R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市笠原町の中学校 >市立笠原中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立笠原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笠原中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立笠原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笠原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-10
    2024年5月7日給食だより※令和6年度5月号を掲載しています。
    2024年5月7日給食だより※令和6年度5月号を掲載しています。new
    2024/05/07 20:09

  • 2024-05-04
    2024年4月30日保護者向けおたより※「思春期の子どもの心に寄り添うために」を掲載しています。
    2024年4月30日保護者向けおたより※「思春期の子どもの心に寄り添うために」を掲載しています。令和6年度 交通安全教室実施(第1学年)
    水戸市の生活安全課交通指導員を4名招いて、年度当初の交通安全を意識できるように交通安全教室を開催しました。道路の利用、交通ルール、事故防止など、具体的な講話で、生徒たちも真剣に参加していました。
     
    令和6年5月2日
    2024/05/02 17:50

  • 2024-04-26
    2024年4月22日給食だより※令和6年度4月号を掲載しています。
    2024年4月22日給食だより※令和6年度4月号を掲載しています。new
    令和6年度 PTA授業参観・総会・学年学級懇談
    20日(土曜日)の2,3校時に授業参観を行いました。天気もよく、多くの保護者の方々が来校して生徒たちの学び合う様子を参観し、PTA総会や学年学級懇談会にも参加していただきました。今年1年よろしくお願いします。
    令和6年4月20日
    2024/04/25 07:56

  • 2024-04-20
    部活動体験入部(1年生)
    部活動体験入部(1年生)
    本日17日(水曜日)の放課後から1年生の部活動体験入部が始まりました。部活動主任の先生の話を聞いた後に各部の活動に参加をしました。体操をしたり、走ったり、リフティングをしたり、レシーブをしたりそれぞれの部活動で様々な体験ができました。先輩たちから教えてもらったことをしっかりと身に付けて部活動を楽しんでいきましょう。
    令和6年4月17日
    第1回避難訓練を行いました。
    4月17日(水曜日)に大地震から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。今年度になって初めての訓練となるため、避難経路をしっかりと確認して取り組みました。各担任の指示にしたがって、生徒たちはスムーズに避難することができました。災害の発生は突発的で予測ができないため、状況に応じて安全な行動が取れるようにすることの大切さについて、生徒たちも改めて考える機会となりました。
    令和6年4月17日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-12
    学年集会(2年生)
    学年集会(2年生)
    11日(木曜日)の3校時に2年生が学年集会を行いました。船中泊の日程や活動内容、タブレットやアカウントカードの管理、ジャージや体操服を含めた服装、身だしなみについてなどの話がありました。落ち着いた態度で静かに話を聴くことができました。
    令和6年4月11日
    令和6年度第42回入学式
    4月10日(火曜日),223名の新入生が入学しました。桜が見ごろを迎える中,元気に登校し,しっかりとした態度で式に参加することができました。これからの新たな出会いを大切に,楽しい中学校生活を送って欲しいと思います。新入生の皆さんの活躍を応援しています。
    令和6年4月10日
    続きを読む>>>

  • 2024-04-11
    進級して初めての学年集会(3年)
    進級して初めての学年集会(3年)
    4月9日(火曜日)に,3年生は学年集会を行いました。最高学年となり改めて生活のルールを確認し,進路に向けての学習の進め方についての話がありました。学年を担当する先生方も自己紹介をしました。最後に,学年主任の先生からは,3年生の学年スローガン「プレイボール~ラストマッチ,そして次のステージへ~」に込めた思いについての話がありました。生徒たちは,この1年にかける思いを新たにする時間となりました。
    令和6年4月9日
    2024/04/10 10:22

  • 2024-04-09
    令和6年度 新任式・始業式
    令和6年度 新任式・始業式
    令和6年度がスタートしました。始業式では朝日校長から「チャレンジしようぜ!」のスローガンのもと、学習や部活動だけでなく、趣味や行事、係や委員会など、どんな活動でもいいので失敗を恐れずに積極的に取り組んでほしいといった話がありました。生徒にとって学校生活が充実したものになるように全職員で生徒たち一人一人をサポートしていきたいと思います。令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    令和6年4月8日
    2024/04/08 17:17

  • 2024-04-02
    令和5年度離任式
    令和5年度離任式
    3月29日(金曜日)に令和5年度離任式が行われ,14名の先生方とお別れをしました。離任される先生方からは,笠原中学校での思い出や,生徒たちへの激励の言葉など,様々なお話をいただきました。生徒たちも先生方もお別れの寂しさから,時折涙を浮かべながらも真剣に耳を傾けていました。先生方の新天地でのご活躍を祈念しております。
    令和6年3月29日
    2024/04/01 07:27

  • 2024-03-26
    吹奏楽部定期演奏会の開催
    吹奏楽部定期演奏会の開催
    今年度、様々なコンクールで素晴らしい演奏を披露してきた吹奏楽部による定期演奏会が、3月24日(日曜日)に開催されました。保護者をはじめ多くの方々が足を運んでいただいた中、3月に卒業した3年生と1,2年生が力を合わせ、工夫を凝らした演出で素晴らしい演奏を魅せてくれました。笠原中学校体育館は、部員と観客の心が一つになり大いに盛り上がりました。令和6年度の活躍にも期待しています。
    令和6年3月24日
    令和5年度 修了式
    3月22日(金曜日)に令和5年度修了式が行われました。1・2年生の代表生徒による作文では,この1年間の学習や生活,部活動などを通して得た経験や反省を振り返るとともに次年度に向けた目標の発表がありました。その後,各学年の代表者が修了証書を受け取り,校長先生や生徒指導担当の先生から話をいただきました。この1年間で生徒たちは心身ともにしっかりと成長することができました。また次年度も自分達の夢や目標が達成できるように頑張って欲しいと願っています。
    令和6年3月22日
    続きを読む>>>

  • 2024-03-20
    立志のつどい 第2学年
    立志のつどい 第2学年
     3月19日(火曜日),第2学年の「立志のつどい」が行われました。「将来の夢や目標」「今後の生き方」「周囲への感謝」等,大人の一歩を踏み出すために大切なことをテーマにし,劇やビデオ等,形式を工夫して発表を行いました。全員合唱や先生方の発表もあり,充実した時間を過ごすことできました。保護者の皆様には,ご多用の中,ご参観をいただきありがとうございました。
    令和6年3月19日
    2024/03/19 19:39

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立笠原中学校 の情報

スポット名
市立笠原中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町417-3
TEL
029-241-5363
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/kasahara-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立笠原中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時42分58秒