R500m - 地域情報一覧・検索

町立森戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県猿島郡境町の小学校 >茨城県猿島郡境町百戸の小学校 >町立森戸小学校
地域情報 R500mトップ >川間駅 周辺情報 >川間駅 周辺 教育・子供情報 >川間駅 周辺 小・中学校情報 >川間駅 周辺 小学校情報 > 町立森戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立森戸小学校 (小学校:茨城県猿島郡境町)の情報です。町立森戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立森戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-05
    元気いっぱい
    元気いっぱい2024-9-4 10:57
    9月になって初めて外遊びができました。子どもたちは元気いっぱい遊んでいました。
    閲覧 (10)英語の学習2024-9-3 14:42
    5年生の教室から、友達と英会話でコミュニケーションをとっている元気な声が聞こえてきました。分からなくてもまずは話してみる、聞いてみる。友達に聞いたり話したりしているうちに、子どもたちはどんどん表現をおぼえていきます。昨日、6年生の教室では、英語を聞いて質問に答える学習をしていました。学年に応じて、さまざまな学習を積み重ねています。
    閲覧 (12)
    閲覧 (14)
    続きを読む>>>

  • 2024-09-03
    学校が始まりました!
    学校が始まりました!2024-9-2 13:49
    学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日は地域の方々に見守られながらの登校でした。
    9月1日〜5日は防災週間です。今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。どの学年の児童も「おかしも」を守って、素早く避難できました。
    校長先生からは、「2つのうれしいこと」についてのお話がありました。1つは「全員が大きな事故やけががなく過ごせたこと」、もう1つは「森戸小のお友達が増えて172人になったこと」です。
    各学級では新しい友達と交流したり、夏休みの思い出を話し合ったりする様子が見られました。暑い日が続きます。体調に気をつけて少しずつ体をならしていきましょう。
    閲覧 (6)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    さかいふるさと祭り鼓笛パレード
    さかいふるさと祭り鼓笛パレード2024-7-23 12:16
    7月20日(土)、さかいふるさと祭りがありました。さかいふるさと祭りは、小学生の鼓笛パレードでスタートします。森戸小学校からも4・5・6年生が鼓笛パレードに参加し、地域の皆様方に演奏を聴いていただきました。心配されていた熱中症や雷雨の影響を受けず、全員元気に演奏できました。PTA役員の皆様方には、児童の給水のお手伝いをやっていただきました。ありがとうございました。
    閲覧 (3)
    閲覧 (14)
    閲覧 (19)
    閲覧 (19)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-21
    夏休みが始まります
    夏休みが始まります2024-7-19 16:46
    夏休み前最終登校日の今日、5時間目に全校集会を行いました。エアロビクス大会ですばらしい成績を修めた児童の表彰、校長先生のお話、生徒指導担当からのお話がありました。保護者の皆様方、4月から本校教育活動にご理解、ご協力をいただきましてありがとうございました。事故、けがに気をつけ、充実した夏休みをお過ごしください。9月2日(月)に171名の児童に会えることを楽しみにしています。
    閲覧 (12)
    閲覧 (16)
    閲覧 (16)
    閲覧 (18)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2年生 図工
    2年生 図工2024-7-18 18:25
    2年生が新聞を使って図工の授業を行っていました。破く感触を楽しんだり、体に巻き付けて洋服にしてみたり。とても楽しそうに学習していました。今日の午後は、夏休みに向けての話をしている学級もありました。もうすぐ夏休み。楽しみですね。
    閲覧 (1)さかいふるさと祭りに向けて2024-7-17 10:46
    20日(土)に実施される「さかいふるさと祭りパレード」に向けて、最終調整をしました。パレードでは、森戸小学校4〜6年生が精一杯の演奏をしますので、どうぞよろしくお願いします。
    閲覧 (9)あいさつ運動2024-7-17 10:36
    16日(火)朝、更生保護女性会、保護司会の皆様方によるあいさつ運動がありました。連休明けの少し眠い朝でしたが、元気なあいさつでぱっと目が覚めました。あと4日、夏休みまでがんばる元気をいただきました。ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    読み聞かせ
    読み聞かせ2024-7-12 16:29
    朗読ボランティアすばるの皆様方による読み聞かせがありました。1年生は「おんぶおばけ」「てんまのとらやん」、2年生は「どろぼうねこ うみのうえ」を読んでいただきました。児童はお話の世界に入り込んで聞いていました。いつもありがとうございます。
    閲覧 (0)お客様訪問2024-7-11 14:12
    境町教育委員会の皆様方に児童の様子をご参観いただきました。1年生は学級活動、2年生は道徳、3年生は国語、4年生は体育、5年生は算数、6年生は理科、特別支援学級では国語や生活に関わることについてそれぞれ学習していました。どの学級でも、児童が素直で、真面目に学習に取り組んでいますとおっしゃっていただきました。素直さは伸びる要素の一つです。児童の益々の成長を願って、職員一同さらなる研修に努めて参ります。
    閲覧 (12)
    閲覧 (11)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-11
    6年生 じゃがいもほり
    6年生 じゃがいもほり2024-7-10 10:21
    6年生が植えていたじゃがいもほりをしました。少し小ぶりでしたが、たくさんじゃがいもがとれました。
    閲覧 (6)学習参観2024-7-9 17:26
    夏休みを前に学習参観、学級懇談会、引き渡し訓練を行いました。おうちの方を前に、児童は張り切って学習に取り組みました。今日は学校評議員の皆様方にも授業を参観していただきました。ICT等を活用し、工夫して学習を進めている様子をご覧いただけました。保護者の皆様、本日は熱い中お越しいただきましてありがとうございました。
    閲覧 (9)週明けの朝2024-7-8 16:57
    暑い日が続いています。児童は暑さへの対応を講じながら、学校生活を送っています。今日は月曜日。登校すると気になるのはあさがおやミニトマト。「今日は3つも花が咲いてる!」「ミニトマトが赤くなったよ!」と弾む声で報告してくれます。高学年の児童は委員会活動です。国旗を揚げたり、うさぎや花の世話をしたりと大活躍です。暑かったので、うさぎもキャベツやブロッコリー等の水分を含む野菜を喜んで食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    5年生 理科
    5年生 理科2024-7-5 13:15
    5年生が電子顕微鏡の使い方を学習していました。微生物のプレパラートを電子顕微鏡で観察し、鮮明に見えることに驚いていました。道具って便利ですね。上手に活用していきましょう。
    閲覧 (7)
    閲覧 (14)
    閲覧 (17)
    閲覧 (23)
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    茶道出前講座
    茶道出前講座2024-7-2 19:30
    表千家不白流直門師範 酒井邦子先生を講師としてお迎えし、5・6年生が茶道出前講座を体験しました。畳を敷き、掛け軸や生け花などの場の設定、茶器や道具等々の説明をいただく児童の目は興味津々。茶室に様変わりした教室で、本格的な茶道体験をさせていただきました。さまざまなきまりやしきたりの奥にあるのは、相手をもてなす心であること。互いを思いやりながらお茶を点て、もてなし合いました。酒井先生をはじめ講師の先生方、いばらき文化振興財団の皆様方、このような機会をいただき、ありがとうございました。
    閲覧 (9)七夕集会2024-7-1 19:31
    少し早めの七夕集会を開きました。図書委員が七夕の話を読み聞かせた後、各学級のねがいごとを発表しました。また、上を見上げると、それぞれのねがいごとが天の川のように飾られていました。企画・運営を進めてきた集会委員のみなさんの気持ちが伝わってくる七夕集会でした。
    閲覧 (11)
    閲覧 (17)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-25
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室2024-6-24 16:33
    境町役場税務課の方々を講師として、租税教室を行いました。社会科で学習した税の仕組みについて専門的な立場から改めてお話しいただきました。また、最後には「1億円」のレプリカを触らせていただき、お金の重みを実際に感じることができました。
    閲覧 (13)
    閲覧 (50)
    閲覧 (64)
    閲覧 (97)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立森戸小学校 の情報

スポット名
町立森戸小学校
業種
小学校
最寄駅
川間駅
住所
〒3060423
茨城県猿島郡境町百戸1252
TEL
0280-86-5300
ホームページ
http://morito-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/
地図

携帯で見る
R500m:町立森戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年09月14日19時34分58秒