R500m - 地域情報一覧・検索

市立滑川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県滑川市の中学校 >富山県滑川市下島の中学校 >市立滑川中学校
地域情報 R500mトップ >西滑川駅 周辺情報 >西滑川駅 周辺 教育・子供情報 >西滑川駅 周辺 小・中学校情報 >西滑川駅 周辺 中学校情報 > 市立滑川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立滑川中学校 (中学校:富山県滑川市)の情報です。市立滑川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立滑川中学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-29
    6月活動予定
    6月活動予定2023年5月29日6月活動予定についてお知らせします。R5)6月活動時間令和5年度アクションプラン2023年5月26日令和5年度アクションプランを掲載しました。
    上記の固定ページ「アクションプラン」よりご覧いただきますようお願いいたします。
    424563
    201
    179
    1316月活動予定令和5年度アクションプラン
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    交通安全指導
    交通安全指導2023年5月25日5月25日の5限目、滑川警察署より講師をお招きし、日々の交通安全への意識を高めることを目的として講演を受けました。講演では、先ずDVDの視聴を通して自転車安全利用五則についての知識を深め、自転車で事故に遭わないための安全な乗り方を再確認しました。続いて、滑川市の現状について詳細な数字を知らされ、交通事故が身近に潜んでいることを真剣に受け止めました。最後に、滑中生の自転車の乗り方について次の4つの問題点、①一旦停止、②並進、③左側通行、④ヘルメットの着用を改善させていくことを注意されました。
    生徒代表が感謝の言葉の中で、自転車に乗ることは加害者にも被害者にもなりうるということであり、この講演で学んだことを当たり前にできるようにしていきたいと話しました。
    423925
    88
    225
    137交通安全指導
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    新型コロナウイルス感染症5類移行に伴うお知らせ
    新型コロナウイルス感染症5類移行に伴うお知らせ2023年5月8日0508 ②【滑川市】(保護者宛)新型コロナウイルス感染症治癒報告書の提出について(お願い)を本日、お子様を通じて配付しました。ご一読ください。
    なお、治癒証明書(新型コロナウイルス感染症)はホームページ印刷の欄からダウンロードできます。
    418931
    144
    132
    105新型コロナウイルス感染症治癒報告書新型コロナウイルス感染症5類移行に伴うお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-03
    避難訓練(不審者対応)
    避難訓練(不審者対応)2023年5月1日5月1日の5限、学校の敷地内に不審者が侵入した場合を想定して、避難訓練が行われました。担任や校内放送の指示を真剣に聴き、速やかに体育館への避難を完了していました。滑川警察署生活安全課の方の講評では、静かに落ち着いて避難できたことを高く評価され、登下校や普段の外出中にも「いかのおすし」を実践したり、交通安全と合わせて危険を自分で回避したりするよう注意を促されました。
    生徒代表はお礼の言葉の中で、「いかのおすし」を意識して、不審者に遭ったときはその場からすぐに逃げて身を守りたいと話しました。また、辻

  • 2023-04-25
    第1回生徒会委員会(専門委員会)
    第1回生徒会委員会(専門委員会)2023年4月24日4月24日の放課後、放送委員会と生徒会誌編集委員会の2つの専門委員会が開かれました。放送委員会では、放送の担当日を分担したり、機材の使用方法について委員長から説明を受けたりしました。生徒会誌編集委員会では、年間の活動計画を確認し、生徒会誌が完成するまでの過程を理解しました。どちらの委員会も、日々の活動を円滑に進めたり、自他の頑張りをみんなで振り返ったりするために大切な仕事です。やりがいをもって取り組んでいきましょう。
    放送委員会
    生徒会誌編集委員会
    416632
    178
    135第1回生徒会委員会(専門委員会)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    第1回生徒会委員会(常任委員会)
    第1回生徒会委員会(常任委員会)2023年4月19日4月19日の放課後、今年度最初の生徒会委員会が開かれました。本日の内容は、年間の活動目標と活動計画の確認でした。委員長からの説明の内容について、疑問点は先輩に質問したり、大事なことはメモしたりして真剣に参加していました。
    来月開かれる生徒総会に向けて、5月1日の学級討議では、自分が務める委員会の活動計画案を級友に説明し、活動に対する理解と関心をもってもらう予定です。互いが助け合う、よりよい学校生活を送れるように、責任と自覚をもって取り組んでいきましょう。
    厚生委員会
    給食委員会
    学習委員会
    体育委員会
    続きを読む>>>

  • 2023-04-17
    授業参観・育成会総会・学年懇談会
    授業参観・育成会総会・学年懇談会2023年4月15日4月15日の5限目に、授業参観が行われました。昨年に比べ、今年は教室の中に入って参観される方が多く、生徒は緊張するよりも、一層やる気をもって学習に取り組んでいるようでした。
    保護者の皆様におかれましては、ご多用の中来校され、生徒の学習活動の様子をご覧いただきましたことに、厚く御礼申しあげます。
    以下は各学年の様子です。
    育成会総会では、新会長から、子供たちを喜ばせる活動に取り組んでいきたいという言葉がありました。その後の各学年懇談会では、各学年の生活や学習の指導方針や、行事等の取組の説明がありました。保護者の皆様には、本校の教育活動に温かいご理解とご協力を賜りますよう、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    415163
    85
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    4月予定2023年4月11日4月の予定についてお知らせします。
    4月予定2023年4月11日4月の予定についてお知らせします。R5)4月活動時間413799
    224
    352
    1724月予定

  • 2023-04-06
    退任式・離任式
    退任式・離任式2023年4月4日3月29日に退任式・離任式が行われました。これまでお世話になった先生方、本当にありがとうございました。
    別れはつらいですが、4月7日には新年度の新しい出会いが待っています。皆さん、元気に登校して来てください。
    412144
    321
    230
    82退任式・離任式
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    修了式
    修了式2023年3月24日令和4年度の修了式を行いました。
    富川校長先生から、以下のようなお話がありました。
    今年度の終わりに当たって皆さんにお話ししておきたいのは、「もう一度、基本に戻る」ということです。学習面において基本ができているかどうか、春休みの課題できちんと見つめ直してほしいと思います。生活面では、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことが基本だと思います。春休み中も意識して行動してください。
    基本はやろうと思えば誰もができることです。基本は、反復、努力で身に付くものです。「当たり前のことを当たり前にできる」、本当に実力のある先輩として、皆さんが活躍していくことを期待しています。
    410368
    147
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立滑川中学校 の情報

スポット名
市立滑川中学校
業種
中学校
最寄駅
西滑川駅
住所
〒9360065
富山県滑川市下島54
TEL
076-475-0151
ホームページ
https://namerikawa-j.namerikawa.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立滑川中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年03月25日11時28分50秒