2月28日(金) 5・6年生の学習の様子 保健~心肺蘇生法・応急手当について学ぼう~
2校時の保健の時間に、依上コミュニティーセンターの塚田功一様をお招きして、心肺蘇生法や応急手当についての学習を行いました。
授業では、胸骨圧迫トレーニングキット「あっぱくん」や練習用のAEDを用いた実技を行いました。児童たちは始めの経験に苦戦しながらも、声を掛け合って取り組んでいました。
授業の最後に、塚田さんが「もし誰かが倒れていたら助けられるかな?」と問いかけると、うなずく児童たちの様子が見られ、もしもの時には勇気を出して人を助けに行こうとする思いが感じられました。
学習した内容がまとめられている冊子を児童へ配付しました。ご家庭でお子様と一緒に確認してみてください。
学習の様子
2025年2月28日