R500m - 地域情報一覧・検索

市立長崎小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >千葉県の小学校 >千葉県流山市の小学校 >千葉県流山市野々下の小学校 >市立長崎小学校
地域情報 R500mトップ >豊四季駅 周辺情報 >豊四季駅 周辺 教育・子供情報 >豊四季駅 周辺 小・中学校情報 >豊四季駅 周辺 小学校情報 > 市立長崎小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立長崎小学校 (小学校:千葉県流山市)の情報です。市立長崎小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立長崎小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    R5.10月ほけんだより.pdf
    R5.10月ほけんだより.pdf15:22学習参観・懇談会09/282023年9月 (6)学習参観・懇談会投稿日時 : 09/28
    9月27日、2学期の学習参観・懇談会を行いました。
    たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。子ども達もうれしそうでした。お家の方にいいところを見てもらおうと一生懸命頑張る子ども達の姿が見られました。
    107
    129

  • 2023-09-22
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(10月).pdf
    食物アレルギー対応確認用詳細献立表(10月).pdf13:254年生 校外学習9:09
    09/202023年9月 (5)4年生 校外学習投稿日時 : 9:09
    9月21日(木)にイオンモール幕張新都心にあるカンドゥーに校外学習に行きました。
    たくさんある職業の中から自分の興味がある職業を選び体験しました。めあてである「ルールを守り、協力して、楽しく、くいのない校外学習にしよう」を守り、充実した楽しい校外学習となりました。
    投稿日時 : 09/20
    101
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    4年生 坂川水質調査
    4年生 坂川水質調査7:452023年9月 (4)4年生 坂川水質調査投稿日時 : 7:45
    9月19日(火)に、4年生は総合的な学習の時間の学習の一環として坂川水質調査に行きました。実際に川に入り、水のきれいさやすんでいる生き物の観察をしました。また水道水と坂川の水を比べてにおいや透視度などの調査もしました。
    川に入った子ども達は、あみを持って魚を探したり、貝殻を拾ったりしていました。石や岩が転がっていたり、やや深い所もあったりしましたが、子ども達は助け合いながら安全に観察を行うことができました。水質調査では様々な道具を使って水を調べました。子ども達は水道水と坂川の水の違いに興味をも、真剣に調査していました。
    お手伝いをしてくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

  • 2023-09-12
    6年生 トップアスリート事業
    6年生 トップアスリート事業09/11夏休み作品展について09/112023年9月 (3)6年生 トップアスリート事業投稿日時 : 09/11
    本日6年生は、元プロバスケットボール選手の青木太一選手をお招きして、総合的な学習の時間「キャリア教育」の学習を行いました。
    「自信をもってプレイすること」や「何事にも挑戦することで自分の得意・不得意を見つけることができ、それだけでも成長である」ということなどを教えていただきました。
    また、青木選手のご指導のもと、実際に頭と体を動かし、バスケットボール選手に必要な能力を体験することができました。子どもたちはとても楽しみながら学習している様子でした。

  • 2023-09-10
    ※ おたより、行事予定は、保護者ルームに移動しました。保護者ルームへは、お知らせしたログインID、P・・・
    ※ おたより、行事予定は、保護者ルームに移動しました。保護者ルームへは、お知らせしたログインID、PWでお入り下さい。9/7 校内夏休み作品展 続きです09/079/6 今日から夏休み作品展です09/06給食だより(9月).pdf09/05避難訓練09/042023年9月 (2)避難訓練投稿日時 : 09/04
    9月1日は防災の日です。本日避難訓練を行いました。あいにくの天候だったため、一時避難のみとなりましたが、机の下に潜り、自分の体を守ることができました。いつ起こるかわからない災害に備えて、今後も訓練は続けていきたいと思います。
    11
    99
    123

  • 2023-08-05
    教職員研修4
    教職員研修407/312023年8月 (0)2023年7月 (17)教職員研修4投稿日時 : 07/31
    本日、東葛飾教育事務所の先生を講師にお招きし、個別最適な学びと協働的な学びについてご講義頂きました。子ども達の「主体的で対話的な深い学び」をするためには、個別最適な学習と協働的な学習を組み込みながら単元で授業をつくっていくことが重要であると、実践例を交えて教えて頂きました。
    84
    85

  • 2023-07-20
    第1学期 終業式
    第1学期 終業式15:157/19 ひまわり学級・あおぞら学級 給食室見学07/194年生 落語体験学習会2023年7月 (12)第1学期 終業式投稿日時 : 15:15
    7月20日(木)に令和5年度第1学期の終業式を行いました。
    児童は校長先生の話、實吉先生の話をよい姿勢で聞くことができました。
    校長先生からはSDGSの話、實吉先生からは夏休みの過ごし方についての話がありました。
    7月21日から夏休みです。一学期に頑張った体を休めましょう。
    そして、二学期からも元気な姿で登校しましょう。4年生 落語体験学習会7月13日(木)に雷門小助六さんをお招きし、落語体験学習会を行いました。国語で落語についての学習をしていたので、実際に目の前で落語を聞くことができて良かったと思います。そして、落語の歴史を学び、話すときのポイントや目線の大切さなどを教えて頂きました。落語体験をさせて頂き、子ども達も益々落語に親しみを持つことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    つばさDE遊ぼう
    つばさDE遊ぼう07/062023年7月 (6)つばさDE遊ぼう投稿日時 : 07/06
    今年度初めてのつばさDE遊ぼうが行われました。
    暑さの影響で、校舎内での実施となりましたが、6年生がレクの内容を決めて、司会進行をしていました。
    学年をこえて、レクをするつばさ活動ならではのよさを感じ、楽しく交流を深めることができました。
    73

  • 2023-07-03
    5年生 林間学園
    5年生 林間学園06/30
    06/292023年7月 (0)2023年6月 (6)5年生 林間学園投稿日時 : 06/30
    5年生は、6月27日と28日の2日間で、茨城県土浦市へ林間学園に行ってきました。1日目は、野外炊飯でカレー作りを行いました。薪で火を起こしたりかまどでご飯を炊いたりと、学校ではできない体験をしながら美味しいカレーをつくることができました。キャンプファイヤーでは、火の神から、「純粋の火」「友情の火」「全力の火」の3つの聖なる火をいただき、今後の学校生活に生かしてくことを誓い合いました。また、レクやダンスも楽しみ学年の絆を深めることができました。部屋に戻ってからは、班のメンバーと協力し合い、時間を見て行動したり会話を楽しんだりしました。2日目の山ビンゴでは、大自然の中を歩きながら、班のメンバーと力を合わせて活動に取り組みました。普段学校ではできないたくさんの経験を通して、最高の思い出をつくることができました。林間学園での学びを、今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。
    投稿日時 : 06/29
    53
    76
    続きを読む>>>

  • 2023-06-29
    6/29 4年生 ツルレイシの植え替え
    6/29 4年生 ツルレイシの植え替え14:216/26 6年生 道徳06/262023年6月 (5)6/29 4年生 ツルレイシの植え替え投稿日時 : 14:21
    4年生が牛乳パックで種から育てていたツルレイシの苗を土に下ろしました。用務員の張替先生に位置を決めてもらい、理科室前のツルレイシ棚に植えました。これから暑さも本番になります。ぐんぐんツルを伸ばしてくれるものと思います。
    51

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立長崎小学校 の情報

スポット名
市立長崎小学校
業種
小学校
最寄駅
豊四季駅
住所
〒270-0135
千葉県流山市野々下2-10-1
TEL
04-7145-2111
ホームページ
https://schit.net/nagareyama/ngasakisyou/
地図

携帯で見る
R500m:市立長崎小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月29日12時35分47秒