2025年6月27日
第3回授業研究会(3・4組)
第3回授業研究会が行われました。3組では、マカロニマウスともっとなかよくなるために、どのようなことをしていけばよいかを話し合いました。マカロニマウスと関わることで、子どもたち同士の関わり合いも増えてきました。4組では、かたちのなかまわけを算数で行いました。逃げ出した動物を柵をつくって囲むことから、三角形や四角形について学びました。学年が違う中でも教え合い、協力する姿が見られました。
2025年6月26日
第1回学校保健委員会
今年度も全校参加の学校保健委員会が開催されました。今年度も「せいけつな生活~ピカピカな毎日で、健康にすごそう!~」で、皆で健康について考えます。保健委員から食パンを使った実験で手を洗うことの大切さを学んだり、クイズから飲み物に含まれる砂糖の量を学んだりしていました。感想タイムでは、たくさんの子どもたちが、せいけつな生活について見直し、これから頑張りたいことを振り返っていました。
2025年6月18日
6年生修学旅行(片品日光)
6年生が片品日光修学旅行に行きました。片品では、自然に親しんだり、友達と協力し合ったりして活動に取り組みました。日光では歴史に触れました。「大空へのつばさ~協力のつばさ・リードのつばさ・メリハリのつばさ・チャレンジのつばさ」をめあてに、子どもたちは2泊3日を過ごしました。どの子もめあてを達成することができ、一回り成長して修学旅行を終えることができました。
4
1
5