R500m - 地域情報一覧・検索

市立四季が丘小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県廿日市市の小学校 >広島県廿日市市四季が丘の小学校 >市立四季が丘小学校
地域情報 R500mトップ >地御前駅 周辺情報 >地御前駅 周辺 教育・子供情報 >地御前駅 周辺 小・中学校情報 >地御前駅 周辺 小学校情報 > 市立四季が丘小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立四季が丘小学校 (小学校:広島県廿日市市)の情報です。市立四季が丘小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立四季が丘小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-22
    2023年3月20日(月)第31回卒業証書授与式
    2023年3月20日(月)
    第31回卒業証書授与式
    ついに
    6年生が四季が丘小学校から巣立つ日がやってきました。
    春の穏やかな日差しの中,卒業生44名が体育館での卒業式に参加しました。これまでの練習の成果を生かしながら,一人一人が堂々と体育館に入場してきた姿はとても素晴らしかったです。
    校長先生から渡された卒業証書を手にし,ステージ上で笑顔の姿を見ては一人一人の小学校生活での頑張ってきた証だと感じました。在校生代表の送辞,卒業生代表の答辞を聞いていく中で,学校生活での思い出が蘇ってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-20
    3月 臨時号
    3月 臨時号2023.03.16
    学校だより 3月臨時号 掲載
    2023.03.16
    標準学力定着状況調査の結果について 掲載

  • 2023-03-14
    3月13日以降のマスクの着用について  (R5.3.13)
    3月13日以降のマスクの着用について  (R5.3.13)2023年3月10日(金)
    第3回学校関係者評価委員会
    午後に第3回学校関係者評価委員会が開かれました。
    授業参観を行ったのち,令和5年度の四季が丘小学校の取組の最終報告をさせていただきました。
    協議会では,落ち着いて学習を行っている様子や,表現する場を大切にしている授業づくりについて評価をいただきました。また,来年度に向けて評価項目や目標値の設定の在り方についてご意見をいただきました。来年度は,2月に行われた研修会での模擬熟議を本校でも行い,学校と保護者,地域の方々で四季が丘小学校育成したい子ども像について熟議を通して共通認識を図っていきたいと思います。
    本日の協議会で頂いた多くのご意見を基に,今後も子どもたちや地域の未来に向けて,学校運営を充実させていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    2023年3月2日(木)四季っ子応援団 感謝の会
    2023年3月2日(木)
    四季っ子応援団 感謝の会

    の会の時間を利用して,四季っ子応援団の方への感謝の会を行いました。まだ,コロナウイルス感染の予防のため,それぞれの代表者の出席となりました。
    寿会の皆様には,1年生の昔遊びでは多くの方に協力していただきました。また,見守り隊の方には,毎朝の登校では子どもたちの安全に気をつけていただきながら交通立哨を行ってくださいました。読み聞かせの方々には,月2回程度朝の読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは,この時間をとても楽しみにしていました。環境整備の方々には,PTA美化作業を始め週末に校庭の草刈りなどを行って,子どもたちが気持ちよく過ごせるようにしてくださいました。学習支援では,カッターナイフ,彫刻刀,計算カードなどいろいろな場面であたたかく子どもたちに声をかけてくださり,学習支援をしてくださいました。
    会の後,参加者の皆さんが,子どもたちからの手紙をとても喜んでいただきました。この1年間多くの四季っ子応援団の皆様に支えられて子どもたちも本当に幸せでした。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-26
    3月号
    3月号2023.02.22
    学校だより 3月号 掲載

  • 2023-02-16
    2023年2月14日(火)太鼓クラブ 発表
    2023年2月14日(火)
    太鼓クラブ 発表
    お昼休憩の時間に,児童玄関前で太鼓クラブの発表会が行われました。
    昼休みになると,児童たちが太鼓の音に誘われるように,自然と児童玄関に集まりだし,演奏が披露されるのを楽しみに待っている様子でした。
    時間になると,一斉に太鼓の音が学校中に響き渡りました。ドン,ドン,カッカッ…とリズムよく,演奏が行われました。曲が終わると,思わず観客の児童からは拍手と「アンコール」の声が出ていました。アンコールに答えて,また曲を披露してくれていました。
    発表した太鼓クラブの児童たちは,発表会の日に向けて昼休憩を使い練習をしていました。太鼓の音が揃うように,きっとお互いの音を聞き合い,アドバイスし合いながら,この日を迎えたのではないでしょうか。クラブ活動を通して,成長する姿を見ることができたひと時でした。来週は,3年生はクラブ見学を行います。それぞれのクラブで,4~6年生の活動している姿を見て,きっと3年生は来年のクラブが待ち遠しくなるのでしょうね。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-05
    2023年2月1日(水)2年生 生活科発表会
    2023年2月1日(水)
    2年生 生活科発表会
    2学期にに生活科の学習で町たんけんを行いました。訪問した施設の方や引率でお世話になった保護者の方をお招きして,学習して分かったことを5校時に発表しました。
    町たんけんでは,四季が丘郵便局,四季が丘せせらぎ園,ファイネス四季が丘,四季が丘市民センター,グランドゴルフの皆さん,サロン・ド・四季が丘,くすのき幼稚園の7か所に訪問して学習しました。
    各施設などの役割やそこを利用している人たちの様子,インタビューして分かったことなどを発表しました。この発表会を通して,子どもたちは地域の方へ学習に対する感謝を伝える場となり,学びを地域尾の方々へお伝えすることができたよい機会となりました。newpage1.htmlへのリンク

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10

市立四季が丘小学校 の情報

スポット名
市立四季が丘小学校
業種
小学校
最寄駅
地御前駅
住所
〒7380036
広島県廿日市市四季が丘8-1-1
TEL
0829-38-5043
ホームページ
http://www.hatsukaichi-edu.jp/shikigaoka-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立四季が丘小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年02月20日10時10分45秒