R500m - 地域情報一覧・検索

市立中村中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >栃木県の中学校 >栃木県真岡市の中学校 >栃木県真岡市中の中学校 >市立中村中学校
地域情報 R500mトップ >寺内駅 周辺情報 >寺内駅 周辺 教育・子供情報 >寺内駅 周辺 小・中学校情報 >寺内駅 周辺 中学校情報 > 市立中村中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中村中学校 (中学校:栃木県真岡市)の情報です。市立中村中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中村中学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-21
    校長講話 1学期学級委員任命集会
    校長講話 1学期学級委員任命集会04/20
    4月19日(水)数年ぶりに体育館に全校生徒が集まりました。生徒はみな立派な態度で話を聞く様子が見られました。【校長室よりNo.9】地域とともにある学校04/19
    今年度の学校経営方針の柱にもなっているように、【地域とともにある学校づくり】を大きな目標の一つに掲げています。中村中学校は、歴史と伝統に彩られ、保護者や地域の方々に長きにわたって支えていただきながら発展してきた学校です。そして、地域の学校としての期待に応えるべく、さらに発展させるためにも地域の皆様と手を取り合って、生徒たちの教育を進めていきたいと考えております。その一つとして、「クリーン修学旅行」で寄贈する雑巾つくりに際して、保護者や地域の方々を「学校支援ボランティア」としてお迎えし、生徒たちへのご指導をしていただきました。特に、1年生とっては、雑巾を手縫いで作るのは初めての経験かと思われます。一人一人丁寧にご指導下さるボランティアの方々、そのご指導を素直に受け止める中村中の生徒たち。まさに、地域と一体となった活動が展開されました。部活動の活動予定・実績 2023 《5月の活動実績》 《5月の活動...04/19
    部活動の活動予定・実績 2023 《5月の活動実績》 《5月の活動予定》 ◇男子ソフトテニス部活動予定(5月).pdf
    《4月の活動実績》 《4月の活動予定》  ◇女子ソフトテニス部活動予定(4月).pdf
    8
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    【校長室よりNo.8】お弁当の日
    【校長室よりNo.8】お弁当の日04/18
    4月18日は、今年度最初のお弁当の日でした。三年生の教室に行くと、生徒たちは前を向いて、静かにお弁当を食べていましたが、保護者の皆様が心を込めて作って下さったお弁当を、感謝の気持ちを込めて味わっているように感じました。お仕事等でただでさえ、朝の時間はお忙しい中、生徒が登校する前にお弁当を作ることは容易なことではないはずです。お子様のために、早起きをしてお弁当を作って下さっている保護者の皆様に敬意を表します。【校長室よりNo.7】花に彩られた学校04/18
    中村中の東側の道路は、今まさにハナミズキの花が満開を向かえており、元気に登校する生徒たちを温かく迎えてくれています。学校敷地の東側道路に面した植え込みの下にも、清掃の時間に3年生徒一緒に芝桜を植えました。学習指導をして下さっている髙野先生が寄付してくださいました。来年の春には、ハナミズキの花と芝桜の花のコラボが見られ、夢と希望に満ちた中村中の生徒たちを温かく迎えてくれることを楽しみにしています。
    3

  • 2023-04-13
    雑巾作り
    雑巾作り14:29
    4月13日の総合で修学旅行に持って行く雑巾を作りました。 生徒は一針一針、気持ちを込めて雑巾を縫っていました。【校長室よりNo.6】心を整える04/12
    今週から本格的に授業も始まり、1年生も中学校のリズムをつかんでいる様子です。下の写真は、生徒の下駄箱と廊下のロッカーの様子です。整然と並べられた靴と鞄。これを見ただけで、中村中の生徒たちの心が整っているかを確認することができます。素敵な生徒たちとの始まりに感謝です。入学式を行いました。04/12
    4月10日(月)に、令和5年度入学式を行いました。 入学式には、新1年生124名全員が出席し、呼名の際には、元気よく返事をしました。
    校長式辞では、校長から1年生に向けて、孔子の言葉である「それ恕なり。己の欲せざるところ、人に施すことなかれ。」(自分がしてほしくないことを、人には決してしない、いうなればおもいやりの心のことを、「恕」と表現すること)が紹介されました。
    保護者の皆様には、学校は子育てのパートナーであると捉えていただき、手を取り合って生徒の成長を見守っていきたいと思います。【校長室よりNo.5】中村中学校スクールデザイン04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    【校長室よりNo.4】学級づくり(生徒たちの居場所)
    【校長室よりNo.4】学級づくり(生徒たちの居場所)04/10
    4月10日の午後は、生徒たちにとっての居場所となる学級づくりが行われました。係を決めたり、自己紹介をしたり、クラスによっては「バースデーライン」というアクティビティをしたりしながら、学級の組織や人間関係作りをしておりました。どのクラスも和やかな雰囲気で、生徒と担任が一体となっており、微笑みながら校長室に戻りました。【校長室よりNo.3】崇高なプライド04/10
    4月10日の入学式に先立ち、令和5年度始業式を行いました。中村中は体育館が狭いため、ビデオカメラを通しての式辞となりました。中村中の校章にある【Pride
    of
    MAKIGAOKA】を取り上げ、学習面での誇り、部活動での誇り、そして何よりも生徒も先生方もすべての人の誇りを大切にしてくれるようお願いしました。令和5年度が終わったとき、誰もが幸せで有意義だったと自信を持っていえるような1年間となることを期待して、始業式の式辞としてのメッセージを贈りました。
    6
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    校長室から
    校長室から校訓校訓【校長室よりNo.2】入学式にあたって(心から歓迎いたします)04/07
    4月7日の午後は、新入生が登校し、入学式の練習等を行っておりました。まだ私服に身を包んだ新入生は、緊張の面持ちで練習に取り組んでおりましたが、一人一人の態度は素晴らしく、さすがは各小学校で最高学年として小学校を支えてきた生徒たちあると感じさせてくれました。4月10日の入学式は、新しい制服に身を包み、中学生になるという決意を感じさせてくれと期待しております。【校長室よりNo.1】素敵な出会いに感謝して04/07
    この度の定期異動により、中村中学校・校長に着任しました小林利之と申します。昨年までの3年間、真岡東中学校で校長をしておりました。校長としての残りの任期・2年間を歴史と伝統あるこの中村中学校で過ごせることを、光栄に思っております。4月7日の朝、始業式・入学式の準備等のために登校する、新2・3年生と出会いました。「おはようございます。」と挨拶をすると、ちょっぴり恥ずかしそうに会釈をしながら挨拶を返してくれた中村中の生徒の皆さん。南風が強い朝でしたが、素敵な出会いが私の心を優しくしてくれました。入学式の準備の時間に行われた清掃活動では、「一隅清掃」が生徒たちの心に浸透しており、自分からやるべきことを見つけてひたすらに清掃する生徒の姿を見ることができました。こんなに素敵な中村中の生徒との出会いに感謝し、生徒たちの幸せのなために、教職員と力を合わせて全力で教育活動に取り組む所存です。そして、この【校長室より】を不定期ですがHPに掲載し、校長が見て感じたことなどをお伝えしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
    9
    6

  • 2023-04-01
    令和4年度 離任式 
    令和4年度 離任式 03/31
    3月31日(金)、校長先生をはじめとする7名の先生方の離任式が行われました。在校生だけではなく、卒業した3年生や卒業生も駆けつけ、生徒会の進行のもと、素晴らしい式となりました。本日離任される先生方には大変お世話になりました。
    0
    4

  • 2023-03-30
    表彰式
    表彰式3月1日(水)委員会活動の前に表彰式が行われました。表彰を受けた生徒は、立派な態度で式に臨みました。
    3

  • 2023-03-26
    3月号(修了式)HP用.pdf
    3月号(修了式)HP用.pdf03/25
    4

  • 2023-03-25
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式03/24
    3月24日(金)本日修了式が実施されました。生徒たちは立派に式に臨みました。また、ソフトテニス部の表彰や、生徒指導主事から春休みの生活についてお話をいただきました。
    6
    2
    0

  • 2023-03-23
    学年レクリエーション
    学年レクリエーション03/22
    学年最後のレクリエーションとして、「ドッジボール」と「人狼鬼ごっこ」を行いました。
    実行委員はこの日のために昼休みや放課後を使って計画、準備をしました。
    ドッジボールと人狼鬼ごっこと、生徒は夢中でボールを投げたり、走り回っていました。 2年生、最後の思い出になりました。
    03/20
    8
    続きを読む>>>

<< prev | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | next >>

市立中村中学校 の情報

スポット名
市立中村中学校
業種
中学校
最寄駅
寺内駅
住所
〒321-4351
栃木県真岡市中203
TEL
0285-82-2542
ホームページ
https://www.moka-tcg.ed.jp/nakajhsc/
地図

携帯で見る
R500m:市立中村中学校の携帯サイトへのQRコード

2019年03月02日23時53分34秒