R500m - 地域情報一覧・検索

市立赤江小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市大字恒久の小学校 >市立赤江小学校
地域情報 R500mトップ >田吉駅 周辺情報 >田吉駅 周辺 教育・子供情報 >田吉駅 周辺 小・中学校情報 >田吉駅 周辺 小学校情報 > 市立赤江小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立赤江小学校 (小学校:宮崎県宮崎市)の情報です。市立赤江小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立赤江小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-21
    2024年4月 (4)新1年生が今日から給食が始まりました。
    2024年4月 (4)新1年生が今日から給食が始まりました。投稿日時 : 04/17
    今日から1年生の給食が始まりました。1年生は初めての給食を静かに待っていました。6年生のお兄さんやお姉さんが準備してくれます。6年生の皆さん、これからもよろしくお願いします。
    1年生の皆さん、初めての給食はどうだったでしょうか。明日からもおいしい給食が待っています。
    楽しみにしておいてくださいね。

  • 2024-03-19
    パブリック
    パブリック令和5年度宮崎日日新聞に掲載された作文です!7:48
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年3月 (9)令和5年度宮崎日日新聞に掲載された作文です!投稿日時 : 7:48
    今年1年間 宮崎日日新聞に応募して、新聞に掲載された赤江小の子どもたちの作文や俳句、短歌です。
    23名の赤江小の子どもたちの作品が掲載されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-16
    2024年3月 (8)卒業式の練習を頑張っています。
    2024年3月 (8)卒業式の練習を頑張っています。投稿日時 : 03/12
    5年生も6年生も卒業式の歌をしっかり練習しています。体育館で声が響きにくかったり、音楽室とは違う声の大きさが求められたりします。
    しかし、5年生は6年生の卒業式のために、6年生は自分たちの卒業式を素晴らしいものにするために、長沼指導教諭の指導を受けながら、精いっぱい練習に励んでいます。
    3月23日(土)の卒業式へ向けて残り7日間です。6年生の思い出に残る卒業式を学校を上げて作っていきます。3月10日(日) 親子ふれあい奉仕作業への参加ありがとうございました!投稿日時 : 03/12
    3月10日(日) 朝7時40分から9時まで親子ふれあい奉仕作業が行われました。写真からは分かりにくいですが、多くの保護者の皆様と職員、子どもたちが参加していただきました。
    古くなり腐っていた柵を抜き、新しい柵の打ち込み作業や児童クラブ横の雑草とり、運動場の石拾い、花の苗の花壇への植栽作業、そして、卒業する6年生の教室の清掃などしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    卒業生に向けた掲示物です。2
    卒業生に向けた掲示物です。203/082024年3月 (6)卒業生に向けた掲示物です。2投稿日時 : 03/08
    昨日に引き続き、卒業生に向けた掲示物を紹介します。
    1年生から1年間お世話になった卒業生へ向けてとてもきれいな作成物ができました。
    気持ちが伝わります。卒業生に向けた掲示物です。

  • 2024-02-29
    パブリック
    パブリック松井用水路の説明を聞きました!10:02
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年2月 (9)松井用水路の説明を聞きました!投稿日時 : 10:02
    2月27日(火)、28日(水)の2日間にかけて、赤江小の4年生に「松井用水路の秘密」についての授業がありました。宮崎市の文化財課の方が来られて、スライドを見たり、クイズをしたりしながら楽しく学習していました。子どもたちがとても驚いていた内容が「松井用水路は赤江小学校の運動場の下を流れている。」ということでした。赤江小の秘密も学んだ時間となりました

  • 2024-02-27
    2024年2月 (8)1年生から5年生は今年最後の参観日でした。
    2024年2月 (8)1年生から5年生は今年最後の参観日でした。投稿日時 : 02/21
    2月20日(火) 1年生から5年生までは今年最後の参観日でした。それぞれの学年で思い思いの児童の発表や授業の様子を保護者の方にはご覧いただき、学級懇談会まで参加していただきました。
    子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。4月の始業式、入学式から始まった1年間。いろいろなことがあったことと思います。
    いろいろな成長の姿を見せてくれていたように思います。お仕事等お忙しい中参観していただきありがとうございました。今年度も残すところ6年生があと20日間、1年生から5年生があと22日間の登校です。けがなどないように、今後ともよろしくお願いいたします。令和5年度最後の読み聞かせでした。プチトマトの皆様、ありがとうございました!投稿日時 : 02/20
    2月19日(月) 今年最後のプチトマトの皆様による読み聞かせが行われました。
    毎月、計画的に1年生から6年生までの全クラスを対象に読み聞かせを行ってくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-17
    振替休業日(3月23日が卒業式のため)
    振替休業日(3月23日が卒業式のため)02/152024年2月 (6)野球しようぜ! バットとボールの寄贈がありました。投稿日時 : 02/14
    2月13日(火) 宮崎中央ロータリークラブより宮崎市の小学校47校にバットとボールの寄贈がありました。
    市内の小学校を代表して、赤江小学校で贈呈式がありました。6年生の児童代表眞鍋さんと前川さんが受け取り、お礼の言葉を伝えました。
    そのあと、5年2組の子どもたちがバットとボール、そして大谷選手から寄贈されたグローブを使って、「Tボール」を行いました。
    みんな楽しそうでした。
    この模様は2月13日(火)のMRT宮崎放送、UMKテレビ宮崎でも放送されました。とても心が温かくなりました。投稿日時 : 02/13
    続きを読む>>>

  • 2024-01-30
    子どもの性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がい...
    子どもの性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がい...8:142024年1月 (15)子どもの性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!」について投稿日時 : 8:14【写・事務連絡及び啓発リーフレット】子供の性被害防止に係る啓発リーフレット「ネットには危険がいっぱい!」.pdf県教育委員会より、インターネットによるトラブルについての文書が届きました。自分の身を守る大切な内容が書かれていますので、添付ファイルをご覧ください。

  • 2024-01-22
    給食感謝週間です。子どもたちの作文を紹介します。
    給食感謝週間です。子どもたちの作文を紹介します。12:272024年1月 (6)給食感謝週間です。子どもたちの作文を紹介します。投稿日時 : 12:27
    今週は給食感謝週間です。その取組として、各学級からお礼をしたり、感謝の作文を書いたりします。
    全校に放送した作文を紹介します。今日は1年生と2年生です。
    「きゅうしょくありがとう」 1年 まえだ こはるさん
    わたしはきゅうしょくが大すきです。きゅうしょくのじかんを、いつもまっています。赤え小のきゅうしょくがおいしいからです。きゅうしょくがたべられない日は、土よう日と日よう日です。その日はきゅうしょくがたべられないので、とってもかなしいです。わたしはきゅうしょくをたべるのが大すきです。とくにいちばんおいしかったのはカレーとあげぱんです。カレーとあげぱんのときはいつもおかわりをしています。ほんとうにきゅうしょくがとってもおいしいです。きゅうしょくの先生がおいしくつくってくれるからだとおもいます。
    一年生もきゅうしょくとうばんがはじまりました。きゅうしょくしつに、はこぶとき、あしたのきゅうしょくがたのしみになります。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-31
    赤江っ子ギャラリーの紹介です。
    赤江っ子ギャラリーの紹介です。12/282023年12月 (9)赤江っ子ギャラリーの紹介です。投稿日時 : 12/28
    赤江小の職員室の前には「赤江っ子ギャラリー」があり、現在、展示している作品を紹介します。
    ここに展示する作品は、様々な作品募集の案内に応募した作品等を展示しています。
    時期によって展示する作品は変わります。赤江小に来られた時には、ぜひお立ち寄りください。
    今後も、随時紹介していきます。村社講平記念持久走大会が盛会のうちに終了しました!投稿日時 : 12/26
    12月26日(火) 快晴の青空の下、赤江東地区青少年育成協議会と実行委員の皆様により「村社講平記念持久走大会」が12年ぶりに行われました。小学1年生から成人まで、150名の参加がありました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立赤江小学校 の情報

スポット名
市立赤江小学校
業種
小学校
最寄駅
田吉駅
住所
〒8800000
宮崎県宮崎市大字恒久556
TEL
0985-51-4366
ホームページ
https://www.mcnet.ed.jp/nc/akae-s/
地図

携帯で見る
R500m:市立赤江小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年06月04日08時51分54秒