R500m - 地域情報一覧・検索

市立大潟町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大潟区土底浜の小学校 >市立大潟町小学校
地域情報 R500mトップ >土底浜駅 周辺情報 >土底浜駅 周辺 教育・子供情報 >土底浜駅 周辺 小・中学校情報 >土底浜駅 周辺 小学校情報 > 市立大潟町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大潟町小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立大潟町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大潟町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-02-19
    【4年】 ジムリーナに行ってきました
    【4年】 ジムリーナに行ってきました2023.02.17
    2月16日(木)、上越市立上越体操場ジムリーナで、施設のコーチ5名に器械体操の指導をしてもらいました。跳び箱、タンブリングトランポリン、トランポリン、スラックラインを体験しました。
    身体を動かす楽しさや運動の魅力をたっぷりと味わいました。【1年】ようこそ!もうすぐ1年生の会2023.02.17
    2月15日(水)に「ようこそ!もうすぐ1年生の会」を行いました。「年長さんに楽しんでもらおう」「入学するのが楽しみになるようにしよう」という思いで、これまで準備をしてきました。
    教室で年長さんを待っている間は、少し緊張した様子でしたが、いざ教室に来ると、すっかりお兄さん・お姉さんになっていました。「何して遊びたい?」「ぬりえ上手だね!」などと、優しく声を掛けながら、一緒に遊ぶ姿が見られました。

  • 2023-02-06
    【2年】跳び箱が始まりました。
    【2年】跳び箱が始まりました。2023.02.06
    体育の授業で、「ロイター板を使って踏み切る」「跳び箱の前方に手をつく」「両足で着地する」など、跳び箱に必要な感覚をつかむために、サーキットトレーニングをしました。
    子供たちは、「高くジャンプするといいな」「着地の時に膝を曲げるとうまくできる!」など、一つずつの動きを確認しながら取り組んでいました。節分献立を味わいました2023.02.06
    ◆2月3日(金)献立◆
    わかめごはん いわしのカリカリフライ
    鬼は外サラダ さつま汁 黒糖きなこ大豆 牛乳
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立大潟町小学校 の情報

スポット名
市立大潟町小学校
業種
小学校
最寄駅
土底浜駅
住所
〒9493112
新潟県上越市大潟区土底浜1621
ホームページ
https://www.ohgata-e.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大潟町小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月18日11時00分06秒