2014年 9月 11日 (木曜日)
デコレーションも着々と進んでいます。
三冠獲得をめざして、各カラーの取り組みは、ますます熱気を帯びてきています。デコ団の団員たちもデコ賞をその手にするため、技術室や多目的室を活動場所にして、毎日8枚のベニヤに向き合っています。どのカラーも完成に向けて着々と進んでいるようです。
各カラーのデコ団長に活動状況や見所を聞くと、体育祭当日が楽しみになる、下記のようなことばが返ってきました。
○黄カラー(大?さん)…「黄軍のデコ団員達はよく働き、てきぱきと動きながらも、楽しく活動を行っています。多彩な色とグラデーションで、美しく迫力あるデコになっています。完成が楽しみです」
○赤カラー(菅生さん)…「私たちのカラーのデコは、遠くから見て迫力があり、近くで見たら細かく書き込んでいる物です。体育祭当日は、遠くからだけでなく近くに寄っても見てください」
○青カラー(松井さん)…「青軍は勇ましく、強くありながらもやさしく見守ってくれる『守護神』をテーマにデコを作成しています。美しいグラデーションが見所です。楽しみにしていてください」
掲示者: | 2014年 9月 11日 (木曜日) 18時20分
2014年 9月 10日 (水曜日)
体育祭の練習に力一杯取り組んでいます。
9月8日(月)から体育祭取組期間に入りましたが、あいにくの雨模様の天候に、全体・学年・カラーの練習を思うようにできない時もありました。取り組みを始めて3日目の9月10日(水)、やっと一日中晴れて、各カラーともに競技・応援練習を、力一杯取り組んでいました。その様子を見て回った校長先生は「どのカラーも生徒のリーダーシップのもと、1年生から3年生まで各カラー300人がひとつになって取り組んでいる姿を見ると、感動を覚えます。体育祭本番まであと7日間、どんな素晴らしい体育祭になるのでしょうか。とても楽しみです」と語っていました。
掲示者: | 2014年 9月 10日 (水曜日) 18時43分