地域情報の検索・一覧 R500m

けしごむはんこ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町百戸の小学校 >町立森戸小学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 小学校情報 > 町立森戸小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
町立森戸小学校町立森戸小学校(川間駅:小学校)の2023年11月22日のホームページ更新情報です

けしごむはんこ
2023-11-22 17:29
6年生がけしごむはんこを作っていました。彫刻刀やカッターを使って、細かなところまでていねいに掘り進めていました。インクをつけて写したときの感動はひとしおだったようです。うさぎ小屋では、うさぎがおいしそうににんじんを食べていました。うさぎの好物をもってきてくれたお友達、ありがとうございました。
閲覧 (0)
閲覧 (19)

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

町立森戸小学校

町立森戸小学校のホームページ 町立森戸小学校 の詳細

〒3060423 茨城県猿島郡境町百戸1252 
TEL:0280-86-5300 

町立森戸小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-15
    境町立森戸小学校のサイトは現在リニューアル作業中です。
    境町立森戸小学校のサイトは現在リニューアル作業中です。
    新サイトオープンまでしばらくお待ちください。

  • 2025-07-27
    鼓笛パレード
    鼓笛パレード2025-7-26 19:09
    さかいふるさと祭りのパレードに参加しました。暑い中でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、心を込めて演奏しました。保護者の皆様方も暑い中ご協力いただき、ありがとうございました。
    閲覧 (0)
    閲覧 (9)
    閲覧 (17)
    閲覧 (26)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    いよいよ夏休み
    いよいよ夏休み2025-7-18 16:52
    昨日の夏休み前の大掃除では、全教室のワックスがけをする6年生の姿がありました。頼もしい最上級生です。夏休み前の集会では、3年児童によるスピーチ、表彰、お話がありました。自分の命は自分で守ること(交通事故・水の事故・熱中症に注意)、楽しい夏休みにすること、9月1日に元気に登校することを約束しました。どうぞすてきな夏休みをお過ごしください。
    閲覧 (0)
    閲覧 (9)
    閲覧 (21)
    閲覧 (14)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    5年生 稲の学習、水質検査
    5年生 稲の学習、水質検査2025-7-15 18:46
    本校では西総土地改良区、境土地改良区の皆様方にご協力いただき、毎年稲の学習を行っています。今回は天候不良のため、学校で出前授業を行っていただきました。現段階での稲の様子を観察したり、たんぼの水質検査を行ったりしました。米・田んぼは私たちの主食としての役割だけでなく、環境や文化においても重要な役割を担っていることに気づきました。
    閲覧 (6)
    閲覧 (15)
    閲覧 (20)
    閲覧 (27)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    読み聞かせ
    読み聞かせ2025-7-11 14:26
    高学年の読み聞かせがありました。児童が自分たちでは手に取らない、気付きや学びのある本を選んでくださっています。朗読ボランティアすばるの皆様、いつもありがとうございます。今日は、久しぶりの外遊びに大興奮でした。
    閲覧 (1)
    閲覧 (10)
    閲覧 (8)
    閲覧 (21)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-10
    6年生 校外学習
    6年生 校外学習2025-7-7 18:14
    6年生が東京タワーと国会議事堂に校外学習に行きました。東京タワーでは、グループごとに見学した後、全員が600段の外階段を下りました。午後からは国会議事堂で参議院特別体験プログラムに参加しました。本校の代表児童が委員長になり、委員会で審査を受けた議案を本会議にかけました。投票の結果、僅差で今日の議案は可決されました。議会の流れを体験し、さらに、本会場も見学することができたので、教科書で学習したことがより身近に感じられたのではないでしょうか。
    閲覧 (4)4年生 遠足2025-7-7 18:01
    4年生が大洗・笠間遠足に行ってきました。大洗水族館ではグループごとに館内を見学した後、アシカ・イルカショーに大興奮でした。笠間焼ではろくろで皿や茶碗作りをしました。力の加減に悪戦苦闘しながらも全員完成させることができました。できあがりが楽しみです。
    閲覧 (3)
    閲覧 (13)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-23
    家庭教育学級
    家庭教育学級2025-6-18 17:22
    1年生保護者を対象とする家庭教育学級開級式を行いました。境町教育委員会の先生を講師に、子育てに関する講話をいただきました。また、親子給食、親子リズム運動教室も実施し、親子でにこにこ笑顔で過ごす姿が見られました。
    閲覧 (6)学校訪問2025-6-18 17:08
    県西教育事務所から3名の先生方にお越しいただき、児童の様子を参観いただきました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。
    閲覧 (8)
    閲覧 (10)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    2025-6-16 9:28更生保護女性会、保護司会、PTA本部役員さんによるあいさつ運動がありまし・・・
    2025-6-16 9:28
    更生保護女性会、保護司会、PTA本部役員さんによるあいさつ運動がありました。雨上がりのさわやかな日差しとともに、明るい雰囲気に包まれた月曜日の朝でした。いつもありがとうございます。また、うさぎにキャベツとにんじんをたくさんいただきました。大好物なので、大喜びで食べていました。東門のフェンス沿いに「3つのやるぞ!」の横断幕を掲げました。森戸小みんなで「やるぞ!」の気持ちを高めていきましょう。
    閲覧 (4)
    閲覧 (23)
    閲覧 (17)
    閲覧 (22)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    運動会 学年種目 閉会式
    運動会 学年種目 閉会式2025-5-27 18:27
    今年の団体種目は、全学年親子で行いました。おうちの方と一緒に、にこにこ笑顔の児童達でした。徒競走では精一杯走りました。僅差での赤組勝利でしたが、赤組も白組もよくがんばった運動会でした。終了後は、保護者の皆様方がテント等の片付けを手伝ってくださいました。ご協力いただき感謝申し上げます。緑の羽根募金にもご協力いただき、ありがとうございました。
    閲覧 (3)
    閲覧 (26)
    閲覧 (29)
    閲覧 (49)
    続きを読む>>>

  • 2025-05-26
    運動会 開会式 団体種目
    運動会 開会式 団体種目2025-5-23 17:58
    PTA本部役員さんが設営してくださった万国旗がはためく中、運動会が開催されました。たくさんの方々に見守られ、児童は演技に係にはりきっていました。今回は開会式と団体種目の様子をお知らせします。
    閲覧 (18)運動会予行2025-5-20 19:30
    晴天の中、運動会予行を実施しました。児童は各種目や係活動に全力でがんばりました。日焼けした顔からは、がんばった達成感が感じられました。
    閲覧 (21)
    閲覧 (13)
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>
投稿日: 2023年11月22日17時33分53秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)