R500m - 地域情報一覧・検索

市立下灘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予市の小学校 >愛媛県伊予市双海町串甲の小学校 >市立下灘小学校
地域情報 R500mトップ >下灘駅 周辺情報 >下灘駅 周辺 教育・子供情報 >下灘駅 周辺 小・中学校情報 >下灘駅 周辺 小学校情報 > 市立下灘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立下灘小学校 (小学校:愛媛県伊予市)の情報です。市立下灘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立下灘小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-30
    2023年5月 (15)曇り空の月曜日
    2023年5月 (15)曇り空の月曜日投稿日時 : 05/29simouser065月最後の週がスタートしました。
    いちょうの木の下のあじさいがかわいらしい花を咲かせています。
    昼休みは、今日も元気一杯ドッヂボールをしました。
    楽しい昼休みの後はみんなで協力して掃除です。
    月曜日は外掃除の日です。全校で草引きをしました。
    片付けの時、さっと低学年のスコップや引いた草を集めてくれる5・6年生の姿がすてきでした。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    6月行事予定.pdf
    6月行事予定.pdf2023年5月 (14)下灘の伝統!投稿日時 : 9:23simouser01下灘小学校の伝統!それは下灘太鼓!
    地域発祥の下灘太鼓を譜面も指導者もなしで取り組みます。
    ん!?指導者も…
    高学年が低学年に教え伝えているんです。
    伝統的に先輩方から学ぶ取組がされています。
    卒業生にも来ていただいたり、地域の方にもお手伝いしていただいたりしています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年5月 (9)3・4年生 係活動
    2023年5月 (9)3・4年生 係活動投稿日時 : 05/17simouser05子どもたちは、熱心に係活動に取り組んでいます。その様子を紹介します。
    まず、「遊びパワー係」です。毎週決まった曜日に学級遊びを企画・運営する係です。事前にやりたい遊びを調査し、みんなの希望に応じて内容を決め、実施します。ルールもみんなで楽しく遊べるものに変えながら楽しんでいます。これまでに、ドッジボールやサッカー、椅子取りゲームなどをしました。
    椅子取りゲームの様子です。よく見てみると、脱落した子で集まり、第2ラウンドを始めていました。その発想は新しいですね!
    次に、「イラスト係」です。ぬり絵を作り、友達に塗ってもらって掲示したり、折り紙で掲示物を作り、教室を盛り上げたりしてくれています。
    子どもが作ってくれたぬり絵です。きれいに塗って、教室に飾る予定です。
    最後に、「マジックするぞー!!係」です。図書室にある本を参考にしながら、マジックを覚え、帰りの会で披露します。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2023年5月 (8)そらまめのかわむき
    2023年5月 (8)そらまめのかわむき投稿日時 : 05/16simouser041・2年生が、そらまめのかわむきをしました。
    栄養教諭の先生が持ってきてくださったたくさんのそらまめ。
    まずは、「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞きます。
    そして、そらまめを割ってみると、ふわふわのベッドの中に、そらまめさんが・・・!
    たくさんでてきました。
    次から次へと出てくるそらまめ。おいしそうです!そらまめは、次の日の給食のかきあげに使われて、みんなでおいしく頂きました!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (7)やわらかい風~
    2023年5月 (7)やわらかい風~投稿日時 : 10:35simouser01金曜日の朝は、やわらかい風が校舎の中を流れます。
    下灘っ子が楽しみにしている読み聞かせの日です。
    学校ボランティアの方が、物語の世界に誘ってくれます。
    月曜日も元気に学校で生活しています。
    社会のかるたをしたり、でんぷんの実験をしたりと勉強も頑張っています。
    中休みには元気に外遊び!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    知事からメッセージ「新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更について」.pdf
    知事からメッセージ「新型コロナウイルス感染症の5類感染症への位置付け変更について」.pdf2023年5月 (6)学級PTA活動 5年生編投稿日時 : 05/11HP管理者5月11日(木)
    一番乗りで5年生の学Pがありました。
    砥部焼の絵付けです。
    お皿やコーヒーカップ、ペン立てなど、自分が選んだ焼物に絵や文字を描いていきます。
    家の人からは、ついつい口が出たり、手が出たり。
    和やかな雰囲気で活動を楽しみました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    2023年5月 (2)かげと太陽の学習をしました。
    2023年5月 (2)かげと太陽の学習をしました。投稿日時 : 05/02simouser023年生が、理科で「かげと太陽」の学習をしました。
    遮光板で太陽を見たり、かげの位置を確かめたりしました。
    遮光板で見る太陽に、子どもたちは驚きの声を上げていました。
    太陽は、かげの反対側にあることを確かめました。

  • 2023-05-04
    2023年5月 (1)大好きな給食の時間
    2023年5月 (1)大好きな給食の時間投稿日時 : 05/01simouser06連休の中日で、「休みだったらいいのになぁ」と思った子もいるかもしれませんが、全員元気に登校できました。
    勉強に遊びに全力の子どもたちは、おなかがペコペコ。給食の時間を待ち遠しく思っています。
    今日の給食は、ごはん、牛乳、筑前煮、魚の竜田揚げ、きゅうりの昆布あえでした。
    筑前煮には、伊予市中山町で採れた新鮮なたけのこがたっぷり入っていて旬の味覚を味わうことができました。
    4時間目が終わると、給食着に着替え、手をきれいに洗って、準備開始です。
    協力して、手際よく準備します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年4月 (15)4年ぶり! 下灘駅でのタネまき
    2023年4月 (15)4年ぶり! 下灘駅でのタネまき投稿日時 : 04/26HP管理者4月20日(木)
    なんと、4年ぶりに下灘駅で、ヒマワリの種をまきました。
    久しぶりに日喰地区のみなさんと一緒に活動できました。
    冨田さんから植え方を聞いて、さっそく作業に取り掛かります。
    3粒ずつ20㎝ほどの間隔でタネをまいていきます。
    6年生は3年生とペアになり、教えながらの作業でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    5月行事予定.pdf
    5月行事予定.pdf2023年4月 (12)やったるで~!投稿日時 : 04/22simouser01今日は朝からはりきっています。
    今年度、はじめての参観日です。
    それぞれの教室の前では、保護者が下灘っ子の様子を見ています。
    授業もはりきっています。
    先生方は、この授業のためにたくさんの時間を掛けてくれています。
    子どもたちの反応に先生方もうれしそうです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | next >>

市立下灘小学校 の情報

スポット名
市立下灘小学校
業種
小学校
最寄駅
下灘駅
住所
〒7993313
愛媛県伊予市双海町串甲110-3
ホームページ
https://shimonada-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立下灘小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月28日02時03分52秒