R500m - 地域情報一覧・検索

市立敷島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山梨県の小学校 >山梨県甲斐市の小学校 >山梨県甲斐市島上条の小学校 >市立敷島小学校
地域情報 R500mトップ >竜王駅 周辺情報 >竜王駅 周辺 教育・子供情報 >竜王駅 周辺 小・中学校情報 >竜王駅 周辺 小学校情報 > 市立敷島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敷島小学校 (小学校:山梨県甲斐市)の情報です。市立敷島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敷島小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-12
    2年生祭り(2024/12/03)
    2年生祭り(2024/12/03)

  • 2024-12-03
    11/29 立会演説会
    11/29 立会演説会11月29日(金)の中休み~3校時帯に立会演説会が行われました。候補者と責任者は今日のために多くの準備をしてきたことと思います。緊張した様子でステージに座っていました。1年生 体育1年生は、体育で縄跳びとボールゲームの学習に入りました。
    11月29日(金)の中休み~3校時帯に立会演説会が行われました。候補者と責任者は今日のために多くの準備をしてきたことと思います。緊張した様子でステージに座っていました。
    1年生は、体育で縄跳びとボールゲームの学習に入りました。

  • 2024-11-25
    地域スポーツクラブ運動推進事業
    地域スポーツクラブ運動推進事業4年生から6年生を対象に、子どもたちの運動機会の確保につなげるため、11月21日(木)の3・4校時を使って運動推進事業が行われました。甲斐スポーツクラブから4名の方が、子どもたちの指導をしてくださいました。前回4年生に指
    […]
    4年生から6年生を対象に、子どもたちの運動機会の確保につなげるため、11月21日(木)の3・4校時を使って運動推進事業が行われました。甲斐スポーツクラブから4名の方が、子どもたちの指導をしてくださいました。前回4年生に指
    […]

  • 2024-11-17
    【1年生 秋の校外学習】
    【1年生 秋の校外学習】爽やかな秋晴れの中、山梨県立科学館と愛宕山子どもの国へ校外学習に出かけました。
    爽やかな秋晴れの中、山梨県立科学館と愛宕山子どもの国へ校外学習に出かけました。

  • 2024-11-14
    【音楽発表会】2024/11/13
    【音楽発表会】2024/11/13本日は、音楽発表会がありました。全学年、この日のために練習を続けてきました。
    1年生は持ち前の元気さで、トップバッターを務めてくれました。
    2番目は3年生。練習の際、合奏が早くなってしまいがちだったので、気持ちを合わせて […]【合唱部 社会福祉のつどい】2024/11/99日の土曜日に、敷島総合文化会館にて、コンサートを行いました。 この日は半日練習で、午後に本番という流れでした。
    本番前の様子です。今回は緊張しすぎず、敷島のホームの雰囲気で演奏できたそうです。   久々のコンサート、は […]11/8 立候補予定者説明会11月8日(金)の中休み、児童会役員選挙に立候補予定の子どもたちに向けて説明会が開かれました。選挙管理委員会が中心となって、児童会役員選挙についての説明をしていました。
    本日は、音楽発表会がありました。全学年、この日のために練習を続けてきました。
    1年生は持ち前の元気さで、トップバッターを務めてくれました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-12
    2年生 秋の校外学習
    2年生 秋の校外学習10月30日(水)、2年生は秋の校外学習で、山梨県笛吹川フルーツ公園に行きました。
    10月30日(水)、2年生は秋の校外学習で、山梨県笛吹川フルーツ公園に行きました。

  • 2024-10-31
    甲斐市小学校陸上記録会
    甲斐市小学校陸上記録会10月29日(火)に小瀬のJITリサイクルスタジアムで甲斐市の小学6年生による、陸上記録会が行われました。
    10月29日(火)に小瀬のJITリサイクルスタジアムで甲斐市の小学6年生による、陸上記録会が行われました。

  • 2024-10-29
    5年生人権教室
    5年生人権教室10月28日(月)の5校時、国連NGO横浜国際人権センター会長の杉藤旬亮さんをお呼びして、人権や国境なき医師団についての講話をしていただきました。
    10月28日(月)の5校時、国連NGO横浜国際人権センター会長の杉藤旬亮さんをお呼びして、人権や国境なき医師団についての講話をしていただきました。

  • 2024-10-28
    【秋の校外学習】2024/10/15
    【秋の校外学習】2024/10/1510月15日(火)3年生は社会科の授業の一環として、校外学習へ出かけました。良い天気のもと無事に行うことができました。
    まずは、小学校から北へ約30分バスに揺られ、小林牧場へ。甲州ワインビーフになる牛を、丁寧に大切に育て […]
    10月15日(火)3年生は社会科の授業の一環として、校外学習へ出かけました。良い天気のもと無事に行うことができました。
    まずは、小学校から北へ約30分バスに揺られ、小林牧場へ。甲州ワインビーフになる牛を、丁寧に大切に育て […]

  • 2024-10-25
    芸術の秋! ~芸術鑑賞教室~
    芸術の秋! ~芸術鑑賞教室~気温もすっかり低くなり、秋らしい季節になりました。10月24日(木)には劇団「風の子」さんをお呼びし、芸術鑑賞教室を行いました。「ちぇんじ 図書室のすきまから」という公演をしていただきました。合唱練習初日 桐山先生に指導していただきました!5年生は、音楽集会に向けて「地球星歌~笑顔のために」という曲を練習しています。10月18日(金)の3校時には桐山先生に合唱指導をしていただきました。桐山先生は敷島小の合唱部を指導されている先生のお一人です。2学期読書週間10月9日(水)~10月23日(水)まで2学期読書週間でした。
    気温もすっかり低くなり、秋らしい季節になりました。10月24日(木)には劇団「風の子」さんをお呼びし、芸術鑑賞教室を行いました。「ちぇんじ 図書室のすきまから」という公演をしていただきました。
    5年生は、音楽集会に向けて「地球星歌~笑顔のために」という曲を練習しています。10月18日(金)の3校時には桐山先生に合唱指導をしていただきました。桐山先生は敷島小の合唱部を指導されている先生のお一人です。
    10月9日(水)~10月23日(水)まで2学期読書週間でした。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立敷島小学校 の情報

スポット名
市立敷島小学校
業種
小学校
最寄駅
竜王駅
住所
〒4000123
山梨県甲斐市島上条212
TEL
055-277-2026
ホームページ
https://www.city-kai.ed.jp/ssho/
地図

携帯で見る
R500m:市立敷島小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年04月29日23時35分29秒