R500m - 地域情報一覧・検索

町立砥部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町の小学校 >愛媛県伊予郡砥部町大字大南の小学校 >町立砥部小学校
地域情報 R500mトップ >北伊予駅 周辺情報 >北伊予駅 周辺 教育・子供情報 >北伊予駅 周辺 小・中学校情報 >北伊予駅 周辺 小学校情報 > 町立砥部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立砥部小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    2023年3月 (5)卒業式
    2023年3月 (5)卒業式投稿日時 : 03/23tobe013月23日(木)令和4年度の卒業証書授与式を行いました。全学年がそろって対面式で行うのは4年ぶりでした。
    36名の卒業生は、希望を胸に中学校へと巣立っていきました。あいにくの天気のため、在校生とのお別れは、校内を巡る形になりましたが、ブラスバンド部の演奏と温かい拍手で卒業生を見送ました。玄関を出てきた卒業生に、廊下の窓から手を振って名残を惜しんでいました。

  • 2023-03-08
    2023年3月 (4)【3年生】歴史いっぱいの「砥部むかしのくらし館」見学
    2023年3月 (4)【3年生】歴史いっぱいの「砥部むかしのくらし館」見学投稿日時 : 03/07grade03この一年間、社会科の学習で砥部小学校の周り、Aコープ、消防署と様々な見学をしてきた3年生。先日が最後の見学でした。実際に触ったり、使ったりさせていただくことで、砥部町の昔の人々のくらしへの理解がさらに深まりました。見学する態度も立派でした。砥部むかしのくらし館の皆様、本当にありがとうございました。
    3年生は、いつも帰るときに「えいえいおー!」の掛け声でさようならをしているのですが、この掛け声も残り11回。あっという間で寂しさもありますが、成長がうれしいです。毎日たくさんの思い出をつくりましょうね。

  • 2023-03-06
    3月3月2023年3月 (3)獅子舞引き継ぎ
    3月3月2023年3月 (3)獅子舞引き継ぎ投稿日時 : 18:51tobe015校時に、6年生から5年生に「砥部小獅子」の引き継ぎが行われました。2月の後半から、「登校班の班長」「毎朝の旗揚げ」など6年生の役割を5年生にバトンタッチしてきました。そして、最後に獅子舞でした。
    砥部小学校の6年生のシンボルとなっている獅子舞を5年生が受け継ぎ、来年度に向けての心構えができてきたように感じました。6年生の皆さん、立派に伝統を受け継いでくれてありがとうございました。5年生の皆さんよろしくお願いします。
    3月

  • 2023-02-26
    2023年2月 (14)【2年生】 お別れ遠足
    2023年2月 (14)【2年生】 お別れ遠足投稿日時 : 02/21grade022年生最後の遠足がありました。
    バスに乗って向かった最初の目的地は……
    五色姫海浜公園です!
    1学期は校内遠足になって行けなかった、念願の海に、
    寒さも忘れて大はしゃぎしました。
    続いて、松組は松前公園へ。竹組はだがし家さんへ。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023年2月 (8)【3年生】砥部焼 絵付け体験!
    2023年2月 (8)【3年生】砥部焼 絵付け体験!投稿日時 : 02/17grade033年生が大西陶芸さんにお世話になって、今度は絵付けを体験しました。
    素焼きされたお皿に4種類の色を使って、思い思いに絵を描きました。
    完成が楽しみです!!!
    そして、この日は3年生の放課後わくわくクラブが最後の日でした。
    お世話になった砥部っ子志縁倶楽部の先生方から修了証を受け取る姿は立派でした。
    2年生にバトンタッチ!3年生、お疲れ様でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-16

    インフルエンザ2023年2月 (6)むかしの遊びでふれあったよ投稿日時 : 02/15tobe0115日(水)、1年生が、むかしの遊びで地域の老人会の方と触れあいました。
    けん玉やお手玉、こま回しや竹馬などのコツを教えていただきながら、挑戦しました。
    短い時間でしたが、寒さに負けず楽しい時間を過ごすことができました。

  • 2023-02-13
    2023年2月 (3)【6年生】『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止教室!
    2023年2月 (3)【6年生】『ダメ。ゼッタイ。』薬物乱用防止教室!投稿日時 : 02/08
    2月8日(水)6年生が、愛媛県中予保健所の職員の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は1度使用しただけでも乱用になることなど、薬物の危険を改めて確認することができました。これからも『ダメ。ゼッタイ。』の心を大切に、勇気をもって断わることができる人になりましょうね!

  • 2023-02-03
    2023年2月 (1)【6年生】井上正夫さんのお墓掃除!
    2023年2月 (1)【6年生】井上正夫さんのお墓掃除!投稿日時 : 02/02
    2月2日(木)の昼休みに6年生児童が、井上正夫さんのお墓掃除に行きました。例年、砥部小学校の6年生が、ふるさとの偉人である井上正夫さんのお墓を大切に守くために、掃除を行っています。これからもこの素敵な伝統がずっと続いていくことを願っています。6年生のみなさん!ありがとうございました!

  • 2023-02-01
    2023年1月 (11)【6年生】いよいよ、卒業記念制作!
    2023年1月 (11)【6年生】いよいよ、卒業記念制作!投稿日時 : 01/30tobe131月30日(月)に6年生が陶芸創作館さんで卒業記念制作を行いました。ろくろを使い、一人一人が、自分だけのお皿や茶碗などを作りました。絵付けが楽しみですね!陶芸創作館さんのみなさん!今日はお忙しい中、本当にありがとうございました!今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    2月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

町立砥部小学校 の情報

スポット名
町立砥部小学校
業種
小学校
最寄駅
北伊予駅
住所
〒7912100
愛媛県伊予郡砥部町大字大南1039
TEL
089-962-2030
ホームページ
https://tobe-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立砥部小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年07月03日17時20分55秒