R500m - 地域情報一覧・検索

市立湯本第一小学校

(R500M調べ)
市立湯本第一小学校 (小学校:福島県いわき市)の情報です。市立湯本第一小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立湯本第一小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-05
    2024年5月 (1)2024年4月 (12)3年生、はりきってます!
    2024年5月 (1)2024年4月 (12)3年生、はりきってます!投稿日時 : 05/02
    初めてのクラス替えからもうすぐひと月。3年生は、新しいクラスの先生や友だちと、新しく学習する社会科や理科の学習にはりきって取り組んでいます。社会科では、「わたしたちのまち、みんなのまち」の学習で、学校周辺の神社や駅などの様子を見学してきました。理科では、モンシロチョウのよう虫の成長を観察・記録しています。フラガールのきずなスクール投稿日時 : 04/30
    フラガールが出前授業を行う「きずなスクール」を4年生が受けました。「大震災や原発事故、コロナ禍の経験を基に避難訓練や諦めない心の大切さを伝え、生き抜く力を育むこと」を目的に、市内外の小学校で行うものです。最後には、一緒にフラダンスを踊ったり、ショーを披露していただいたりしました。フラガールのお一人は、なんと本校の卒業生でした。素敵な先輩の姿にうっとりと見とれていました。

  • 2024-04-27
    2024年4月 (11)遠足
    2024年4月 (11)遠足投稿日時 : 04/26
    初夏を思わせるようなすばらしい天気の中、1~4、6年生が遠足に行きました。目的地は、1年生は温泉神社と湯本駅、2年生は上湯長谷公園、3・4年生は21世紀の森公園、6年生は石炭化石館と御幸山公園です。みんな元気に出発していきました。留守番の5年生は、学校を独り占めして楽しんでいます。

  • 2024-04-25
    2024年4月 (10)ふくしま学力調査
    2024年4月 (10)ふくしま学力調査投稿日時 : 11:34
    雨上がりのさわやかな青空です。今日は.1年生の視力検査を行っています。3年生は、書写で初めての毛筆です。筆やすずりの正しい使い方などを学習しています。4~6年生は、福島県が独自に行っている「ふくしま学力調査」に挑戦しています。
    投稿日時 : 04/24

  • 2024-04-24
    2024年4月 (9)健康な生活を送るために
    2024年4月 (9)健康な生活を送るために投稿日時 : 9:23
    毎週水曜日は、「にこにこチェック」の日です。自分の生活習慣をふり返ります。今日は2・3年生の視力検査を行いました。これから6月にかけて、歯科や眼科、内科、耳鼻科などの健康診断を行います。学校からのお知らせが届いた際は、早めに受診し検査・治療をしてください。また、食事や睡眠など規則正しい生活に努め、健康で楽しい生活を送りましょう。
    投稿日時 : 04/23

  • 2024-04-23
    2024年4月 (8)新入生を迎える会
    2024年4月 (8)新入生を迎える会投稿日時 : 12:48
    今日は、児童会代表委員会のみなさんが準備した「新入生を迎える会」を開きました。上級生とじゃんけん列車や〇✖クイズをしたり、鼓笛の演奏を聴いたりして楽しく過ごしました。1年生がもっと学校が好きになってくれたらうれしいです。
    投稿日時 : 04/22

  • 2024-04-22
    2024年4月 (7)投稿日時 : 13:52休み明けですが、落ち着いた学校生活を送っています。タブ・・・
    2024年4月 (7)投稿日時 : 13:52
    休み明けですが、落ち着いた学校生活を送っています。タブレットでドリル学習に取り組んだり、電子黒板で予定を確かめながら行動したりしています。3年生は図工で水彩絵の具を使っています。4年生は、書写の毛筆で「羊」を書いています。今日からたてわり班での清掃が始まりました。無言でぞうきんがけをする姿に、学校を大切にする気持ちが伝わってきました。授業参観・PTA総会、懇談会投稿日時 : 04/19
    本日、年度初めの授業参観・PTA総会、懇談会が行われました。たくさんの保護者の方に見られて、いつもより緊張気味に、うれしそうに授業に取り組んでいました。

  • 2024-04-16
    2024年4月 (5)投稿日時 : 04/152校時目に避難訓練を行いました。先週の交通教室に続き、・・・
    2024年4月 (5)投稿日時 : 04/15
    2校時目に避難訓練を行いました。先週の交通教室に続き、命を守るための学習です。全体指導では、「話をよく聞くことが非常時にはとても大切だ」と話しました。日々の授業において、しっかり話を聞く習慣をつけてほしいと願っています。3校時目には、6年生に声楽家橋本妙子さんによる合唱指導を行いました。みるみるうちに上達していく様子に驚きました。

  • 2024-04-12
    2024年4月 (4)交通安全を願って
    2024年4月 (4)交通安全を願って投稿日時 : 18:34
    今日から1年生の給食が始まりました。大休憩には、6年生に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状が交付されました。また、学年毎に交通教室が行われ、下校時には一斉下校で、安全な登下校のしかたを確かめました。どれも、「いのち」を守る大切な学習です。

  • 2024-04-11
    2024年4月 (3)今日の湯本一小
    2024年4月 (3)今日の湯本一小投稿日時 : 04/10
    昨日とは打って変わって、澄み切った青空です。今日は、3・4年生の発育測定を行っています。「やった!去年より背が伸びた」なんていう声も聞こえます。2校時は、校外子ども会です。登校班での約束を確かめています。大休憩には、校庭で元気に遊ぶ歓声が響いています。雨の日の朝投稿日時 : 04/09
    今朝はあいにくの雨です。1年生も上級生について、気をつけながら元気に登校できました。教室では、ランドセルのしまい方をたしかめたり、健康観察をしたりして落ち着いて過ごしています。上級生も、本を読んだり、みんなで校歌を歌ったりして一日が始まりました。令和6年度が始まりました投稿日時 : 04/08
    本日、43名の元気でかわいい1年生を迎え、全校生331名の令和6年度が始まりました。

  • 2024-03-23
    2024年3月 (15)今日の様子です 3/22
    2024年3月 (15)今日の様子です 3/22投稿日時 : 03/22
    今日は、修了証書授与式、卒業証書授与式が行われました。子どもたちは、厳粛な雰囲気の中で、1年間の成長の証を受け取りました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立湯本第一小学校 の情報

スポット名
市立湯本第一小学校
業種
小学校
最寄駅
湯本駅
住所
〒9728321
福島県いわき市常磐湯本町栄田11
TEL
0246-43-3009
ホームページ
https://iwaki.fcs.ed.jp/yumoto1-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立湯本第一小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月28日07時37分33秒