R500m - 地域情報一覧・検索

市立岸里小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市西成区の小学校 >大阪府大阪市西成区千本中の小学校 >市立岸里小学校
地域情報 R500mトップ >岸里駅 周辺情報 >岸里駅 周辺 教育・子供情報 >岸里駅 周辺 小・中学校情報 >岸里駅 周辺 小学校情報 > 市立岸里小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立岸里小学校 (小学校:大阪府大阪市西成区)の情報です。市立岸里小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立岸里小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-22
    【1学期終業式、そして夏休みへ】
    【1学期終業式、そして夏休みへ】【1学期終業式、そして夏休みへ】
    7月19日、1学期終業式を迎えました。終業式では、3つの約束を子どもたちとしました。
    一、命を大切にすること(感染症・熱中症・交通事故・水の事故に気をつけるなど)、
    二、夏休みに何か一つでいいから、毎日続けること(勉強、家の仕事、生活の目標など)、
    三、地域や町のためになることをやること(近所の人にあいさつ、公園のごみ拾いなど)、
    生活指導の先生からは、3つの車(救急車・パトカー・消防車)をテーマに、安全な生活について、話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    【水遊び2】(7/12 1年生)
    【水遊び2】(7/12 1年生)【水遊び1】(7/12 1年生)【水遊び2】(7/12 1年生)
    【学校日記】 2023-07-12 18:19 up!
    【水遊び1】(7/12 1年生)
    生活科の学習で水遊びをしました。シャボン玉コーナーでは、大きくて長いシャボン玉ができてみんなびっくり。まとあてコーナーでは、自分で描いたおばけに水を当てました。砂場では、山を作ったり、カップでポコンと形を作ったり、どろんこ遊びをしたりして楽しみました。
    次の時間には、プールにも入ってとても楽しい1日でした。
    【学校日記】 2023-07-12 18:19 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-11
    【本日の下校について】(7/10 1・2年生)
    【本日の下校について】(7/10 1・2年生)【本日の下校について】(7/10)【本日の下校について】(7/10 1・2年生)
    雷雨のため、学校待機しておりました1・2年生については、今(15:20ごろ)から下校を開始いたします。
    【お知らせ】 2023-07-10 15:14 up!
    【本日の下校について】(7/10)
    午後2時20分ごろより関西地方に、強い雨と雷が来ています。
    1・2年生は、この後、下校時間を向かえますが、児童の安全確保のため、現在の雨や雷が収まるまで、教室で待機します。いきいき活動参加児童は、通常通りいきいき教室へ移動します。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    【地域の皆様 ありがとうございます】(6/27)
    【地域の皆様 ありがとうございます】(6/27)【不思議? がいっぱい】(6/27 4年生)【火災に伴う緊急対応終了】近隣の火災に関する緊急対応について【地域の皆様 ありがとうございます】(6/27)
    岸里連合振興町会女性部のみなさまによって、学校の玄関にきれいなお花が植えられました。この花は、区のはなつくり広場からいただいております。西成区のいろいろなところでたくさんのお花を見ることができます。きれいなお花が、子どもたちを毎日迎えてくれます。
    【学校日記】 2023-06-30 09:34 up!
    【不思議? がいっぱい】(6/27 4年生)
    大阪市立科学館へ行きました。いろいろな実験が楽しくできる施設です。「なぜ???」と思うことがいっぱいです。サイエンスショーも見ました。楽しい1日になりました。
    【学校日記】 2023-06-30 09:29 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    【一人ひとりが輝いた運動会】(6/10)
    【一人ひとりが輝いた運動会】(6/10)【運動会について】(6/10)【一人ひとりが輝いた運動会】(6/10)
    令和5年度 創立110周年記念運動会を開催いたしました。
    早朝より、地域ご来賓・保護者・ご家族・卒業生など、たくさんの方にご来校いただきました。また、PTA役員・実行委員の皆様にも事前の打ち合わせや早朝からの準備などお手伝いいただきました。また、テントの片付けなどにもたくさんの保護者や卒業生のみなさんにご協力いただきました。本当にありがとうございました。
    数日前までは、天候が心配されましたが、まったく雨の心配はいりませんでした。開会式では、全校児童で、校歌を3番まで歌いました。何年もできなかったことです。競技・演技では、1年生から6年生まで、「全集中 きのうの じぶんを こえてゆけ」の児童会スローガンのもと、全力を出しました。友だちや他の学年の応援もみんな一生懸命にやっていました。最後は、6年生が「110周年 おめでとう!!」と締めくくり、お祝いしてくれました。たくさんの元気と感動を子どもたちから受け取りました。
    日曜日・月曜日が休みです。安全に過ごし、火曜日からの学校でまた会いましょう。
    校長 大無田 信教
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    【応援団】(6/8)
    【応援団】(6/8)【朝のよみきかせ】(6/7 3・4年生)【「みつけたよ」】(6/7)【応援団】(6/8)
    もうすぐ運動会です。
    応援団は、休み時間を使ってまで練習に取り組んでいます。
    どんな応援合戦になるのでしょうか。
    今から楽しみです。
    【学校日記】 2023-06-08 15:00 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    【全体練習】(6/5 全学年)
    【全体練習】(6/5 全学年)【全体練習】(6/5 全学年)
    先週金曜日は、大雨に伴う急な連絡をいたしましたが、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    今週土曜日は、運動会を予定しています。今日の朝は、全学年で、全体練習を行いました。準備体操や大玉ころがし、応援団などの並び方ややり方を全学年で確認しました。
    3枚目の写真の黄色の範囲が、発表学年保護者の優先スペースになります。十分なスペースがございます。入れ替え制になりますので、運動会当日の早朝からの場所取りなどはできません。本日、運動会の案内(2次)とプログラム(家庭に2枚)を配布しております。
    【学校日記】 2023-06-05 12:12 up!
    1 / 11 ページ
    続きを読む>>>

  • 2023-05-11
    【朝の見守り活動】(5/8)
    【朝の見守り活動】(5/8)【朝の見守り活動】(5/8)
    岸里地域では、毎月第2月曜日の登校時間に、子どもたちの見守り活動を岸里地域活動協議会のみなさんによって行っていただいています。校区内に幹線道路や国道があり、見通しの悪い交差点や狭い道路もたくさんあります。子どもたちの安全な登下校のために、ご協力いただいています。また、朝の見守り活動には、PTAも月替わりで担当学年を決めて、ご協力をお願いしています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
    【学校日記】 2023-05-11 07:59 up!

  • 2023-05-10
    【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)
    【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)【いじめ(いのち)について考える日】(5/8 全校朝会)
    連休明けの最初の登校日となった今日、5月8日はいじめについて考える日です。全校朝会で、校長先生から次のような話がありました。
    「だれかから、いやなことをされている・言われている。または、いやな思いをしている。そんな人はいませんか。前にも言いましたが、一番大切なことは、みなさん一人ひとりの命です。その命を守るために、先生たちは、いじめは絶対に許しません。だれかに嫌なことをしている(言っている)・自分がされている・あるいは、自分の周りにいやな思いをしている友だちがいるけど、そのまま見ている。みなさんはどの立場でしょう?どの立場でも、先生やお家の人や友だちや、だれかにみんなの声をとどけてください。そして、いじめのない、一人ひとりの命を大切にする学校にしていきましょう」
    新学年・新学期が始まって一か月が過ぎました。子どもたちの日々の生活を見つめなおし、子ども同士のいい関係性を仲間作りで行っていきます。
    【お知らせ】 2023-05-08 19:30 up!

  • 2023-04-30
    【専門的に、本格的に】(4/28 体育)
    【専門的に、本格的に】(4/28 体育)【専門的に、本格的に】(4/28 体育)
    今日から、成南中学校の体育の先生による体育の時間が始まりました。
    4・5・6年生が1時間ずつ学びます。今日は、走り方やボールの投げ方などについて、基本的な動きを丁寧に教えてもらいました。
    【学校日記】 2023-04-28 18:42 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立岸里小学校 の情報

スポット名
市立岸里小学校
業種
小学校
最寄駅
岸里駅
西天下茶屋駅
天下茶屋駅
岸里玉出駅
聖天坂駅
天神ノ森駅
住所
〒5570054
大阪府大阪市西成区千本中1-8-22
TEL
06-6659-2574
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e761753
地図

携帯で見る
R500m:市立岸里小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月01日09時23分42秒