R500m - 地域情報一覧・検索

市立大潟町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大潟区土底浜の小学校 >市立大潟町小学校
地域情報 R500mトップ >土底浜駅 周辺情報 >土底浜駅 周辺 教育・子供情報 >土底浜駅 周辺 小・中学校情報 >土底浜駅 周辺 小学校情報 > 市立大潟町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大潟町小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立大潟町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大潟町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-17
    大潟町小学校の桜(2)
    大潟町小学校の桜(2)2024.04.17
    1年生の教室から見える「石の滑り台」や「飼育小屋」横の桜です。
    桜の花が散り、地面がピンク色に染まった中、鬼ごっこをしている子どもたち。
    鬼ごっこをやめ、教室に戻る6年生の子どもたち。

  • 2024-04-16
    満開の桜
    満開の桜2024.04.16
    児童玄関前の桜です。
    下の植木鉢には、2年生が育てているチューリップやパンジー、カレンチュラが咲いています。
    子どもたちが大好きな「石の滑り台」の脇の桜です。
    グラウンドの桜です。R6年度 年間行事予定2024.04.15
    下のPDFファイルをクリックくださいR6 年間行事予定表(HP用)20240401.pdf1年生も給食開始2024.04.13
    続きを読む>>>

  • 2024-04-10
    「潟小だより」発行しました。
    「潟小だより」発行しました。2024.04.09
    「潟小だより」を発行しました。
    内容は以下のとおりです。
    ・新年度の挨拶
    ・交通事故に気を付けて
    ・令和6年度の児童数と職員
    続きを読む>>>

  • 2024-04-09
    明日から令和6年度開始!
    明日から令和6年度開始!2024.04.04
    いよいよ明日(5日・金)から令和6年度の学校生活が始まります。
    明日は、新任式・始業式があります。
    年度末・初に、職員の約半数の15名ずつの入れ替わりがありました。
    “新生・大潟町小学校”をどうぞよろしくお願いします。

  • 2024-03-20
    【4年】6年生を送る会~メッセージカードをプレゼント~
    【4年】6年生を送る会~メッセージカードをプレゼント~2024.03.20
    3月7日木曜日、6年生を送る会がありました。下学年生が書いたメッセージを、4年生が作ったメッセージカードに貼り、縦割り班の6年生へプレゼントしました。
    4年生は、図工の時間にそれぞれが工夫を凝らしたメッセージカードを作りました。6年生が喜ぶ姿や笑顔に、「頑張って作ったので喜んでもらえてとてもうれしい。」と感想を言いました。
    メッセージを読みながら涙目になる6年生が何人もいました。学校の縦割り班のリーダーとして、下級生のために本当に頑張ってくれた6年生。今週末は卒業式。4年生は、思いを込めて、大きな声で校歌を歌います。潟小だよりを発行しました【R5最終号】2024.03.20
    R5最終の潟小だよりは、以下の内容です。
    ○150周年をみんなで祝った1年でした
    続きを読む>>>

  • 2024-03-18
    3月12日(火)の給食【食育の日・宮城県献立】
    3月12日(火)の給食【食育の日・宮城県献立】2024.03.17
    3月12日(火)の給食は【食育の日・宮城県献立】でした。
    笹かまぼこの磯部揚げ、ワカメの和え物、あぶら麩と玉ねぎの味噌汁、豆ご飯、牛乳
    カラッと揚がった厚い笹かまぼこの磯部揚げが絶品でした。
    あぶら麩もおいしかったです。

  • 2024-03-10
    令和6年度 4月の行事予定
    令和6年度 4月の行事予定2024.03.08
    4月の行事予定をお知らせいたします。
    ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。4月の行事予定

  • 2024-03-08
    今日(3月7日・木)の給食【6年リクエスト献立】
    今日(3月7日・木)の給食【6年リクエスト献立】2024.03.07
    今日(3月7日・木)の給食は、【6年リクエスト献立】です。
    鶏肉の唐揚げ、こんにゃくのサラダ、もずくの味噌汁、豆乳プリン、ご飯、牛乳
    6年生と同じ給食を食べられるのも、残りわずかとなりました。
    昼の放送では、「中学校に行っても、かっこいいお兄さん、お姉さんでいてください」と給食委員が言っていました。

  • 2024-03-07
    たった1日
    たった1日2024.03.05
    昨日(4日・月)は、朝から雪。
    子どもたちは休み時間になると、登校時に着て・はいて来たスキーウエアを着て・はいて、中庭で雪だるまを作って遊びました。
    でも、今日は晴れて中庭の雪も消えてしまいました。残ったのは、昨日作った雪だるまだけとなりました。

  • 2024-02-24
    3月の行事予定
    3月の行事予定2024.02.22
    3月の行事予定をお知らせいたします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。3月の行事予定今日(2月20日・火)の給食【ふるさと献立】2024.02.20
    今日(2月20日・火)の給食は、【ふるさと献立】でした。
    メニューは、以下のとおりです。
    タラの和風あんかけ、アスパラ菜の和え物、坂謹(坂口謹一郎)発酵鍋、ご飯、ジョア
    テーマは「発酵」でした。どれも絶品でした。2月9日(金)の給食【はつうま献立】2024.02.13
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立大潟町小学校 の情報

スポット名
市立大潟町小学校
業種
小学校
最寄駅
土底浜駅
住所
〒9493112
新潟県上越市大潟区土底浜1621
ホームページ
https://www.ohgata-e.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大潟町小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月18日11時00分06秒