R500m - 地域情報一覧・検索

市立岸里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区千本中の小学校 >市立岸里小学校
地域情報 R500mトップ >岸里駅 周辺情報 >岸里駅 周辺 教育・子供情報 >岸里駅 周辺 小・中学校情報 >岸里駅 周辺 小学校情報 > 市立岸里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岸里小学校 (小学校:大阪府大阪市西成区)の情報です。市立岸里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岸里小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-01
    【卒業を祝う会】(3/1 全学年)
    【卒業を祝う会】(3/1 全学年)3月【卒業を祝う会】(3/1 全学年)
    今日は児童会が中心となって6年生の卒業をお祝いする「卒業を祝う会」がありました。全学年が集まって、歌やお祝いの言葉やエール、合奏などで、お祝いしました。在校生からは、たてわり班ごとに作成したメッセージカード、6年生からは手作りの雑巾がプレゼントされました。最後を締めくくったのは、6年生の合奏「情熱大陸」。迫力ある演奏と大きな手拍子。「あんな6年生になりたい」そんな雰囲気が講堂を包みました。卒業式まで約2週間です。楽しい思い出をいっぱい作ってほしいです。
    【学校日記】 2023-03-01 11:31 up!

  • 2023-02-16
    【学習参観・懇談会について】
    【学習参観・懇談会について】【学習参観・懇談会について】
    明日から今年度最後の学修参観・懇談会です。感染症対策として、2学年ずつ3日間に分けて行い、各家庭保護者一名の参加でお願いいたします。重ねて、自転車での来校は自粛していただき、できるだけ徒歩での来校をお願いいたします。スリッパは必要ですので、ご持参ください。
    14日(火) 2年生・5年生
    15日(水) 1年生・4年生
    17日(金) 3年生・6年生 です。
    参観の時間は、どの学年も5時間目:13:50〜14:35で、その後、学級または学年での懇談会を行います。この3日間は、全学年が授業後の14:40ごろの下校となります。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-10
    【中学生職場体験2日目】(2/8)
    【中学生職場体験2日目】(2/8)【中学生職場体験2日目】(2/8)
    昨日から始まった職場体験、最終日です。今日も、4名の生徒が元気に来校しました。
    今日は、運動場のライン引きや雑巾の取り換え作業などをやった後、「小学校の玄関の掲示板をデザインしてほしい」との依頼に4人で取り組みました。この2日間、4人で協力して、まじめに働く姿がありました。この依頼にも協力して取り組み、小学校の玄関にふさわしい掲示物を完成させました。2年生の学習も支援してくれました。
    2日間、ありがとうございました。おつかれさまでした。
    【学校日記】 2023-02-08 14:31 up!

  • 2023-02-05
    【入学説明会】(令和5年度入学に向けて)
    【入学説明会】(令和5年度入学に向けて)【卒業遠足】(1/31 6年生)【大阪市立科学館】(5年生 1/31)【入学説明会】(令和5年度入学に向けて)
    2月1日(水)は、令和5年度新入生の入学説明会があります。
    午後3時30分 受付
    午後3時45分 開始
    入学予定の保護者の方は、ご参加よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-01-31 20:08 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

市立岸里小学校 の情報

スポット名
市立岸里小学校
業種
小学校
最寄駅
岸里駅
西天下茶屋駅
天下茶屋駅
岸里玉出駅
聖天坂駅
天神ノ森駅
住所
〒5570054
大阪府大阪市西成区千本中1-8-22
TEL
06-6659-2574
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e761753
地図

携帯で見る
R500m:市立岸里小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒