R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮原小学校

(R500M調べ)
市立宮原小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立宮原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    2023/07/07 16:12 更新3年理科
    2023/07/07 16:12 更新3年理科7月7日(金)の給食です。4年理科7月6日(木)の給食です。3年理科4年理科3年理科
    3年理科では、虫のすみかを探しに三国本町公園へ行きました。公園に着くと、友だちと一緒に虫探しが始まりました。草むらには、バッタの幼虫、キリギリスの幼虫、コオロギの幼虫を見つけて、虫ケースに入れて観察しました。また、虫を手でそっとつかんで、ルーペで頭を拡大して見ていた児童もいました。蝉の鳴き声も聞こえてきて、その場所に行くと蝉のぬけがらが木の枝のところにたくさんくっついていました。ベニシジミやアオスジアゲハの模様が綺麗な蝶も見つけました。見つけた虫をワークシートに書き込みました。
    【お知らせ】 2023-07-07 16:12 up!
    7月7日(金)の給食です。
    今日の献立は、豚肉のたつたあげ、みそ汁、切干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳です。
    【お知らせ】 2023-07-07 14:49 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-20
    2023/06/19 13:55 更新6月19日(月)の給食です。6年 たてわり班長会議
    2023/06/19 13:55 更新6月19日(月)の給食です。6年 たてわり班長会議4年 パッカー車体験6月19日(月)の給食です。
    今日の献立は、マーボーはるさめ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、いり黒豆、ごはん、牛乳です。
    はるさめ
    はるさめは、中国では昔から食べられている食べ物で、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでん粉から作られています。
    でん粉に水を加えてよく練り、めんのような細長い形にし、固めて作ります。
    給食では、じゃがいも
    続きを読む>>>

  • 2023-06-16
    2023/06/16 14:29 更新6月16日(金)の給食です。6月16日(金)の給食です。今日の・・・
    2023/06/16 14:29 更新6月16日(金)の給食です。6月16日(金)の給食です。
    今日の献立は、豚肉のごまみそ焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、ごはん、牛乳です。
    切干しだいこん
    切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
    干すことで、うま味や栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、ほねや歯を強くするカルシウムは約20倍、おなかの調子を整える食物せんいは約15倍も多くなります。
    今日は 切干しだいこん、にんじん うすあげを使用し、いため煮にしました。甘めの味付けでごはんともよく合う献立です。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    2023/06/15 15:05 更新6月15日(木)の給食です。児童集会Bがありました
    2023/06/15 15:05 更新6月15日(木)の給食です。児童集会Bがありました6月15日(木)の給食です。
    今日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、大型コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。
    てぼ豆
    てぼ豆は、皮が白色をしていることから「白いんげん」ともよばれています。
    たんぱく質や炭水化物、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。
    今日のてぼ豆は 柔らかく下茹でしてから、スープの仕上げに入れています。癖のないあっさりとした味でスープにもよく合います。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023/06/13 13:45 更新6月13日(火)の給食です。6月12日(月)の給食です。4年理・・・
    2023/06/13 13:45 更新6月13日(火)の給食です。6月12日(月)の給食です。4年理科6月13日(火)の給食です。
    今日の献立は、かぼちゃのクリームシチュー、キャベツのゆずドレッシング、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。

  • 2023-06-10
    2023/06/09 15:09 更新6月9日(金)の給食です。4年 春の遠足
    2023/06/09 15:09 更新6月9日(金)の給食です。4年 春の遠足4年 春の遠足6月9日(金)の給食です。
    今日の献立は、すき焼き煮、きゅうりのしょうがづけ、オレンジ、ごはん、牛乳です。
    【お知らせ】 2023-06-09 15:09 up!
    4年 春の遠足
    楽しかった遠足もそろそろ終盤です。
    気をつけて帰ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-06
    2023/06/05 14:15 更新6月5日(月)の給食です。避難訓練(火災)
    2023/06/05 14:15 更新6月5日(月)の給食です。避難訓練(火災)3年理科4年理科4年理科6月5日(月)の給食です。
    今日の献立は、さごしのつけ焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。

  • 2023-06-01
    2023/05/31 14:13 更新5月31日(水)の給食です。5月30日(火)の給食です。5月3・・・
    2023/05/31 14:13 更新5月31日(水)の給食です。5月30日(火)の給食です。5月31日(水)の給食です。
    今日の献立は、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。
    ホイコウロー
    ホイコウローは、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)といいます。
    また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
    今日の給食では、豚肉(ばら)をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    2023/05/29 14:28 更新5月29日(月)の給食です。5月29日(月)の給食です。今日の・・・
    2023/05/29 14:28 更新5月29日(月)の給食です。5月29日(月)の給食です。
    今日の献立は、ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳です。
    配ぜん台と机を清けつにしよう
    配ぜん台
    配ぜん台は、給食の前と後に、台ふきんなどを使ってきれいにしましょう。
    また、食べ物をこぼしたときは、すぐにふき取りましょう。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023/05/18 14:50 更新5月18日(木)の給食です。5月17日(水)の給食です。5月1・・・
    2023/05/18 14:50 更新5月18日(木)の給食です。5月17日(水)の給食です。5月16日(火)の給食です。5月18日(木)の給食です。
    今日の献立は、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宮原小学校 の情報

スポット名
市立宮原小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】三国駅
住所
〒5320005
大阪府大阪市淀川区三国本町1-16-44
TEL
06-6399-4233
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641406
地図

携帯で見る
R500m:市立宮原小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月13日07時21分24秒