R500m - 地域情報一覧・検索

市立吉田小学校

(R500M調べ)

市立吉田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    2023年4月 (6)みんな集中しています
    2023年4月 (6)みんな集中しています投稿日時 : 04/25r5_kanri1時間目が始まりました。ちょっと1年生教室をのぞいてみます。
    みんなプリントのひらがなを、なぞり書きしているようです。集中しているので、おしゃべりの声などは全く聞こえず、ただ担任の先生が〇をつけるペンの音だけが聞こえてくるようです。
    入学してまだ2週間余り…。普段は元気いっぱいの声が教室中に響き渡っていますが、勉強時間になるとこの通り!落ち着いて学習に取り組むことができています。あっぱれ!
    明日26日(水)の5時間目は、初めての参観授業があります。1年生は自己紹介を聞いていただくことになっています。4つの園から集まってきた子どもたちを、保護者の皆さんにも覚えていただけるとありがたいです。
    発表は出席番号順だそうです。1年生のみんなが頑張りますので、ぜひご参観ください。みんな集中しています04/25生きる意味 命の大切さ04/24

  • 2023-04-20
    2023年4月 (4)4月のえひめ水産の日!
    2023年4月 (4)4月のえひめ水産の日!投稿日時 : 04/19
    4月19日(水)4月のえひめ水産の日!
    今日は4月19日、4月の第3水曜日。
    毎月第3水曜日は『えひめ水産の日』です。
    今年度も毎月第3水曜日『えひめ水産の日』に、日本一の宇和島の養殖真鯛や宇和海でとれた魚を使った給食を、和食・洋食・中華料理、揚げ物・焼き物などいろいろな料理にして、給食に出すことにしています。
    今年度最初の『えひめ水産の日』給食は、鯛にでんぷんを付けて揚げた後、ごまをたっぷり使った甘辛味噌たれをかけた「鯛のごま味噌だれかけ」にしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    R5 吉小日記
    R5 吉小日記R5 吉小日記R5 吉小日記2023年4月 (0)記事がありません。
    4月

  • 2023-03-30
    2023年3月 (17)離任式
    2023年3月 (17)離任式投稿日時 : 03/29
    3月29日(水)離任式
    今日は、離任式でした。
    先日、卒業式で6年生を送り出したばかりで寂しく思っていたところ、今日は、6人の先生方とお別れをすることとなりました。
    子どもたちからは、お世話になった先生方に、心のこもったメッセージと花束を贈りました。
    御退職・御転任と、それぞれに進まれる道は違いますが、御身体には十分に気を付けられ、ますますご活躍ください。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-16
    2023年3月 (11)3月のえひめ水産の日!
    2023年3月 (11)3月のえひめ水産の日!投稿日時 : 03/15
    3月15日(水)3月のえひめ水産の日!
    今日は、3月15日。3月の第3水曜日。
    毎月第3水曜日は、『えひめ水産の日』です。
    今月の『えひめ水産の日』は、「チキン南蛮」の鶏肉を、宇和島で盛んに養殖されている鯛にした「鯛南蛮」です。
    今年度も『えひめ水産の日』には、「カレー」「竜田揚」「丼」「柚子味噌焼」などの揚物・焼き物など、いろいろな料理にしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    2023年3月 (10)俳句キッズ
    2023年3月 (10)俳句キッズ投稿日時 : 13:09
    3年水谷桃子さんの俳句が掲載されました。
    〇 公園で天心くんと冬探し
    どんな場面か、すぐ目にうかぶ俳句ができました。遠足(1年生)投稿日時 : 03/10
    遠足の時の1年生の様子です。1年間で、とても立派になりました。もうすぐ、2年生です。新しい1年生のお手本になれるよう、頑張りましょう。6年生を送る会(ズーム)投稿日時 : 03/10
    6年生を送る会を、ズームで行いました。各学年、動画を撮影し、それを6年生に見ていただきました。心のこもった出し物に、6年生はきっと喜んでくれたことでしょう。今日の感動を忘れず、吉田小での思い出を大切にしてください。(各学年が出し物を教室で見ている様子です。)俳句キッズ13:09遠足(1年生)03/106年生を送る会(ズーム)03/10
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (2)雨の中で・・・
    2023年3月 (2)雨の中で・・・投稿日時 : 11:50
    雨の中での「GoGoあいさつデー」は、初めてのことでした。児童会のみんなが、軒下でみんなのために頑張りました。雲梯 修理を待ってます投稿日時 : 11:41
    中庭の雲梯が、現在使えません。腐食しているため、使わず、安全を確保してます。大人気の雲梯なので、早く直していただきたいです。待ちましょう。
    〇  秋祭り牛鬼怒る首のびた雨の中で・・・11:50雲梯 修理を待ってます11:41
    3月

  • 2023-02-28
    2023年2月 (17)集まれ 俳句キッズ
    2023年2月 (17)集まれ 俳句キッズ投稿日時 : 02/25
    3年生浅田陽太さんの俳句が、標記『俳句キッズ』に選ばれました。
    秋祭り牛鬼怒る首のびた
    秋を感じる俳句ができました。
    投稿日時 : 02/24集まれ 俳句キッズ02/25
    02/24
    続きを読む>>>

  • 2023-02-13
    2023年2月 (7)にこにこタイム
    2023年2月 (7)にこにこタイム投稿日時 : 02/10
    10日のにこにこタイムは、子どもたちの表彰でした。いろいろな活動において、みんなが頑張っている様子がよく分かります。これからも「吉小力」を発揮して、頑張りましょう。研究授業(1年生)投稿日時 : 02/09
    8日は、1年生の研究授業でした。1年生は、この1年間で大きく成長し、この研究授業でも大変よく頑張っていました。4月からは2年生です。新しい1年生のお手本となれるよう、頑張りましょう。にこにこタイム02/10研究授業(1年生)02/09

  • 2023-02-06
    2023年2月 (5)GOGOあいさつデー
    2023年2月 (5)GOGOあいさつデー投稿日時 : 12:48
    6日(月)は、「ゴーゴーあいさつデー」でした。気持ちよく、あいさつの声が響いていました。寒い季節も後少しです。元気よく、あいさつを響かせましょう。吉田町駅伝競走大会投稿日時 : 12:42
    4日(土)は、吉田町駅伝競走大会でした。みんなよく頑張り、混合の部で優勝しました。とてもいい経験ができたことと思います。今回の頑張りをこれから生かしてほしいと思います。GOGOあいさつデー12:48吉田町駅伝競走大会12:42

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

市立吉田小学校 の情報

スポット名
市立吉田小学校
業種
小学校
最寄駅
伊予吉田駅
住所
〒7993710
愛媛県宇和島市吉田町立間尻甲2023-1
TEL
0895-52-0103
ホームページ
https://ehm-yoshida-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立吉田小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月01日18時26分39秒