R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島小学校

(R500M調べ)
 

市立似島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-28
    6月23日(金) 野外活動2日目【小】
    6月23日(金) 野外活動2日目【小】6月22日(木) 野外活動1日目【小】6月23日(金) 野外活動2日目【小】
    2日目は、6:30起床です。布団を畳み、ラジオ体操をし、朝ごはんを食べて・・・いざ活動開始!
    この日は、のこぎりや小刀を使って『小枝のストラップ作り』に挑戦しました。
    また、時間に余裕があるときは、アスレチックや持参したカードゲームで遊び、楽しい時間を過ごしました♪
    野外活動で学んだことをこれからの学校生活で活かしていきましょう!
    【小学校高学年】 2023-06-26 17:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-25
    6月23日(金)参観懇談
    6月23日(金)参観懇談6月23日(金)参観懇談
    1年生は音楽、2年生は社会、3年生は保健体育の参観授業です。日頃の学習の成果を保護者の方に見ていただき、温かい拍手をうけ、生徒たちはとても嬉しそうです。ありがとうございます。
    【似中あれこれ】 2023-06-23 14:21 up!

  • 2023-06-12
    6月12日(月) 森光さんの給食放送 (小)
    6月12日(月) 森光さんの給食放送 (小)6月12日(月) 森光さんの給食放送 (小)
    平和公園の被爆樹木、アオギリの前で流れる「アオギリのうた」をご存じですか?
    今日は、その歌を小学校2年生の時に作られた森光七彩さんが、中学校での出前授業の帰りに小学校に立ち寄り、給食時間に声と歌を放送で届けてくださいました。
    似島小学校にもアオギリの木があります。今年も8月6日を前に、子供たちと平和についてしっかりと学習していきたいと思います。
    【似小あれこれ】 2023-06-12 13:46 up!

  • 2023-06-10
    6月9日(金)生徒総会【中】
    6月9日(金)生徒総会【中】6月9日(金)生徒総会【中】
    生徒総会で議題7議案を審議しました。事前に各学年が審議した内容の質疑応答も、しっかり行いました。
    生徒会年間目標「自発的、積極的、具体的に行動する」
    生徒会スローガン「JSG!! 新時代をつかみとれ」
    明確な行動目標を合言葉に、生徒会活動を行い、似の中をより良くしていきましょう。
    【似中あれこれ】 2023-06-09 15:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-18
    5月16日(火)野外研修4【中】
    5月16日(火)野外研修4【中】5月16日(火)野外研修3【中】5月16日(火)野外研修4【中】
    午後は、班で似島をめぐり、似島ふるさとフォトを撮影し、タイトルをつけてプレゼンしました。
    「enjoy!!!!」「あっあなたはあの時の」など、プレゼンも身振り手振りで表現豊かなアピールです。明日、コンテストの投票結果が発表されます。果たして優勝は???
    【似中あれこれ】 2023-05-16 15:20 up!
    5月16日(火)野外研修3【中】
    登山の後は、ドッヂボール。レク係が考えました。ルールの詳細も丁寧に説明し、質問にもきちんと答えてました。ルールの確認は、ゲームではとても重要ですが、互いに意見を交わせる仲間たちです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    4月24日(月)部活発足「音楽部」【中】
    4月24日(月)部活発足「音楽部」【中】今年度初めての参観日4月24日(月)部活発足「音楽部」【中】
    部活発足式がありました。1年生を迎え、どの部も本格的に活動開始です。
    音楽部は、総勢13名でスタートです。管楽器、ギター、キーボード、ピアノ、打楽器、様々な楽器を演奏します。地域の行事にも沢山出ますのでお楽しみに。
    【似中あれこれ】 2023-04-24 19:11 up!
    今年度初めての参観日
    先週の木曜日に、今年度初めての参観日がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-23
    学校行事【小中合同】
    学校行事【小中合同】4月21日(金)ふるさと科「わかめ採り・調理」3【中】4月21日(金)ふるさと科「わかめ採り・調理」2【中】4月21日(金)ふるさと科「わかめ採り・調理」1【中】4月21日(金)ふるさと科「わかめ採り・調理」3【中】
    わかめ採りをしているとき、地元の漁師さん達が色々と教えてくださいました。
    そして、「つぶ貝も一緒に食べんさい」と分けてくださいました。初めて食べる生徒も多く、恐る恐る一粒口にしてみて、「おいしい!」と笑顔!。
    「わかめ」と「つぶ貝」どちらもおいしくいただきました。
    【似中あれこれ】 2023-04-22 12:57 up!
    4月21日(金)ふるさと科「わかめ採り・調理」2【中】
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    4月12日(水)牛乳パックリサイクル【中】
    4月12日(水)牛乳パックリサイクル【中】4月12日(水)牛乳パックリサイクル【中】
    給食の後は、牛乳パックリサイクル活動をしています。牛乳パックを洗って、手で開いて、干しています。ゴミの削減につながっています。
    今日は、市中研のため一斉下校です。
    自然豊かな正門前の小道を、のどかに下校しました。
    【似中あれこれ】 2023-04-12 14:39 up!

  • 2023-04-11
    学校便り【小中】
    学校便り【小中】令和5年4月11日(火) 給食開始【中】令和5年4月11日(火) 対面式・オリエンテーション【中】学校便り【小中】
    今年度より、似島小学校・似島中学校の学校便りを、似島小中一貫教育校の学校便りとして、発行します。それぞれの活動や予定をお知らせいたします。お楽しみに。【小中】学校便り1号 R5.4.7【お知らせ】 2023-04-11 14:00 up!
    令和5年4月11日(火) 給食開始【中】
    今日から給食のスタートです。似島中学校は、小学校の給食室で作られた美味しい給食を、全校生徒一緒にランチルームで食べます。
    オリエンテーションで、ランチルームの縦割り班が発表され、自分たちの席を3年生がリードして決めました。
    当番も、2,3年生がしっかり支えて準備でき、みんな笑顔で美味しくいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-09
    令和5年4月8日(土) 入学おめでとうございます!【小中】
    令和5年4月8日(土) 入学おめでとうございます!【小中】令和5年度スタート!【小中】令和5年4月8日(土) 入学おめでとうございます!【小中】
    本日、小中合同の入学式が行われ、これからはじまる学校生活への期待を胸に小学生4名、中学生14名の子どもたちが入学しました。
    似島でのびのび過ごしながら勉強や行事に励み、ぐんぐん成長してほしいと思います!
    【学校行事】 2023-04-08 15:40 up!
    令和5年度スタート!【小中】
    あいにくの雨でしたが、今日から新学期が始まりました。子どもたちは、約2週間ぶりの学校に不安そうな様子でしたが、友人や先生と顔を合わせるとにっこり笑顔に♪
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立似島小学校 の情報

スポット名
市立似島小学校
業種
小学校
最寄駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340017
広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL
082-259-2411
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1037
地図

携帯で見る
R500m:市立似島小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月22日11時27分42秒