R500m - 地域情報一覧・検索

市立南川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市頸城区上吉の小学校 >市立南川小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】黒井駅 周辺情報 >【上越】黒井駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】黒井駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】黒井駅 周辺 小学校情報 > 市立南川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立南川小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立南川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立南川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-17
    児童数 194名
    児童数 194名すこやかくびきっ子第2号2023.09.13
    頸城区小中学校での健康づくりの取組です。R5すこやかくびきっ子第2号.pdfフリー参観日がありました2023.09.12
    9月4日(月)に、フリー参観日がありました。2学期が始まって間もない授業参観日です。子どもたちは、おうちの方がいつ来てくれるか、楽しみにしていたようです。
    2年生は、5限に学活をしました。「クラスがよりよくなるために」というテーマで、学級ごとに話し合いました。1学期から継続して指導している「ふわふわ言葉」についても考えました。子どもたちも真剣に考え話し合いました。
    この学習を通して、あたたかい言葉の飛び交う、友達との違いを認め合う、今よりもさらによりよい学年集団になるよう、子どもたちとともに頑張ります。
    【授業で確認したふわふわ言葉(一部)】
    続きを読む>>>

  • 2023-08-26
    学校だより7月
    学校だより7月2023.08.25
    学校だよりができました。
    24日からの夏休みを元気に過ごしてほしいと思います。かがやく瞳7月号2学期が始まりました2023.08.25
    暑い暑い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
    元気いっぱいの子どもたちの姿に会え、うれしいです。
    各学級の担任の先生も、教室に子どもたちへ向けてのメッセージを書いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    学校だより(6月号)
    学校だより(6月号)2023.07.03
    学校だよりができましたかがやく瞳 6月号

  • 2023-05-24
    児童数 198名(2022年5月1日現在)
    児童数 198名(2022年5月1日現在)

  • 2023-05-08
    療養解除届
    療養解除届

  • 2023-04-18
    児童数 190名(2023年4月現在)
    児童数 190名(2023年4月現在)

  • 2023-02-02
    かがやく瞳 1月号
    かがやく瞳 1月号2023.02.02
    学校だよりができました。3学期が始まり、子どもたちは、寒さに負けず元気に過ごしています。かがやく瞳 1月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6

市立南川小学校 の情報

スポット名
市立南川小学校
業種
小学校
最寄駅
【上越】黒井駅
住所
〒9420145
新潟県上越市頸城区上吉414
ホームページ
https://www.minamigawa.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立南川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年12月25日11時00分03秒