2014年 2月 14日 (金曜日)
1年:
防災について地域の方々から学びました
2月13日(木)、1年生では総合的な学習の時間の一環として、地域の方々のご協力を得て、「防災学習」を行いました。生徒たちが地域の一員としての自覚を持ち、万が一の場合にも自発的に行動できるようにと、毎年行っているものです。
1年生の生徒は、自分たちが生活している地域の方々からお話をしていただくとともに、実際に防災倉庫を見学したり、発電機や消火器などの操作方法を教わったりと、様々な活動を通して「防災」について学ぶことができました。
掲示者: | 2014年 2月 14日 (金曜日) 11時51分
2014年 2月 7日 (金曜日)
新入生学校見学を行いました。
浦賀中学校では毎年2月に、新入生の学校見学を実施しています。今年も2月5日(水)に大塚台小、6日(木)に浦賀小、7日(金)に望洋小・高坂小の児童を招いて行いました。当日、前半は浦賀中学校の先生が来校した児童を引率して、体育館から各校舎を巡り、中学校の授業の様子を見てもらいました。後半は体育館にもどって、生徒会執行部による寸劇を交えた生徒会活動や中学校生活の説明、各部長からの部活動の紹介がありました。
掲示者: | 2014年 2月 7日 (金曜日) 13時22分
2014年 2月 4日 (火曜日)
新入生保護者説明会を開催しました。
春を思わせる暖かな陽気となった2月3日(月)の午後。この4月に浦賀中学校に入学する生徒の保護者の方々にお集まりいただき、新入生説明会を開催しました。説明会の中では浦賀中学校の教育目標や諸活動、服装や校納金などについて、各担当からの説明がありました。また、説明会に先だって、保護者の方々には5校時目の授業を自由に参観していただきました。
掲示者: | 2014年 2月 4日 (火曜日) 12時32分