0
サマースクール3日目 6年生
川口市立原町小学校
08/29 19:46
「親子進路説明会」サマースクール3日目【8月29日(金)】
川口市立南中学校
08/29 18:35
いっすんぼうし
親指ほどの一寸法師が、おわんの舟で都へのぼり、鬼をやっつける有名な日本の昔話。やさしく、わかりやすい文章が耳に快く、気品漂う大和絵風の絵が、絵巻のように物語をくり広げる。とくに、都大路(みやこおおじ)のにぎわいや、清水詣(きよみずもう)での華やかな景色は、物語のイメージを充分にふくらませてくれる。大人も楽しみながら、子どもに読んでやってほしい。
いしい ももこ(著)
かにむかし―日本むかしばなし
「さるかに合戦」の名で知られる昔話の絵本。方言を生かした独特の語り口で、「かにどん かにどん、どこへゆく」「さるのばんばへ
あだうちに」といった、くり返しが耳に快い。漫画家による闊達な墨絵がユーモラス。特に猿がこらしめられる場面は迫力がある。
木下 順二(著)
清水 崑(イラスト)
(1976年12月)