R500m - 地域情報一覧・検索

市立師勝南小学校

(R500M調べ)
市立師勝南小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立師勝南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立師勝南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-08
    災害時における児童生徒の登下校について
    災害時における児童生徒の登下校について災害時における児童生徒の登下校について災害時における児童生徒の登下校について← こちらをクリックしてください。
    【お知らせ】 2023-04-07 18:46 up!【1年生】学年だより4月号【4年生】学年だより4月号【2年生】学年だより4月号【3年生】学年だより【6年生】学年だより4月号【5年生】学年だより4月号災害対策災害時における児童生徒の登下校について

  • 2023-04-05
    ★令和5年度も師勝南小学校をよろしくお願いします
    ★令和5年度も師勝南小学校をよろしくお願いします2023年度★令和5年度も師勝南小学校をよろしくお願いします
    いつも師勝南小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
    今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
    なお、
    2022年度に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
    またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-30
    3月24日 表彰伝達及び修了式
    3月24日 表彰伝達及び修了式3月24日 表彰伝達及び修了式
    3月24日、表彰伝達及び修了式を行いました。
    「全国児童画コンクール」と「幸せについて考える 国際幸福デー企画 幸せキャッチフレーズ」の表彰を行いました。児童からは、自然と拍手がおこり、表彰された児童を称える温かい雰囲気となりました。
    続けて、修了式では、修了証を代表児童に授与しました。校長先生のお話の後、全員で校歌を歌いました。元気な歌声が南小学校に響き渡り、よい1年の締めくくりとなりました。
    春休み中、手洗い消毒を忘れずに、健康で過ごし、4月からまた元気に登校してほしいと思います。
    【学校ニュース】 2023-03-29 07:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-22
    2年生 学年だより 春休み号
    2年生 学年だより 春休み号

  • 2023-03-20
    【6年生】 卒業式
    【6年生】 卒業式【6年生】 卒業式2【6年生】 卒業式3【6年生】 卒業式
    令和4年度卒業証書授与式を行いました。3年ぶりに在校生代表として5年生も出席し、以前の様子を取り戻しました。
    6年生一人一人が立派な態度で証書を受け取り、別れの言葉では卒業生と在校生の思いが述べられました。
    【学校ニュース】 2023-03-20 16:50 up!
    【6年生】 卒業式2
    卒業式の後には、小学校生活最後の学活がありました。先生からお祝いのメッセージと通知表を受け取りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-18
    【5年生】卒業式準備をしました。
    【5年生】卒業式準備をしました。【図書室】 多読賞おめでとうございます!【5年生】卒業式準備をしました。
    3月17日(金)の5・6時間目に5年生は卒業式準備をしました。至る所を隅々まで掃除したり、きれいに飾り付けたりしました。6年生の卒業式を最高な形で迎えてもらうために、5年生全員で一生懸命頑張ることができました。
    【2022 5年生】 2023-03-17 18:00 up!
    【図書室】 多読賞おめでとうございます!
    図書室の本をたくさん借りた子のうち、各学年上位3人に多読賞を渡しました。賞状とともに、図書ボランティアの方々に作っていただいた素敵なしおりも渡しました。どの子も大変嬉しそうにしおりを選んでいました。
    来年度も図書室の本をたくさん借りに来てくださいね。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    【1年生】図工 みてみてあのね
    【1年生】図工 みてみてあのね【2年生】国語「すてきなところをつたえよう」【1年生】図工 みてみてあのね
    図工の「みてみてあのね」では、楽しかったことや頑張ったことなど、1年生の思い出を絵に描きました。友達と過ごした楽しい時間を思い出し、素敵な作品に仕上げました。クレヨンと絵の具を重ねたり、題名を工夫したり、1年のまとめにふさわしい制作活動となりました。
    この1年間で描いた作品を、作品バッグに入れて持ち帰ります。どの子も頑張って作り上げた作品ですので、ご家庭でもぜひご鑑賞ください。
    【2022 1年生】 2023-03-15 16:22 up!
    【2年生】国語「すてきなところをつたえよう」
    2年生の国語の最後の授業として、「すてきなところをつたえよう」を行っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    【児童会】 感謝の会
    【児童会】 感謝の会【2年生】算数「はこの形」【コミュニティ・スクール】〜桜の飾りつけをしていただきました〜 図書ボランティア【6年生】お楽しみ給食【児童会】 感謝の会
    3月9日(木)に、普段お世話になっている交通指導員さんや登下校のボランティアをしてくださっている方への感謝の会を行いました。感謝の会では、代表児童からお礼のメッセージとお手紙を送りました。1年間本当にありがとうございました。
    【学校ニュース】 2023-03-10 15:41 up!
    【2年生】算数「はこの形」
    2年生の授業も残りわずかとなってきましたが、子供たちは元気に楽しく学習しています。
    図形の勉強で箱の形をみんなで作るときには、どうすれば上手に作れるのか話し合いながら作り、きれいな箱の形を作れました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-25
    男女共同参画イラスト展
    男女共同参画イラスト展【2年生】生活科「あしたへジャンプ」男女共同参画イラスト展
    本校から参加した児童のイラストが、名古屋芸術大学アートスクエアのロビーに展示されています。市内の小学生の作品が並べられており、力作ぞろいです。
    【学校ニュース】 2023-02-24 18:30 up!
    【2年生】生活科「あしたへジャンプ」
    生活科の授業では、今までの自分を振り返る授業を行っています。
    1年生の思い出、2年生の思い出、4月のころと比べると好きなものはどう変わっているのか、振り返りまとめました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-21
    通学団会議を行いました
    通学団会議を行いました通学団会議を行いました
    今年度最終の通学団会議を行いました。今年度の班長・副班長・副々班長のみなさん、1年間ありがとうございました。新しく決まった班長・副班長・副々班長のみなさん、通学団の児童が安全に登下校できるように、よろしくお願いします。
    【学校ニュース】 2023-02-21 07:41 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立師勝南小学校 の情報

スポット名
市立師勝南小学校
業種
小学校
最寄駅
【名古屋】比良駅
住所
〒4810013
愛知県北名古屋市二子曙1-1
TEL
0568-22-2322
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=shtsel
地図

携帯で見る
R500m:市立師勝南小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月10日11時00分06秒