避難訓練を行いました
2024年1月12日
1月12日(金)、避難訓練を行いました。地震発生後、理科室から火災が発生した想定で行いました。地震発生の放送が流れると、児童は一斉に机の下に避難しました。その後、火災発生の放送で、全児童が速やかに校庭へ避難しました。校庭への避難終了後、八郷消防署の方のご指導のもと消火器を使った初期消火の体験をしました。みんな真剣に訓練に参加していました。
1月12日 今日の給食
2024年1月12日
1/12(金)<今日の給食>
★ごはん ★やさと納豆 ★小松菜のポン酢おかか和え ★おでん
<本日の石岡市産>コシヒカリ、納豆、にんじん、小松菜、大根
1月11日 今日の給食
2024年1月11日
1/11(木)<今日の給食>
★ジャージャー麺 ★発酵乳 ★にらまんじゅう ★フルーツポンチ
<本日の石岡市産>ねぎ
縦割り班清掃集会を行いました
2024年1月9日
1月9日(火)、1月~3月までの清掃分担を決める「縦割り班清掃集会」を行いました。1班~8班まで、全児童が各教室に分かれ、班ごとの担当場所の分担を話し合って決めました。今回からは、6年生にかわって5年生が中心となり話し合いを進め、その後の清掃でも分担場所の班長として清掃を進めました。6年生が卒業した後は、5年生が学校生活の様々な場面でリーダーシップを発揮することになります。この3ヶ月で、6年生からよく引き継ぎ、活動していってほしいと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。