R500m - 地域情報一覧・検索

町立幸田中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県額田郡幸田町の中学校 >愛知県額田郡幸田町菱池黒方の中学校 >町立幸田中学校
地域情報 R500mトップ >幸田駅 周辺情報 >幸田駅 周辺 教育・子供情報 >幸田駅 周辺 小・中学校情報 >幸田駅 周辺 中学校情報 > 町立幸田中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立幸田中学校 (中学校:愛知県額田郡幸田町)の情報です。町立幸田中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立幸田中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-05
    修学旅行説明会・情報モラル講習会
    修学旅行説明会・情報モラル講習会2025年5月1日 14時49分
    本日は午前中に3年生は修学旅行の説明会が行われました。修学旅行まであと約1か月。集中した雰囲気の中にも、期待に胸膨らむ表情を見ることができました。また、午後からは情報モラル講習会が行われました。小野田先生の軽快な語り口と生徒に呼びかけるようなお話が全校生徒を引きつけ、インターネットやSNSの怖さを改めて感じられるよい機会となりました。生徒総会・新入生を迎える会2025年4月28日 09時21分
    午後から生徒総会・新入生を迎える会が開催されました。生徒会を中心に幸田中学校の生活やスローガンが発表されました。また、縦割り団の組み合わせ決めや全校レクも行われ、学校全体が大いに盛り上がりました。これから3学年の団活動がスタートします。幸中生の笑顔溢れる時間が楽しみです。116

  • 2025-04-29
    全校が躍動する午後
    全校が躍動する午後2025年4月25日 18時37分
    6時間目とKFTは2・3年生合同で全校ダンスと全校合唱の練習に取り組みました。リーダーが「まだやれる」と呼び掛け、しだいによくなっていく歌声とダンス。全校でいっしょに取り組める日が今から楽しみです。1年生の教室からも明るい声が響いてきました。どうやら学級演舞の練習をしているようでした。これからの幸中生の活動が今から楽しみです。歯科検診2025年4月24日 12時48分
    本日は、朝から全学年全学級で歯科検診が行われました。健康な歯は人生の宝です。これからも大切に守っていきましょう。2年生職場体験に向けて2025年4月23日 15時36分
    本日は3年生の岡崎市学力検査。そして、午後からは2年生が職場体験訪問先に事前連絡の電話をかけていました。順番を待っている間の緊張した表情、電話中の真剣な表情、そして無事に電話が終わったときにこぼれる笑顔。素敵な表情とともに一歩ずつ進んでいく2年生に頼もしさを感じました。授業参観がありました2025年4月22日 19時52分
    本日は今年度初めての授業参観、真剣な表情、笑顔あふれる表情、たくさんの素敵な顔がありました。多くの保護者の方にご来校いただきました。本当にありがとうございます。これからも子どもたちの素敵な表情をホームページをとおして届けていきたいと思います。本日は任命式がありました2025年4月21日 15時32分
    本日の6限に任命式が行われました。新しい生徒会、委員会、各学級のリーダーが任命されました。「選ばれた責任と選ぶ責任」。今日の体育館の凛とした空気から
    続きを読む>>>

  • 2025-04-01
    修了式と最後の学活
    修了式と最後の学活2025年3月24日 16時53分
    本日は、修了式が行われ、修了証の授与がされました。代表の振り返りでは、この1年の学びと次年度への抱負が語られ、頼もしく感じました。
    その後の学活では、それぞれの締めくくりをしていました。これで、今年度も終わりです。4月からは新しい仲間と過ごします。良い出会いになることを願います。締めくくり2025年3月21日 16時45分
    本日、1年生も2年生も学年集会と学年レクを行いました。学年で過ごす最後の時間となりました。真化プロジェクト2025年3月19日 17時21分
    本日、1年生が「真化プロジェクト」と題し、本年度を振り返っての成長や課題、2年生に向けてなど意見を学年全員で出し合いました。2年生にどうつなげていくのか楽しみです。113

  • 2025-03-21
    最後の委員会
    最後の委員会2025年3月17日 18時19分
    本日は、本年度最後の委員会を開きました。学級委員長や副委員長といったリーダーたちが集まる委員会では、1、2年生ともに各学年で集まり、次年度に向けての話し合いをしていました。ますますの成長と活躍が楽しみです。2年生思春期セミナー2025年3月14日 17時38分
    本日、2年生は午後から思春期セミナーを開きました。さくらんぼ助産院の岩本先生を講師に招いて、性について保護者の皆様とともに理解を深めました。1年生校外学習2025年3月14日 17時31分
    本日、1年生は「学年の日セカンド~真の幸中生へ~」と題し、名古屋港水族館と名古屋港区防災センターへ校外学習に出かけました。公共交通機関を利用し、マナーや公共施設での過ごし方、防災についてみんなで学んできました。

  • 2025-03-13
    令和7年度前期生徒会役員選挙
    令和7年度前期生徒会役員選挙2025年3月12日 16時26分
    本日、午後から令和7年度前期生徒会役員選挙が行われました。2年生13名、1年生10名の立候補があり、一人一人演説をしました。どの立候補者も幸田中学校をよりよくしたいという熱い思いを伝えました。合格を祝う会2025年3月11日 15時35分
    本日、公立高校一般入試の合格発表日です。3年生の先生方はWeb発表の時間になるとPCにくぎ付けでした。午後からの合格を祝う会では、互いの合格を祝う姿がありました。おめでとうございます。3年生のいない風景2025年3月10日 09時30分
    本日、3年生がいない初日です。休み時間も静かな3年生の廊下、生徒のいない教室。寂しいなと話しながら、
    担任の先生が片付けをしていました。第78回卒業証書授与式2025年3月7日 19時05分
    本日、第78回卒業証書授与式が挙行されました。厳粛な雰囲気の中にも、温かな思いがあふれた式となりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。卒業式予行&記念品授与式&同窓会入会式2025年3月6日 17時37分
    続きを読む>>>

  • 2025-03-03
    Dear先輩
    Dear先輩2025年3月3日 14時33分
    本日、3年生を送る会でした。全ては3年生のためにと、1、2年生が準備を重ねてきました。笑顔、感動、決意、覚悟といろいろな思いがあふれた素敵な時間となりました。呼名練習2025年2月28日 15時45分
    本日、午後3年生の様子を見に行くと、呼名の練習や証書の受け渡しの練習をしていました。来週の今頃は、卒業式を終えています。少しでも素敵な姿を見せられるよう頑張っています。奉仕作業2025年2月28日 15時41分
    本日、3年生は感謝の気持ちを込めて奉仕作業を行いました。普段はできないところも、しっかり取り組んでくれたことで、とてもきれいになりました。3年生の皆さん、ありがとうございました。最後の学年レク2025年2月27日 17時38分
    本日、3年生は最後の学年レクをしました。ドッジボールとビンゴ大会を行い、盛り上がりました。110

  • 2025-02-27
    公立高校一般入試
    公立高校一般入試2025年2月26日 15時14分
    本日、公立高校の一般入試(学力)の日です。3年生のボードには今日の入試に向けた学年主任のメッセージが残っていました。自信をもって取り組むことを願うばかりです。登校した3年生は午前中のみで帰宅をしました。3年生の登校日も一桁です。

  • 2025-02-23
    今年度最後のALTの放送
    今年度最後のALTの放送2025年2月21日 16時10分
    本日、給食の時間にALTの先生の放送がありました。今年度、何度か行われ毎回好評でしたが、今日が今年度最後ということで、3年生の生徒をゲストに招いて行いました。さすが3年生で、堂々とスピーチしていました。一番欲しいものは2025年2月21日 13時25分
    本日、3年生の国語で公開授業が行われました。最後の授業ということで、「あなたが一番欲しいものはなんですか」をテーマに、配付資料や映像資料を参考に話し合いが進んでいきました。手紙2025年2月20日 16時56分
    本日、3年生の廊下に行くと、後輩たちからの手紙を読んでいる姿がありました。昼の放送では伝えきれない後輩たちの気持ちを熱心に読んでいました。来年に向けて2025年2月19日 17時23分
    本日、2年生が進路に向けた学習会を行いました。来週は公立高校の一般入試を控える中、来年の今頃を想像しながら話を進めていました。お菓子作り2025年2月18日 16時22分
    本日、特別支援学級の生徒たちがチョコレートを使ったお菓子を作りました。アイスクリームを入れたり、焼きそばの麺を使って作ったりと、工夫を凝らしたものでした。職員室にも振る舞われ、大好評でした。ごちそうさまでした。109
    続きを読む>>>

  • 2025-02-15
    3年生最後の委員会
    3年生最後の委員会2025年2月13日 16時18分
    本日、委員会が行われました。3年生とっては最後になります。生徒会執行部では、送る会の練習をしていました。かくれんぼ2025年2月12日 17時11分
    本日、午後から3年生が学年レクで「かくれんぼ」をしました。校舎を使って、1回戦は教師が隠れ、2回戦は生徒たちが隠れました。卒業前の素敵な思い出となりました。1、2年生学年末テスト2025年2月12日 10時11分
    本日と明日は、1、2年生は学年末テストです。この学年で受ける最後の定期テストになります。落ち着いて解いて、最後まで粘ることを願います。108

  • 2025-02-10
    来月の今頃は
    来月の今頃は2025年2月7日 15時33分
    本日、3年生が卒業の歌の練習をしていました。ちょうど卒業式ひと月前になります。このHPをアップするころには、式を終え、本校を巣立った後になります。どんな歌声を響かせてくれるのか楽しみです。入試2025年2月6日 13時58分
    本日、公立推薦・特色選抜・単位制選抜入試でした。積雪の心配もあり3年生の先生方はいろいろな想定をしていましたが、寒くとも気持ちのよい快晴で杞憂に終わりました。右の写真は帰着報告の確認表です。無事に帰着報告が続き、ほっとしています。力を存分に発揮し、合格をつかみ取ることを願います。3年生の日々2025年2月4日 15時36分
    本日、3年生は学級の終わりに向けての準備や面接練習などに取り組んでいました。特に面接練習では、明後日の入試に備え、丁寧に質疑応答を繰り返していました。スキー学習会3日目2025年1月31日 17時56分
    スキー学習会3日目の様子です。実習も最終日となり、みんな軽快に滑っていて楽しんでいました。昼食ももりもり食べ、退所しました。充実した時間を仲間と過ごすことができ、素敵な思い出ができました。スキー学習会2日目2025年1月31日 17時45分
    今回はスキー学習会2日目の様子です。午前、午後と実習があり、リフトにもたくさん乗りました。夜は立志式、学年制作を行いました。各自が自分の誓いを述べ、保護者へ手紙を書きました。107
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立幸田中学校 の情報

スポット名
町立幸田中学校
業種
中学校
最寄駅
幸田駅
住所
〒4440113
愛知県額田郡幸田町菱池黒方19
TEL
0564-62-0043
ホームページ
https://kotajh.town.kota.aichi.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立幸田中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月30日11時17分51秒