R500m - 地域情報一覧・検索

市立勝山中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛媛県の中学校 >愛媛県松山市の中学校 >愛媛県松山市清水町の中学校 >市立勝山中学校
地域情報 R500mトップ >高砂町駅 周辺情報 >高砂町駅 周辺 教育・子供情報 >高砂町駅 周辺 小・中学校情報 >高砂町駅 周辺 中学校情報 > 市立勝山中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立勝山中学校 (中学校:愛媛県松山市)の情報です。市立勝山中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立勝山中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    2024/01/232年生 少年の日記念行事 2
    2024/01/232年生 少年の日記念行事 22024/01/232年生 少年の日記念行事 32024/01/232年生 少年の日記念行事 42024/01/232年生 少年の日記念行事 52024/01/232年生 少年の日記念行事 12年生 少年の日記念行事 52024年1月23日 13時05分
    船の進水式に関わるしまなみ造船所等での見学を終えて、午後からはしまなみウォークでした。
    時々小雪が舞う強風の中、ゴールを目指して、班でしまなみ海道の道を歩いてわたることに挑戦。景色が良くて、忘れられない記念歩行となりました。8508510
    0

  • 2024-01-20
    2024/01/201月20日(土) 舞踊交響詩 古事記 一粒萬倍 観劇
    2024/01/201月20日(土) 舞踊交響詩 古事記 一粒萬倍 観劇1月20日(土) 舞踊交響詩 古事記 一粒萬倍 観劇2024年1月20日 15時58分
    1・2年生は、県民文化会館で開催された
    『愛媛の女神と五穀豊穣の物語』 舞踊交響詩 古事記 一粒萬倍(A SEED)の観劇に行きました。
    土曜日であいにくの天気でしたが、雨の影響をほとんど受けずに移動できました。
    「県民文化会館の大ホールに入るのは初めて」という生徒もいて、独特な雰囲気に圧倒されていましたが、日本舞踊、現代舞踊、迫力のある演奏、華やかな衣装等を満喫できました。
    なかなか経験できない貴重な機会を楽しむことができました。846
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    2024/01/191月18日(木) 1年4組数学科 研究授業公開
    2024/01/191月18日(木) 1年4組数学科 研究授業公開1月18日(木) 1年4組数学科 研究授業公開2024年1月19日 12時48分
    昨日、初任者研修の焦点授業の会場校として、1年4組の数学科の授業を公開しました。
    校外からたくさんの先生方に来校していただき、授業を見ていただきました。
    数学科の平面図形の単元で、生徒の授業での頑張りを多くの先生方に見ていただくことができました。8450
    0

  • 2024-01-17
    2024/01/131月 ロシア兵墓地清掃奉仕活動
    2024/01/131月 ロシア兵墓地清掃奉仕活動2024/01/11生徒会からのメッセージ 111月 ロシア兵墓地清掃奉仕活動2024年1月13日 12時14分
    1月13日(土) ロシア兵墓地清掃奉仕活動を行いました。
    1月とは思えないあたたかい朝で天気は快晴。心地よい穏やかな空気の中で、令和6年の1回目となる清掃奉仕活動にたくさんの勝中生が取り組みました。
    3年生が受験が迫り、参加者が少なくなるのでは?という心配がありましたが、1・2年生中心に130人を超える今年度一番多くの参加者があり、熱心に清掃奉仕活動に取り組んでいました。
    墓地はとてもきれいになりました。見ていて「さすが勝中生!」と感心していました。
    ほっこりと幸せな気持ちにさせてくれた勝中生に感謝です。ありがとうございました。843844
    続きを読む>>>

  • 2024-01-09
    2024/01/09第3学期 始業式・任命式
    2024/01/09第3学期 始業式・任命式2024/01/09アンサンブルコンテスト壮行会2024/01/09第2学期 終業式第3学期 始業式・任命式2024年1月9日 12時37分
    9日(火)始業式・任命式がありました。
    年始には能登地方の大地震や日航機と海上保安庁機の衝突事故がありました。校長先生の式辞では、被災された方々に心からお見舞い申し上げるとともに、私たちがこうして普段の生活を続けていける幸せをしっかりかみしめなければならない、というお話がありました。また、各学年の代表生徒からは、3学期に向けての抱負が堂々と述べられました。始業式後は、3学期の学級役員の任命式も行いました。841842

  • 2023-12-18
    2023/12/181年生 キャリア教育
    2023/12/181年生 キャリア教育1年生 キャリア教育2023年12月18日 06時48分
    1年生は、15日(金)にキャリア教育を実施しました。
    4つの講座に分かれて、それぞれ講師の方から「仕事の内容」や「仕事のやりがい・苦労」についてお話を伺ったあと、「未来デザインゲーム」に取り組みました。講師の方々からさまざまなアドバイスを受け、「自分の進路や将来」について考えるだけでなく、「どんな人生を送りたいか」イメージするよいきっかけとなったように思います。「可能性は無限大」生徒のみなさんの将来が楽しみです。
    今回ご協力いただいた、4名の講師の方々、および愛媛県中小企業家同友会の皆様、ありがとうございました。8370

  • 2023-12-14
    2023/12/12赤い羽根共同募金
    2023/12/12赤い羽根共同募金2023/12/1212月 ロシア兵墓地 清掃奉仕活動赤い羽根共同募金2023年12月12日 19時08分
    12月11日(月)~12月15日(金)まで、各学年玄関で
    「赤い羽根共同募金」を行っています。
    先週一週間は、お昼の放送で
    ・赤い羽根募金のはじまり
    ・よせられた募金の使い道
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    学校評価アンケート
    学校評価アンケート
    閲覧パスワード
    次へ

  • 2023-12-06
    2023/12/051年生調理実習
    2023/12/051年生調理実習2023/12/05生徒会からのメッセージ 102023/12/04公民館行事のお手伝い2023/12/04第70回松山市中学校駅伝競走大会開催!1年生調理実習2023年12月5日 11時24分
    1年生が、家庭科の授業で調理実習に取り組んでいます。
    メニューは「白身魚のホイル焼き」と「わかめスープ」です。
    お魚は「にべ」という名の、身がほぐしやすい白身魚です。切り身をホイルで包んで、バターと塩で味付けし、
    ブロッコリーやサツマイモとともに蒸し焼きにしました。最後にレモンを絞っていただきました。
    わかめスープもゴマの風味が香しく、おいしくいただくことができました。みんなで協力して作ったお料理の味
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    2023/11/30第41回 松山東地区青少年非行防止主張大会
    2023/11/30第41回 松山東地区青少年非行防止主張大会第41回 松山東地区青少年非行防止主張大会2023年11月30日 18時07分
    余土中学校において、第41回松山地区青少年非行防止主張大会が開催され、本校代表生徒も『「いじり」と「いじめ」の差』をテーマに、自分の思いを堂々と発表してくれました。発表内容の中には、勝山中学校の生徒会の取組についても触れられていて、本校の取組が他校の参考にもなったのではないかと思います。勝山中学校の代表として、立派な発表、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。830

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | next >>

市立勝山中学校 の情報

スポット名
市立勝山中学校
業種
中学校
最寄駅
高砂町駅
清水町駅
木屋町駅
本町5丁目駅
本町6丁目駅
鉄砲町駅
本町4丁目駅
萱町6丁目駅
住所
〒7900823
愛媛県松山市清水町3-148-2
TEL
089-925-4005
ホームページ
https://katsuyama-j.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立勝山中学校の携帯サイトへのQRコード

市立勝山中学校の最寄駅周辺のスポットを探す

2017年09月20日23時32分43秒