R500m - 地域情報一覧・検索

市立白河第四小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福島県の小学校 >福島県白河市の小学校 >福島県白河市久田野豆柄山の小学校 >市立白河第四小学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 小学校情報 > 市立白河第四小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白河第四小学校 (小学校:福島県白河市)の情報です。市立白河第四小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立白河第四小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-13
    2023年5月 (6)フレー♪フレー♪
    2023年5月 (6)フレー♪フレー♪投稿日時 : 05/12
    明日はいよいよ運動会です。
    5、6年生が運動会の準備を手伝いました。
    明日の午前中、どうか天気が持ちますように
    0

  • 2023-05-12
    2023年5月 (5)もうすぐ!
    2023年5月 (5)もうすぐ!投稿日時 : 05/11
    運動会の全体練習の様子です。
    6年生が幼稚園生の手をひき旗まで連れていく様子や、感想発表の様子などを少しお見せします。
    全員、「自ら!そして認め合い!がんばりぬく豆がらっ子」を念頭に練習に励んでいます。

  • 2023-05-10
    2023年5月 (4)もう夏?!
    2023年5月 (4)もう夏?!投稿日時 : 05/09
    少し早いですが、本日はプール清掃を行いました。
    4年生以上の豆がらっ子たちのおかげで、
    プールがピカピカになりました。
    プール開きは5月24日です。
    待ち遠しいですね白河第四小学校の誕生日♪投稿日時 : 05/08
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    2023年5月 (2)頼もしい6年生♪
    2023年5月 (2)頼もしい6年生♪投稿日時 : 05/02
    本日は、6年生が幼稚園生に運動会の応援歌を教えました。
    それぞれ優しく丁寧に歌詞と振付を教え、
    その後の休み時間では、「幼稚園生と遊びたい!」と一緒に遊ぶ姿が見られました。
    豆がらっ子の最上級生、頼もしい6年生ですねりんご農家の1年って?!投稿日時 : 05/01
    3年生の社会科では、農家の1年の学習をします。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    2023年4月 (12)どの学年も
    2023年4月 (12)どの学年も投稿日時 : 04/21
    一生懸命、自ら学んでいます!
    1年生は「あいうえお」の口の形の学習です。
    みんなで大きく口を開けて、「あ」「い」「う」「え」「お」
    2年生はグループで、音読練習をしていました。元気いっぱい!投稿日時 : 04/20
    本日は、夏日の予報です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (10)後世に語りつぐ~本沼花見山~
    2023年4月 (10)後世に語りつぐ~本沼花見山~投稿日時 : 04/19
    総合的な学習で、6年生が「本沼花見山」にでかけました。
    地域の有志が集まり、山を切り拓き植樹をした花見山。
    本日は、遅咲きの桜と新緑の葉で、美しいコントラストを奏でていました。
    見学した後、主催者の方から、花見山に込められた思いを児童にお話していただきました。
    投稿日時 : 04/18
    続きを読む>>>

  • 2023-04-18
    2023年4月 (9)学習そして運動に力一杯!
    2023年4月 (9)学習そして運動に力一杯!投稿日時 : 9:55
    本日は、6年生対象に「全国学力学習状況調査」が行われています。
    そして、運動会の練習がいよいよ始まりました。
    6年生が運動会のスローガンを募集しています。
    どんなスローガンになるでしょう?!楽しみですようこそ!白河第四小学校へ♪投稿日時 : 04/17
    本日は、1年生を迎える会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    2023年4月 (6)授業参観・PTA総会・学年懇談会
    2023年4月 (6)授業参観・PTA総会・学年懇談会投稿日時 : 04/13
    本日は、第1回授業参観がありました。
    子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?
    今年度は「『自ら!』そして『認め合い!』がんばりぬく豆がらっ子」を合言葉に
    教育活動を進めてまいります。
    今年度もどうぞよろしくお願いいたします。身体測定投稿日時 : 04/12
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    2023年4月 (4)お・か・し・も
    2023年4月 (4)お・か・し・も投稿日時 : 14:15
    「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」
    これは、避難するときの白河四小の合言葉です。
    本日は、避難訓練がありました。
    1年生から6年生まで「おかしも」を守り、避難訓練を行いました。
    命を守る学習は、0点か100点しかありません。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-10
    「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子
    「自ら!」そして「認め合い!」がんばりぬく 豆がらっ子2023年4月 (2)3872日!投稿日時 : 04/07
    3872日
    この数字が何を意味しているか?!
    白河第四小学校の無事故の日数です。
    本日は方部子供会で、班長を中心に安全な登下校の仕方を確認し、
    さらに交通教室で、横断歩道のわたり方等を警察の方にご指導いただきました。
    続きを読む>>>

<< prev | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立白河第四小学校 の情報

スポット名
市立白河第四小学校
業種
小学校
最寄駅
久田野駅
住所
〒9610011
福島県白河市久田野豆柄山3
TEL
0248-23-3245
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/shirakawa4-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立白河第四小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年02月27日08時02分31秒