R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮原小学校

(R500M調べ)
市立宮原小学校 (小学校:大阪府大阪市淀川区)の情報です。市立宮原小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宮原小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2023/03/24 18:35 更新[なかよし]卒業から入学へ
    2023/03/24 18:35 更新[なかよし]卒業から入学へ修了式[なかよし]卒業から入学へ
    なかよしのお別れ会も終わり、次は入学の準備をしています。
    1階のなかよし学級の教室の前の掲示が春らしくなりました。
    【なかよし】 2023-03-24 18:35 up!
    修了式
    本日、修了式がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    2023/03/23 20:05 更新3月23日(木) 3学期最後の給食です。
    2023/03/23 20:05 更新3月23日(木) 3学期最後の給食です。三年生 おもちゃランドをしたよ!3月23日(木) 3学期最後の給食です。
    今日の献立は、チキンカレーライス〔米粉〕、ビーンズサラダ、ミニフィッシュ、牛乳です。
    感謝の心で食事をしよう
    私たちの体は食べ物によってつくられ、食事ができあがるまでには、たくさんの人が関わっています。
    動物や植物の命をいただいていることに感謝して、食べ物を大切にしましょう。
    今年度の給食も今日で最後になりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    2023/03/22 17:23 更新学年のみんなでレクリエーションを行いました。
    2023/03/22 17:23 更新学年のみんなでレクリエーションを行いました。3月22日(水)の給食です。学年のみんなでレクリエーションを行いました。
    学年のみんなでレクリエーションを行いました。
    クラスを問わず、楽しそうに交流する様子が見られました。
    【4年】 2023-03-22 17:23 up!
    3月22日(水)の給食です。
    今日の献立は、さけのクリームスパゲッティ、キャベツときゅうりのサラダ、ソフト黒豆、黒糖パン(1/2)、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-21
    2023/03/21 09:26 更新3月20日(月)の給食です。3月20日(月)の給食です。今日の・・・
    2023/03/21 09:26 更新3月20日(月)の給食です。3月20日(月)の給食です。
    今日の献立は、豚肉のコチジャンいため、鶏肉とはるさめのスープ、もやしのナムル、ごはん、牛乳です。
    はるさめの作り方

    でんぷんに水を加えてこねる。

    続きを読む>>>

  • 2023-03-09
    2023/03/08 14:30 更新いちねんかんありがとう
    2023/03/08 14:30 更新いちねんかんありがとう3月8日(水)の給食です。いちねんかんありがとう
    1年間の保健室前掲示のタイトルを並べてみました。(上段)
    実は、最後にかくれメッセージが出てくるように掲示を考えて作成していました。
    早速メッセージを読み取って報告してくれた児童もいます。
    さて、最後の掲示物(マラカス)は健康委員会の6年生が作ってくれました。
    工夫しながら丁寧に作る姿はさすが6年生でした!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-07
    2023/03/07 14:38 更新3月7日(火)の給食です。3月6日(月)の給食です。3月7日(・・・
    2023/03/07 14:38 更新3月7日(火)の給食です。3月6日(月)の給食です。3月7日(火)の給食です。
    今日の献立は、いわしフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。

  • 2023-02-24
    2023/02/22 14:18 更新2月22日(水)の給食です。三年生 七輪体験2
    2023/02/22 14:18 更新2月22日(水)の給食です。三年生 七輪体験22月21日(火)の給食です。三年生 七輪体験2月22日(水)の給食です。
    今日の献立は、カツ丼、はくさいの甘酢あえ、まっ茶大豆、牛乳です。
    まっ茶大豆
    まっ茶大豆は、いり大豆に香りのよいまっ茶とほのかな甘さが特ちょうであるきびとうをからめて作られています。
    まっ茶は、てん茶というお茶の葉を石うすで粉にしたもので、きびとうは、さとうきびから作る茶色のさとうです。
    「カツ丼」は、「卵」の個別対応献立です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-20
    2023/02/20 17:30 更新図画工作科で彫刻刀を使いました。
    2023/02/20 17:30 更新図画工作科で彫刻刀を使いました。2月20日(月)の給食です。図画工作科で彫刻刀を使いました。
    図画工作科「版画」の学習で、彫刻刀を使用しています。
    黙々と集中して取り組むことができました。
    【4年】 2023-02-20 17:30 up!
    2月20日(月)の給食です。
    今日の献立は、鶏ごぼうご飯、とうふのみそ汁、焼きれんこん、牛乳です。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023/02/17 14:03 更新2月17日(金)の給食です。2月16日(木)の給食です。2月1・・・
    2023/02/17 14:03 更新2月17日(金)の給食です。2月16日(木)の給食です。2月15日(水)の給食です。三年生 卒業を祝う会のプレゼント2月17日(金)の給食です。
    今日の献立は、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳です。

  • 2023-02-13
    2023/02/10 18:00 更新三年 理科で糸電話を作ったよ
    2023/02/10 18:00 更新三年 理科で糸電話を作ったよ三年 コリントゲーム2月10日(金)の給食です。ぽかぽか言葉をとどけよう2年生 とびばこ2月9日(木)の給食です。三年 理科で糸電話を作ったよ
    理科の”音のせいしつ”の学習で糸電話を作りました。
    糸がほつれたりすると、友達と協力してほどきました。ぴんと糸を張ると、しっかりと声が聞こえました。糸を摘むと、音が途切れました。友達と何度も話すことが楽しそうでした。また、持ち帰った時には、お楽しみください。
    【3年】 2023-02-10 18:00 up!
    三年 コリントゲーム
    三年生は、図工科でコリントゲームを作りました。高い得点にビー玉が入るように、難しくくぎを打つように工夫しました。くぎを打って風車のようにして、ビー玉が通る道を変えることも発見しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宮原小学校 の情報

スポット名
市立宮原小学校
業種
小学校
最寄駅
【大阪】三国駅
住所
〒5320005
大阪府大阪市淀川区三国本町1-16-44
TEL
06-6399-4233
ホームページ
https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=e641406
地図

携帯で見る
R500m:市立宮原小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年12月13日07時21分24秒