個別支援級合同学習発表会
2023年2月17日
16日(木)に神奈川公会堂にて、鶴見区の個別支援級の子どもたちによる合同発表会が3年ぶりに開催されました。ほぼ満席の会場には500人ほどの人が入っていました。多くのお客さんの前で「まいあがれ!ナミアゲハ49」の劇を堂々と披露しました。「悪役」につかまってしまった、われらが学級のシンボル「ナミアゲハ」を救出するために、個別支援級のみんなで力を合わせて、「合奏」と「ダンス」で大奮闘。あまりの立派さに「悪役」が降参して「ナミアゲハ」をみんなのもとに返すというオリジナルストーリーでした。息ぴったりの合奏をした「茶色の小瓶」の音楽グループ、クールなダンスで観客を魅了したダンスグループ、よく通る声や場面展開でストーリーを支えた劇グループ、3グループが力を合わせ、実に見ごたえがある発表でした。劇が終わったとき会場から万雷の拍手をいただきました。
5年生 五大栄養素についての学習
2023年2月17日
5
年生は、家庭科の授業で「五大栄養素」について学習しています。
栄養教諭とともに、普段食べているものが、どのような栄養素を含んでいるのか考えました。
「ごはんやパンは炭水化物が多く含まれているんだね。」「いつも食べている肉や魚は、筋肉をつくったりけがを治しやすくしたりするんだね。」と、自分たちの食生活と結び付けながら真剣に考える姿がありました。
北風にも負けず
2023年2月15日
冷たい風が吹き、気温以上の寒さを感じる一日です。校庭では、体育の授業でティーベースボールや幅跳びをしていました。チームで声を掛け合ったり、リズムに乗って遠くにジャンプしたりしていました。寒さに負けず、元気な姿と声があふれていました。
合同学習発表会に向けて
2023年2月14日
個別支援学級・特別支援学校合同学習発表会が2月16日に神奈川公会堂で開催されます。発表会に向けて、体育館で練習しています。本番まであと少し。ドキドキしている子もいます。みんなで力を合わせて、一日ごとに上手になっています。振り返りの時間では、見ていた校長先生や副校長先生からも激励の言葉がありました。当日が楽しみです。
3