R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜井小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市郷桜井の小学校 >市立桜井小学校
地域情報 R500mトップ >伊予桜井駅 周辺情報 >伊予桜井駅 周辺 教育・子供情報 >伊予桜井駅 周辺 小・中学校情報 >伊予桜井駅 周辺 小学校情報 > 市立桜井小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜井小学校 (小学校:愛媛県今治市)の情報です。市立桜井小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜井小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-20
    避難訓練(地震・火災)
    避難訓練(地震・火災)2023年12月19日 16時42分
    今回は、3校時前の休み時間が終わる直前に地震が発生し、火災が起こったという想定で、避難訓練を行いました。また、近日中に訓練を行うとだけ伝え、具体的な日時等は知らせない避難訓練としました。
    まず、地震発生(シェイクアウト訓練)の放送が流れると、教室や運動場、廊下などのそれぞれの場所で身を守る行動を考えてとりました。その後、家庭科室で火災が発生したとの放送から、それぞれが運動場に避難をしました。1学期の訓練よりも静かに落ち着いて避難をすることができました。
    全員の避難を確認した後、今治市消防本部の方から、消火器の使い方の説明と全体の講評をしていただきました。地震等の災害はいつ起こるかわかりません。正しく、落ち着いて避難をすることで、みんなの命を守ることができるように、今後もいろいろな想定での避難訓練を行っていきます。18820

  • 2023-12-18
    12月18日②6年1組 調理実習
    12月18日②6年1組 調理実習2023年12月18日 16時36分
    6時間目の休み時間、「なんか、ものすごくいい匂いがします。」「お店屋さんのいるみたいです。」と3年生、4年生、そして理科室で授業をしていた5年生もクンクン。みんななぜか笑顔です。今日は、6年1組が家庭科の学習で、「ジャーマンポテト」を調理しました。野菜を丁寧に切り、味付けを慎重に行っていました。味見をして「よし。おいしい!」と自信満々のジャッジ。「いただきます。」みんなおいしそうに食べていました。ぜひ、家でも作ってみてくださいね。18801881

  • 2023-12-15
    12月15日 暖かい一日でした
    12月15日 暖かい一日でした2023年12月15日 19時33分
    「手袋を持ってきているけど、全然使わない」と袋にしまっていました。今日は、特に暖かかったです。「冬休みが近いけど、冬じゃないな。でも、冬休みはちゃんと来るのかな?」安心してください、ちゃんと来ますよ!今日もどの学年もがんばりました。2時間目1年1組の教室では、道徳科の授業中でした。「はい!」みんな元気に発表していました。いい笑顔!理科室では、5年1組が、電流の実験をしていました。音楽室では、1年2組が音楽科のリズム遊びを行っていました。みんな楽しそうにリズムをとっていました。4年2組の教室では、図画工作科の学習で飛び出す素敵なカードを作っていました。とても工夫していました。187818790

  • 2023-12-08
    12月8日 ②駅伝部壮行会
    12月8日 ②駅伝部壮行会2023年12月8日 16時51分
    今日は、3日の日曜日に実施される朝倉駅伝大会の壮行会が、リモートで行われました。サギソウマンやユーカリの精が登場し、駅伝部を盛り上げていました。放課後練習をこつこつがんばった選手のみなさん、当日は、一本のたすきに願いを込めて、走りぬいてください。全校みんなで応援しています。今日も天気がよく、みんな運動場を走り回っていました。最近は、長縄をがんばっています。18691870

  • 2023-12-04
    12月4日③冬休みまであと3週間
    12月4日③冬休みまであと3週間2023年12月4日 16時40分
    12月、まとめの月です。「あと3週間で冬休みなんよ。」「やった。」と楽しそうな声が靴箱から聞こえてきました。日中は、上着を脱いで、外で元気よく遊んでいました。今日、5年生は県学力診断調査がありました。1組も2組も集中して黙々と解いていました。3年1組に行くと、理科「ゴムのはたらき」の実験の仕方をノートに書いていました。1年1組では、算数科の学習中で練習問題の説明を聞いていました。そのあと、静かに問題にチャレンジをしていました。
    冬休みが近づいているね。頑張りましょうね。18631864

  • 2023-11-30
    11月28日 ②5年生特別支援学校との交流会
    11月28日 ②5年生特別支援学校との交流会2023年11月28日 17時45分
    午前中、5年生が特別支援学校へ行きました。特別支援学校のみんなと自己紹介をし合い、ゲームをして交流しました。はじめは少し緊張していましたが、あっという間に笑顔で活動をしていました。とても楽しい時間となりました。特別支援学校の先生方、皆さんありがとうございました。18551856

  • 2023-11-27
    スマホケータイ安全教室
    スマホケータイ安全教室2023年11月27日 17時24分
    本日5・6校時、体育館で5・6年生を対象としたスマホケータイ安全教室が行われました。スマホや携帯はとても便利であり、生活に欠かせない存在になりつつあります。小・中学生の普及率も上昇してきていますが、それに伴い、様々なトラブルも増加してきています。
    今回のスマホケータイ安全教室では、動画やスライドで、講師の先生からいくつかのトラブルの例を示していただきました。どのようなトラブルに巻き込まれる可能性があるか、トラブルに巻き込まれないためにはどうすればよいかについてみんなで考えることができました。18521853

  • 2023-11-17
    読書の秋
    読書の秋2023年11月15日 13時56分
    今日、4年2組が2年2組を招待して、絵本の読み聞かせをしていました。4年2組は、主人公になりきって、丁寧に読んでいました。聞いている2年2組は、あっという間に絵本の世界に入っていきました。「4年生は、読み方がとても上手だったよ。」「とても楽しかった。また読んでもらいたいな。」とうれしそうでした。また交流会をしましょうね。18421843

  • 2023-11-14
    第36回愛媛県小学校陸上運動記録会
    第36回愛媛県小学校陸上運動記録会2023年11月13日 20時24分
    今日は、12名の選手が、第36回愛媛県小学校陸上運動記録会に参加しました。雨が降り、とても寒い一日でしたが、選手のみんなは、自己ベストを目指し一生懸命頑張りました。真剣に挑み、仲間を心から応援する桜井小学校のみんなは、輝いていました。保護者の皆様、今までの練習また当日の応援、ありがとうございました。18391840

  • 2023-10-31
    掃除時間
    掃除時間2023年10月30日 13時50分
    学校では、「昼の掃除を黙ってしよう」という目標を立てて全校で取り組んでいます。少し話声が出そうになったら、友達や他の学年の友達が、「静かに」という合図を送っています。今日も静かに頑張れましたね。明日からも自分たちの学校を美しくしていきましょうね。先日、4年2組が、学級園綿の種をプレゼントしてくれました。フォワフォワしていて優しい気持ちになりました。来年の5月頃種まきをします。2組のみなさん、ありがとう!18191820

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立桜井小学校 の情報

スポット名
市立桜井小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予桜井駅
住所
〒7991523
愛媛県今治市郷桜井1-8-26
TEL
0898-48-0217
ホームページ
https://imabari-sakurai-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立桜井小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分31秒