R500m - 地域情報一覧・検索

市立朝日小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市婦中町下条の小学校 >市立朝日小学校
地域情報 R500mトップ >速星駅 周辺情報 >速星駅 周辺 教育・子供情報 >速星駅 周辺 小・中学校情報 >速星駅 周辺 小学校情報 > 市立朝日小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立朝日小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-23
    3月22日(金) あゆみ渡し
    3月22日(金) あゆみ渡し3月22日(金) 春休みの過ごし方3月22日(金)がんばったこと発表3月22日(金)修了式3月22日(金) あゆみ渡し
    担任の先生から、修了証とあゆみが渡されました。子供たちは、一年間で成長したことや、自分ががんばったことを思い浮かべながら、嬉しそうに受け取っていました。
    【学校行事】 2024-03-22 16:46 up!
    3月22日(金) 春休みの過ごし方
    春休みの過ごし方について、しおりを読みながらみんなで確認しました。充実した春休みになるように、そして新しい学年になってからよいスタートが切れるようにと、自分がパワーアップするためにできることを考えました。
    【学校行事】 2024-03-22 16:46 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-16
    2月16日(金)代表委員会
    2月16日(金)代表委員会2月16日(金)3年生 国語の時間2月16日(金) 授賞伝達式2月16日(金) 1・2年生 外国語活動2月16日(金)代表委員会
    クラスの代表が集まって、6年生の卒業を祝うプロジェクトについての話をしています。どんなことをしたら6年生さんに喜んでもらえるか、5年生が中心となってアイディアを出し合っています。
    【学校概要】 2024-02-16 17:06 up!
    2月16日(金)3年生 国語の時間
    昨日、地域の方にモニューマン像についてのお話を伺いました。学んだことをもとに、グループでスライドを作っています。聞いてもらう人にどんなことを知ってもらいたいか、どんな風に伝えたらよいか話し合いながら進めていきました。
    【3年生】 2024-02-16 17:05 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1月22日(月)1年生 学級活動「みんなのためにがんばろう」
    1月22日(月)1年生 学級活動「みんなのためにがんばろう」1月22日(月)5年生 書写の学習1月22日(月)2年生 国語の学習1月22日(月)1年生 国語の学習1月22日(月)1年生 学級活動「みんなのためにがんばろう」
    学級活動では、みんなのためにすることを、「係の仕事」と「楽しい活動」の2本立てで考えています。今日は、各係として、自分たちがすることとみんなにお願いしたいことを伝え合いました。「どんなところもきれいにします係」は、「汚れた場所をきれいにすると気持ちがいいから、僕たちはトイレや黒板の下を掃除します。女子トイレを手伝ってください」と、「いろいろチェック係」は、「水筒や袋のひもがはみ出ているとひっかっかるので、しっかりしまってください。私たちが声をかけます」と話しました。自分たちの役割に責任をもって工夫して係活動に取り組もうとしています。
    【1年生】 2024-01-22 13:13 up!
    1月22日(月)5年生 書写の学習
    前回に引き続き、「近づく春」という字を練習しています。四文字の配置に気を付けながら、丁寧に書きました。
    【5年生】 2024-01-22 13:12 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-14
    1月13日(土)朝日地区左義長
    1月13日(土)朝日地区左義長1月13日(土)朝日地区左義長
    朝日地区左義長が行われました。早朝より朝日地区左義長実行委員会の方々が中心となり準備してくださいました。
    6年生の子供たちが代表として、点火の役を務めました。子供たち一人一人の願いと共に書き初めや正月飾りの灰が空高く舞い上がりました。
    お世話してくださった実行委員会の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
    【6年生】 2024-01-13 12:08 up!

  • 2023-12-29
    12月28日(木) 今年もお世話になりました
    12月28日(木) 今年もお世話になりましたホームページ公開期間の変更について(お知らせ)12月28日(木) 今年もお世話になりました
    今日は暖かく、青空の眩しい一日でした。
    今年も一年間、地域の皆様、育友会の皆様に支えられ、ご協力をいただき、教育活動を行うことができました。ありがとうございました。
    明日から1月3日まで、学校は年末年始の休業に入ります。皆様、よいお年をお迎えください。
    【学校概要】 2023-12-28 20:44 up!
    ホームページ公開期間の変更について(お知らせ)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-29
    10月29日(日)朝日地区文化祭
    10月29日(日)朝日地区文化祭10月27日(金) 3年生 1年生への読み聞かせ10月29日(日)朝日地区文化祭
    朝日地区の文化祭が、朝日公民館で開催されています。児童の作品展示や工作づくり等で賑わっています。
    【学校概要】 2023-10-29 11:25 up!
    10月27日(金) 3年生 1年生への読み聞かせ
    3年生は、国語科「はんで意見をまとめよう」の学習で、1年生が本を好きになってくれるような本を選ぶ話合いをしました。
    「あいさつ運動をしているから、あいさつの本がいいな」「絵が面白い本がいいと思う」など、1年生のことを考えながら、本を決めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-27
    うがい、手洗い、十分な睡眠を確保し、感染症の予防に努めましょう。
    うがい、手洗い、十分な睡眠を確保し、感染症の予防に努めましょう。10月27日(金) 朝のトラック走10月26日(木) 5年生 図工の学習10月25日(水) 5年生 マット運動10月27日(金) 朝のトラック走
    気持ちのよい朝です。周数を決めたり、久しぶりの登校の子は歩いたりしながら、体調に合わせて取り組みました。
    【学校概要】 2023-10-27 09:00 up!
    10月26日(木) 5年生 図工の学習
    アートカードを使いながら、鑑賞の学習をしています。カードに描かれた作品から感じ取ったよさや美しさを、自分の言葉で表現しました。
    「怖さがあふれる色合いだなあ。」「ギシャーという音が聞こえてきそう。」等、作品をじっくりと見ながら思いを広げました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    10月20日(金) 5年生 算数科の学習
    10月20日(金) 5年生 算数科の学習10月20日(金)6年生 租税教室10月20日(金) 朝のマラソンタイム10月20日(金) 5年生 算数科の学習
    文章を読み、場面を捉えながら、問題を解きました。和や差に着目して解くことがポイントです。
    「あ、わかった!」「〜でしょ。だから、差が○ずつあると分かるよ」などと、伝え合いながら学習しました。
    【5年生】 2023-10-20 20:54 up!
    10月20日(金)6年生 租税教室
    富山市役所納税課の方から、税金について教わりました。税金がどのように集められているかや世界の消費税の割合、もしも税金がなかったらどのようなことが起こるかを、クイズやDVD鑑賞を交えながら学びました。また、1億円の重さ体験もしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    9月20日(水) ぴかぴかアップタイム
    9月20日(水) ぴかぴかアップタイム9月19日(火)3年生 外国語の学習9月19日(火)2年生 ただいま練習中!9月19日(月)1年生 うたのれんしゅう9月20日(水) ぴかぴかアップタイム
    今朝も、子供たちは、それぞれの場所を選んで環境を整えました。少ない人数で、教室のごみを集めている子がいました。そして、使ったほうきのごみも丁寧にブラシで取っています。そのような姿を下学年の子はしっかりと見ています。言葉にしない大切なことも姿として伝わっていく時間になっています。
    【学校概要】 2023-09-20 11:18 up!
    9月19日(火)3年生 外国語の学習
    ALTの先生と一緒に外国語の学習をしました。「What color do you
    like?」と先生がリズムよく歌うと、子供たちも一緒になって楽しく外国語に親しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    9月8日(金)3年生 図工の学習
    9月8日(金)3年生 図工の学習9月8日(金)1年生 音楽の学習9月8日(金)3年生 図工の学習
    「くるくるランド」を作成中です。
    ひとりひとり工夫を凝らして、作品と向き合っています。友達の作品も気になるようで、仲よく見せ合いながら楽しくつくりました。
    【3年生】 2023-09-08 20:05 up!
    9月8日(金)1年生 音楽の学習
    今日は合唱の練習です。初めて歌う歌なので、歌詞をみながら一生懸命歌っています。元気に歌うところ、やさしく歌うところに気を付けながら歌いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立朝日小学校 の情報

スポット名
市立朝日小学校
業種
小学校
最寄駅
速星駅
住所
〒9392758
富山県富山市婦中町下条5518
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama061
地図

携帯で見る
R500m:市立朝日小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月11日12時50分40秒