R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市島上条の小学校 >市立敷島小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立敷島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷島小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立敷島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敷島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-24
    対面式・任命式
    対面式・任命式対面式・任命式 4月14日 対面式が行われました。5年生 体育授業体育の授業風景です。6年生:学年集会修学旅行についての第1回学年集会を行いました!
    対面式・任命式 4月14日 対面式が行われました。
    体育の授業風景です。
    修学旅行についての第1回学年集会を行いました!

  • 2023-04-17
    入学式
    入学式4月6日,令和5年度入学式が行われ,ピカピカの1年生66名が入学しました。
    4月6日,令和5年度入学式が行われ,ピカピカの1年生66名が入学しました。

  • 2023-04-01
    新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等について
    新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等について甲斐市教育委員会より4月からの学校におけるマスク着用の考え方見直しについて、通知が出されました。新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方見直し等について甲斐市教育委員会より4月からの学校におけるマスク着用の考え方見直しについて、通知が出されました。
    甲斐市教育委員会より4月からの学校におけるマスク着用の考え方見直しについて、通知が出されました。

  • 2023-03-24
    修了式
    修了式3/24(金)   今年初めて全校児童が体育館に集まり,1年間の締めくくりの式「修了式」が行われました。
    3/24(金)   今年初めて全校児童が体育館に集まり,1年間の締めくくりの式「修了式」が行われました。

  • 2023-03-18
    学校の様子【6年生:愛校作業】
    学校の様子【6年生:愛校作業】学校への感謝を込めて、愛校作業を行いました。
    学校への感謝を込めて、愛校作業を行いました。

  • 2023-03-11
    学校の様子【5年生:合唱練習】
    学校の様子【5年生:合唱練習】合唱練習を頑張っています!令和4年度学校評価令和4年度の「学校評価」を掲載しました。 >おたより >学校評価  より御覧ください。
    合唱練習を頑張っています!
    令和4年度の「学校評価」を掲載しました。 >おたより >学校評価  より御覧ください。

  • 2023-03-04
    学校の様子【2年生:授業参観,6年生を送る会】23/02
    学校の様子【2年生:授業参観,6年生を送る会】23/022月の学校生活より,授業参観と6年生を送る会の様子をお伝えします!環境委員会の取組環境委員会では、ペットボトルキャップと牛乳パックの回収に取り組んできました。
    2月の学校生活より,授業参観と6年生を送る会の様子をお伝えします!
    環境委員会では、ペットボトルキャップと牛乳パックの回収に取り組んできました。

  • 2023-02-28
    卒業制作に取り組んでいます
    卒業制作に取り組んでいます卒業制作に取り組みました。
    自分で選んだ四文字の言葉(一生懸命・一期一会など)を条幅紙に書きました。書道の専門家である赤池幽水先生を講師にお招きして指導を受けました。自画像やオルゴールなどいくつか取り組んでいる卒業制作で六年生を送る会24日に「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となり,長い期間,ファミリー班や学年で取組を行いました。どの学年も,お世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝えようと,一生懸命取り組んできました。感染対策のため,5,6
    卒業制作に取り組みました。
    自分で選んだ四文字の言葉(一生懸命・一期一会など)を条幅紙に書きました。書道の専門家である赤池幽水先生を講師にお招きして指導を受けました。自画像やオルゴールなどいくつか取り組んでいる卒業制作で
    24日に「6年生を送る会」を行いました。5年生が中心となり,長い期間,ファミリー班や学年で取組を行いました。どの学年も,お世話になった6年生に,感謝の気持ちを伝えようと,一生懸命取り組んできました。感染対策のため,5,6

  • 2023-02-27
    児童総会が行われました
    児童総会が行われました21日(火)に今年度のまとめの児童総会が行われました。今年もオンラインでの総会となりました。児童会の活動について,振り返りを行いました。また,来年度に向けて,本部役員の引継ぎ式もありました。
    6年生の登校日は,今日を含め […]
    21日(火)に今年度のまとめの児童総会が行われました。今年もオンラインでの総会となりました。児童会の活動について,振り返りを行いました。また,来年度に向けて,本部役員の引継ぎ式もありました。
    6年生の登校日は,今日を含め […]

  • 2023-02-14
    プログラミング教室
    プログラミング教室一般社団法人アイやまなしの方を講師に迎え,プログラミング教室を行いました。これまで算数や理科などでプログラミングについて学習したことはありますが,「ペッパー君」を使ってのプログラミングということで,子ども達も楽しみながら六年生を送る会の準備が進んでいます2月24日に行われる「6年生を送る会」の準備が進んでいます。5年生が中心となり,お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばっています。今日は,ファミリータイムを利用してファミリー班の写真を撮りました。先週は,6
    一般社団法人アイやまなしの方を講師に迎え,プログラミング教室を行いました。これまで算数や理科などでプログラミングについて学習したことはありますが,「ペッパー君」を使ってのプログラミングということで,子ども達も楽しみながら
    2月24日に行われる「6年生を送る会」の準備が進んでいます。5年生が中心となり,お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようとがんばっています。今日は,ファミリータイムを利用してファミリー班の写真を撮りました。先週は,6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11

市立敷島小学校 の情報

スポット名
市立敷島小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000123
山梨県甲斐市島上条212
TEL
055-277-2026
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/ssho/
地図

携帯で見る
R500m:市立敷島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月29日23時35分29秒