅
赤塚駅
住所
〒310-0903
茨城県水戸市堀町2304-2
TEL
029-254-1700
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/isikawa-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立石川中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月05日11時00分08秒