R500m - 地域情報一覧・検索

町立依上小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県久慈郡大子町の小学校 >茨城県久慈郡大子町下金沢の小学校 >町立依上小学校
地域情報 R500mトップ >常陸大子駅 周辺情報 >常陸大子駅 周辺 教育・子供情報 >常陸大子駅 周辺 小・中学校情報 >常陸大子駅 周辺 小学校情報 > 町立依上小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立依上小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    ふれあい水田の刈り取りを行いました(9月28日)
    ふれあい水田の刈り取りを行いました(9月28日)
    天候のため1日遅れの実施となりましたが、地域の皆様の協力を得て、今年もふれあい水田の稲刈りを行うことができました。
    実際に田んぼの中で鎌の使い方や縛り方を指導していただき、どの児童も自分の担当の活動を一生懸命行うことができました。地域の皆様から直接にいろいろなことが学べる、児童にとってはとても大切な時間となりました。
    田植えをしてから、除草、水位の助言、溝切りなど、地域の皆様には児童に見えない部分でも大変お世話になりました。児童たちにも、そういう見えない部分での地域の皆様の協力があったことを伝えました。
    2023年9月28日

  • 2023-09-26
    避難訓練を行いました(9月22日)
    避難訓練を行いました(9月22日)
    火災の発生を想定して避難訓練を行いました。校庭への避難完了までだいたい3分かかります。どの児童もふざけることなく真剣に、そして素早く避難を行うことができました。
    今回は、大子消防署の協力を得て、消防車による放水の様子を見せていただいたり、訓練用の水消火器を使用しての消火訓練を体験したりしました。消火器の訓練では「風上から行うこと」や「逃げ場を確保して行うこと」、「天井まで届くような大きな火は消せないこと」などを教えていただきました。学習の様子2023年9月22日
    リボーン・アートボールを楽しみました(9月22日)
    本日は筑波大学の先生をお招きし、全校で県が行っている「文化芸術体験出前講座(リボーン・アートボール)」に取り組みました。
    「リボーン・アートボール」とは、使い古され捨てられてしまうスポーツ用のボールに絵を描いたり工作をしたりして、アートの力で再生(reborn
    続きを読む>>>

  • 2023-09-19
    朝の愛校活動をがんばっています(9月15日)
    朝の愛校活動をがんばっています(9月15日)
    朝、登校して荷物を教室に置き、お互いに声を掛けながら校庭へと向かう子供たちの姿が定着してきました。子供たちのがんばりで、校庭も畑も徐々にきれいになってきました。今日は、6年生が畑をきれいにするために最後まで残って活動しました。みんなで一緒に汗を流し、きれいにするのは気持ちのよいものです。
    2023年9月15日
    学校公開を行いました(9月14日)
    お忙しい中、学校公開にお越しいただきありがとうございました。保護者の方に見ていただき、いつもより児童も張り切っていたように思います。
    2023年9月15日
    続きを読む>>>

  • 2023-09-10
    森のお話会による読み聞かせが行われました(9月8日)
    森のお話会による読み聞かせが行われました(9月8日)
    今日は朝の時間に「森のお話会」による読み聞かせが行われました。それぞれの学年に合わせた作品と語り口で、子供たちは作品の世界に引き込まれている様子でした。
    本日は台風の影響による突然の日課変更にもかかわらず、お迎えの対応ありがとうございました。どうぞ安全におすごしください。
    2023年9月8日
    愛校作業を行いました(9月7日)
    夏休みが明けて5日目を迎えました。保護者の皆様の御協力で、児童も生活のリズムを取り戻し、各学年学級とも元気な様子が見られます。
    続きを読む>>>