R500m - 地域情報一覧・検索

市立清流小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県魚津市の小学校 >富山県魚津市吉島の小学校 >市立清流小学校
地域情報 R500mトップ >魚津駅 周辺情報 >魚津駅 周辺 教育・子供情報 >魚津駅 周辺 小・中学校情報 >魚津駅 周辺 小学校情報 > 市立清流小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立清流小学校 (小学校:富山県魚津市)の情報です。市立清流小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立清流小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    フレスマ集会
    フレスマ集会
    5月24日(水)フレスマ集会を行い、「学校ピカピカ美化委員会」が正しいホウキの使い方をジェスチャークイズで発表しました。また、集会委員会がじゃんけんゲームや全校合唱で盛り上げてくれました。
    読み聞かせ(1年生)
    5月24日(水)今日から1年生の読み聞かせが始まりました。どの子も真剣なまなざしで聞いていました。読み聞かせボランティアの方々、ありがとうございました。
    ベルマーク集め(ボランティア委員会)
    5月24日(水)ボランティア委員会が毎週水曜日に玄関前でベルマークやアルミ缶、テトラパック、インクカートリッジの回収を行っています。保護者の皆様には回収のご協力をお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    ホタルイカ発光実験(5年生)
    ホタルイカ発光実験(5年生)
    5月11日(木)ふるさと教育の一環として「ホタルイカの発行実験」が理科室で行われ、5年生が参加しました。魚津水族館学芸員の方から説明を受け、暗くした部屋の中でホタルイカの発光を観察しました。ホタルイカの発光を初めて見た児
    田植え体験(5年生)
    5月9日(火)今日は5年生が田植え体験を行いました。子供たちは、加積地区老人クラブ連合会の方々に教わりながら、一つ一つ丁寧に苗を植えていきました。 
    1年生となかよし集会
    4月28日(金)今日は「第1回フレスマ集会~1年生となかよし集会~」を行いました。フレスマは「フレンドスマイル」の略です。今日の集会の主役は1年生。6年生のお兄さんお姉さんと手を繋いで入場し、元気に自己紹介をしました。1
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    魚津市教育委員会からのお知らせ
    魚津市教育委員会からのお知らせ
    4月28日(金)魚津市教育委員会からのお知らせです。市内小中学校では、今年度から「ハッピーウェンズデー」を設定し、水曜日の下校時間を早める取組をしています。取組の概要を別添資料にまとめました。皆様のご理解とご協力をお願い

  • 2023-04-25
    交通安全教室(1・2年生)
    交通安全教室(1・2年生)
    4月19日(水)今日は1・2年生の交通安全教室を行いました。体育館で、交通安全のビデオを視聴したり、実際の道路で安全な歩行のルールを確認したりしました。指導してくださった魚津警察署や交通センターの皆様、ありがとうございま

  • 2023-04-12
    令和5年度 入学式
    令和5年度 入学式
    4月10日(月)今日は令和5年度入学式を行いました。2~4年生はリモート視聴で教室から参加しました。今年度は71名の新入生が清流小学校に入学しました。入学式では、担任の先生から自分の名前を呼ばれると、「はいっ」と元気よく
    令和5年度 新任式 始業式
    4月7日(金)今日は令和5年度、新任式と始業式を行いました。清流小学校には、今年度新たに6名の職員が着任しました。児童達は新しい学年になり、クラス替えがあったり教室の移動があったりと、慌ただしい中にもわくわくしている様子

  • 2023-03-29
    令和4年度 修了式
    令和4年度 修了式
    3月24日(金)今日は令和4年度修了式を行いました。各学級元気よく返事をし、代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。児童達にはこれまでの1年間を振り返り、新しい目標をもって進級してほしいと思います。明日から春休みで

  • 2023-03-22
    令和4年度 卒業証書授与式
    令和4年度 卒業証書授与式
    3月17日(金)本日、令和4年度卒業証書授与式を行いました。4・5年生は体育館、1~3年生は各教室でリモート参加しました。縦割り班活動や運動会等、学校行事ではいつもみんなをリードしてくれた頼もしい6年生達。また、よりよい
    魚津市就学援助制度のご案内
    3月20日(月)魚津市教育委員会から、令和5年度「魚津市就学援助制度」について案内がありました。申請希望の方は、担任又は清流小学校事務室にお知らせください。申請書をお渡しします。申請書は、市役所のホームページにもあります

  • 2023-03-03
    6年生を送る会 動画
    6年生を送る会 動画
    このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

  • 2023-02-27
    引継ぎ式
    引継ぎ式
    2月22日(水)6年生を送る会の後、5年生への引継ぎ式を行いました。6年生が意識して過ごしてきた3つの言葉、「あいさつ」「学校をきれいに」「仲良く」について5年生に伝えました。最後には互いにエールを送り合い、とても清々し
    6年生を送る会
    2月22日(水)今日は6年年生を送る会を行いました。1年生は、フラフープや竹馬、縄跳びや一輪車等、できるようになったことを音楽に合わせて元気いっぱい発表しました。3年生は、6年間の思い出を学年ごとに楽しい劇にして発表しま

  • 2023-02-08
    避難訓練(地震対応)
    避難訓練(地震対応)
    2月8日(水)今日は、地震対応の避難訓練を行いました。3学期は、「非常時に子供たち一人一人が判断して行動できる」ことをねらって、大休憩の時間帯に行いました。教室で過ごしていた子供、ろうかを歩いていた子供、グラウンドで遊ん

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立清流小学校 の情報

スポット名
市立清流小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
吉島小
最寄駅
魚津駅
住所
〒9370041
富山県魚津市吉島432
TEL
0765-22-0366
ホームページ
https://www.seiryu-e.tym.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立清流小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年07月21日11時27分05秒