2月6日(火)の献立
02/06 15:10
ちゃんぽんうどん 揚げしゅうまい
今日は、ちゃんぽんうどんについて紹介します。「ちゃんぽん」は、様々なものを混ぜたもののことを言います。豚肉とねぎ、かまぼこ、もやしなどの様々な材料を一緒に炒め合わせて中華スープで煮込んだ「長崎ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。長崎ちゃんぽんの麺は、太い中華めんを使うのが一般的ですが、今日の給食は、たっぷりの野菜が入ったスープでうどんを食べる「ちゃんぽんうどん」です。豚肉やはくさい、にらやなると、さつまあげなどの材料がたっぷり使われています。
2月5日(月)の献立
02/05 13:32
切り干し大根のまぜごはん つみれ汁
今日は、つみれ汁について紹介します。「つみれ」というのは、魚の骨や内臓などを除いた魚肉に調味料を混ぜて、適当な大きさの団子状にし、中央をくぼませて、加熱して固めたものです。イワシやサバ、サンマ、アジなどの魚を原料にして作ります。今日のつみれ汁は、たらを使って団子状にした野菜つみれを使っています。ごぼうや大根、ねぎなどの野菜をたっぷり使ったつみれ汁です。