9月3日(水)1・2年生の学習 マットを使った運動遊び ~どうぶつにへんしん!~
4校時の体育の時間、1・2年生がマットを使って運動しました。連日続く暑さの中、熱中症予防のため大型扇風機をまわし、水分補給の休憩を入れながら取り組みました。
児童たちは、「くねくね体操」で体をやわらかくした後、いよいよマット運動の始まりです。ひざをかかえて体を前後に動かす「ゆりかご遊び」をしたり、犬やうさぎなどのどうぶつになってマットの上を走ったり、跳ねたり...いろんな動きを楽しんでいました。自分の順番が終わると、次の人へ「ハイ、どうぞ!」と合図をし、みんなで仲よく活動できました。
2025年9月3日
依上小学校の学者が大集合!夏休みの理科自由研究発表会
理科の時間、5・6年生が、夏休み中に取り組んだ自由研究の発表会を行いました。
児童たちは、「ライギョの生態」「5円玉をピカピカにする方法」など普段の生活の中で不思議だなと思ったことや、やってみたいなと思ったことについて、理科で学んだ見方・考え方をはたらかせながら研究に取り組みました。家族や友達と協力して実験をしたり、本やインターネットで調べたりしたことを資料に示し、分かりやすく説明していました。発表を聴いている友達から感想や質問をされると、話合いが始まったり、理科の担当教員がアドバイスをしたりと、更に研究が深まっていました。
これからもさまざまな不思議に目を向け、なぜだろう、どうしてだろうと問い続ける好奇心を児童も教職員も大切にしていきたいと思います。
学習の様子
2025年9月2日