R500m - 地域情報一覧・検索

市立笠原中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県水戸市の中学校 >茨城県水戸市笠原町の中学校 >市立笠原中学校
地域情報 R500mトップ >偕楽園駅 周辺情報 >偕楽園駅 周辺 教育・子供情報 >偕楽園駅 周辺 小・中学校情報 >偕楽園駅 周辺 中学校情報 > 市立笠原中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立笠原中学校 (中学校:茨城県水戸市)の情報です。市立笠原中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立笠原中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-07
    令和5年度 第39回水戸市保健大会
    令和5年度 第39回水戸市保健大会
    2月5日(月曜日)に令和5年度第39回水戸市学校保健大会が、水戸市民会館にて行われました。本校からは、生徒2名が「児童生徒保健体育賞」を表彰を受けました。この賞は、健康で虫歯がなく体力テストの成績が優秀などが受賞の対象となります。また、学校としても「水戸市健康優良学校」で表彰されました。
    令和6年2月5日
    2024/02/06 18:33

  • 2024-02-04
    第4回かさはらカフェ開催
    第4回かさはらカフェ開催
    2月3日(土曜日),第4回かさはらカフェが開催されました。約10名の方々が参加し,大切なお話を話したり聞いたりしながらゆっくりとした時間を過ごしていました。今年度4回目のかさはらカフェでしたが,運営にあたったPTAや地域の方々,そして参加していただいた保護者の皆様に感謝いたします。
    令和6年2月3日
    地域の絆「明るい街づくり」開催
    2月3日(土曜日),地域の方々と交流を深める「明るい街づくり」が行われました。地域の方々や小学生,中学生あわせて100名以上が参加して,ティーボールとソフトボール,紙飛行機とばしで交流しました。みんなが笑顔で楽しくプレーし,すばらしい天気の中,笠原中が大いに盛り上がりました。
    これからも,いろいろな活動を通して「地域の絆」をより一層深めていきたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2年生スキー宿泊学習【3日目】
    2年生スキー宿泊学習【3日目】
    2年生のスキー宿泊学習最終日は,午前中のスキー学習が無事終了しました。3日間のスキー宿泊学習は,生徒たちにとってよい思い出になったことと思います。3日目の様子をご覧ください。
    令和6年1月28日
    2年生スキー宿泊学習【2日目】
    2年生のスキー宿泊学習2日目は,素晴らしい天気にも恵まれ、昨日に続いてスキー学習を楽しんでいました。2日目の様子をご覧ください。
    令和6年1月28日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    2024年1月24日給食だより※令和5年度2月号を掲載しています。
    2024年1月24日給食だより※令和5年度2月号を掲載しています。new
    2024/01/24 11:42

  • 2024-01-23
    日本ICT教育アワード文部科学大臣賞受賞
    日本ICT教育アワード文部科学大臣賞受賞
    今年度,笠原中学校では,水戸市の研究指定校としてICTを活用した教育データの利活用と教育ダッシュボードの構築に取り組んできました。そして,この取組が評価され,「日本ICT教育アワード文部科学大臣賞」受賞が決定しました。そして,表彰式が東京で行われるとともに,NHK水戸放送局が本校の授業風景を取材し,その様子が1月19日(金曜日)の「いば6」で放送されました。
    令和6年1月19日
    2024/01/19 20:01

  • 2024-01-15
    3校合同あいさつ運動
    3校合同あいさつ運動
    1月15日(月曜日)生徒会役員を中心とした生徒たちが、寿小学校と笠原小学校に出向き、3校合同あいさつ運動を行いました。寒い中でしたが、小学生のとても元気なあいさつに負けじと、中学生らしいあいさつを交わすことができました。小中交流のよい機会の一つになっています。
    令和6年1月15日
    2024/01/15 12:32

  • 2024-01-13
    第3学期始業式
    第3学期始業式
    1月9日(火曜日)から3学期がスタートしました。始業式では,各学年の代表生徒が,学習や生活,部活動や進路などでの目標を発表しました。校長先生からは無事に新年を迎えられることに感謝しつつ,様々な場所で大変な思いをしながら生活している人もいることを心のどこかに置いておいてほしいということ,自分が成し遂げたい具体的な目標を設定することを大切にしてほしいということなどの話がありました。3学期の学校生活が,生徒の皆さん一人一人にとって充実したものとなるように支援していきたいと思います。
    令和6年1月9日
    2024/01/11 19:06

  • 2023-12-25
    県アンサンブルコンテストに出場
    県アンサンブルコンテストに出場
    12月23日(土曜日)に開催されました県アンサンブルコンテストに,吹奏楽部から3グループが出場しました。大会に向けて,生徒たちは時間を惜しんで練習を行ってきましたが,インフルエンザによる学級閉鎖や体調不良などで思うように準備をすることができませんでした。しかし,生徒たちは今もっている力を精一杯発揮し,素晴らしい演奏を披露していました。結果は以下の通りでした。残念ながら東関東大会出場を果たすことはできませんでしたが,どんな状況でも目標に向かって仲間と協力して努力する強さを身に付けることができたと思います。来年のコンクールに向けて,さらに成長してほしいと思います。
    【演奏結果】
    ○金管八重奏:金賞
    ○クラリネット三重奏:金賞
    ○木管八重奏:銀賞
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    2023年12月20日給食だより※令和5年度1月号を掲載しています。
    2023年12月20日給食だより※令和5年度1月号を掲載しています。new
    2023/12/20 20:32

  • 2023-12-19
    1年生調理実習
    1年生調理実習
    12月18日(月曜日)に、1年生の2クラスで調理実習を行いました。コロナ禍でなかなか実施することができませんでした。今回は、「豚肉のしょうが焼き」と「コーンスープ」を作りました。付け合わせのきゅうりの輪切りに戸惑うことはありましたが、他は手際よく調理することができ、おいしくでき上りました。実習の補助として、笠原小学校の栄養教諭の後藤先生にお手伝いいただきました。他のクラスも今週中に実施します。
    令和5年12月18日
    第2回地域の絆プロジェクト開催
    12月16日(土曜日)に,第2回地域の絆プロジェクトを開催しました。今回は,「Dance&Family Fun Space
    H.A.G」から2名の講師をお呼びし,ダンス教室を行いました。参加したのは1,2年生31名で,クリスマス曲も含めて2曲のダンスに挑戦しました。生徒たちは,難しいリズムにも関わらず楽しく踊り,大いに盛り上がりました。また,野球部の生徒も参加し,プレーにつなげられるようにリズム感を養っていました。講師の先生からは,ダンスのレッスンだけでなく,ダンスを通して夢を追い求める心など人生の大切さについてもお話があり,心身ともに素晴らしい学びができたと思います。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

市立笠原中学校 の情報

スポット名
市立笠原中学校
業種
中学校
最寄駅
偕楽園駅
住所
〒310-0852
茨城県水戸市笠原町417-3
TEL
029-241-5363
ホームページ
https://www.magokoro.ed.jp/kasahara-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立笠原中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月21日11時42分58秒