R500m - 地域情報一覧・検索

市立明戸小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >埼玉県の小学校 >埼玉県深谷市の小学校 >埼玉県深谷市蓮沼の小学校 >市立明戸小学校
地域情報 R500mトップ >籠原駅 周辺情報 >籠原駅 周辺 教育・子供情報 >籠原駅 周辺 小・中学校情報 >籠原駅 周辺 小学校情報 > 市立明戸小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明戸小学校 (小学校:埼玉県深谷市)の情報です。市立明戸小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立明戸小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    6人明戸中出前授業(体育、音楽、美術)
    6人明戸中出前授業(体育、音楽、美術)03/01 18:47
    前回に続き、本日も明戸中の先生が授業をしてくださいました。 今日は、体育・音楽・美術と楽しいラインナップでした。
    中学校での学習が楽しみになったようです。 明戸中の先生方、ありがとうございました。さくらカップバドミントン大会3/16 さくらカップバドミントン大会がありました
    先日の3/16にビックタートルで行われた大会にバドミントン部が参加しました。県北部地区の小・中学校、クラブチーム、を含めた交流戦でした。3人のリーグで特別ルールのシングルス戦でした。白熱した試合が行...
    (2024/03/18 17:28) 第77回卒業証書授与式第77回卒業証書授与式がありました
    暖かな春の息吹を感じながら、今年度の卒業式もポストコロナの状況下で感染防止対策をしながらの実施でした。保護者は各家庭2名、来賓は30名の御列席があり4年ぶりに盛大な式となりました。たくさんの方の出席により祝福の気持...
    続きを読む>>>

  • 2024-03-15
    5人3月14日の献立
    5人3月14日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・メンチかつサンド ・ツナとひじきのサラダ ・春キャベツの豆乳スープ
    今日は、メンチかつは、衣がサクサクでパンにはさんでおいしく食べることができました。残ったパンをスープにつけて食べている子も多かったです。
    また、3年生...
    (2024/03/14 14:56)

  • 2024-03-13
    表示すべき新着情報はありません。17人3月13日の献立~3年生卒業おめでとう給食~
    表示すべき新着情報はありません。
    17人3月13日の献立~3年生卒業おめでとう給食~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・巣立チキン ・ドレミソ♪サラダ ・沢煮椀 ・いちごのお祝いケーキ
    今日は、15日に卒業を迎える3年生のための「卒業おめでとう献立」です。今日の給食は3年生の最後の給食ということで3年生の巣立ちにかけて「巣立チ...
    (2024/03/13 15:03)3月12日の献立~リクエスト給食②~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・かつ丼 ・骨まるごとおかかあえ ・スタミナスープ
    先日(せんじつ)、卒業(そつぎょう)を15日にひかえている3年生(ねんせい)達(たち)のために「卒業(そつぎょう)リクエスト給食(きゅうしょく)」ということで「今(いま...
    (2024/03/12 13:57)3月11日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・肉うどん ・いちごパンケーキ ・ほうれん草とひじきのサラダ~
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    7人卒業式まであと7日
    7人卒業式まであと7日卒業式まであと7日
    2/26~特別日課の内容で3年生は取り組んでいます。今週は球技大会、租税教室、性に関する授業等が行われました。来週の3/15金は学校としての大きな行事で門出をお祝いする卒業式となります。それに向けて3/4~3年生は式練習を始めてい...
    (2024/03/08 16:49)3月8日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ハヤシライス ・オムレツ ・ヘルシーサラダ
    今日は、カレーではなく「ハヤシライス」でした。ハヤシライスの起源は、明治時代にデミグラスソースで煮込んだ料理がそれを作ったのが林さんだったという説があります。中ではハヤシルウ...
    (2024/03/08 13:57)環境整備環境整備をしました
    先日の3/1~3に業者による校地内の樹木の伐採と剪定を行いました。北門付近にあるカイヅカイブキ等11本の伐採、校庭の東にあるヒマラヤスギ2本のせん定を3日間かけて作業いただきました。卒業式を前に校庭を囲む樹木を整備し広く明るく...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-27
    4人ニュースポーツ
    4人ニュースポーツニュースポーツ体験がありました
    特別日課になった3年生は本日1~3時に体育館と武道場にて実施しました。市のスポーツ推進委員の方6名のご指導もと、だれでも手軽にできるモルックとボッチャの2種目を体験。どの生徒も協議に集中し歓声が上がりました。ありがとう...
    (2024/02/27 18:51)2月27日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・白身魚の南蛮漬け ・大豆の磯煮 ・だまっこ鍋
    今日は、秋田県の名産「だまこ餅」の入った「だまっこ鍋」でした。だまこ餅のだまこは、秋田弁で手まりという意味があるようで、つぶしたお米を丸めた形が手まりに似ているこ...
    (2024/02/27 14:50)2月26日の献立~行田郷土料理~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・カレーうどん ・ゼリーフライ ・海藻サラダ
    今日(きょう)は、埼玉県(さいたまけん)の行田市(ぎょうだし)の郷土(きょうど)料理(りょうり)「ゼリーフライ」についてのお話(はなし)です。 みなさん、ゼリーフライは食(た...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    2人2月22日の献立
    2人2月22日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・スラッピージョー ・フランク ・彩の国サラダ ・ワンタンスープ
    今日の給食は「スラッピージョー」というメニューで、「かっこいい名前だね」という声もあり、珍しいメニュー名で興味をもつ生徒が多いように感じました。スラッピー...
    (2024/02/22 14:01)

  • 2024-02-22
    4人ご協力ありがとうございました。いただいた義援金40,292円は
    4人
    ご協力ありがとうございました。いただいた義援金40,292円は
    日本赤十字社を通じ、被災地へ送金されます。2月21日の献立今日の給食は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・さばのねぎマヨポン焼き ・ほうれん草とコーンのソテー ・豚汁
    今日のメインのおかずは、「さばのねぎマヨポン焼き」でした。さばの下味にねぎのみじん切り、マヨネーズ、塩コショウ、ポン酢をつけてオーブンでこんがり焼...
    (2024/02/21 13:54)

  • 2024-02-21
    6人12年期末テスト3年県公立入試
    6人12年期末テスト3年県公立入試12年期末テスト3年県公立入試です
    12年生は昨日から明日までが期末テスト、3年生は本日、公立の学力検査、明日面接となっています。3年生は2月に入り学力検査に向けたクラスの雰囲気を強く感じました。本日明日とベストを尽くして力を発揮できることを期待しま...
    (2024/02/21 10:45)2月20日の献立~3年生受験応援献立~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・カレー風味かつ丼 ・小松菜とじゃこの炒り煮 ・かきたま汁 ・いよかん
    明日(あした)は、県(けん)公立(こうりつ)学力(がくりょく)検査(けんさ)ということで公立(こうりつ)志望(しぼう)のみなさんの受験(じゅけん)本...
    (2024/02/20 14:50)2月19日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・麻婆ラーメン ・チョコバナナパンケーキ ・中華サラダ
    今日は、新潟県発祥といわれる「麻婆ラーメン」でした。豆板醤やテンメンジャン、オイスターソース、ラー油などいろいろな調味料を使ったコクのある麻婆豆腐に中華麺をつけて食...
    続きを読む>>>

  • 2024-02-03
    2人2月2日の献立~節分~
    2人2月2日の献立~節分~今日の献立は・・・ ・牛乳 ・恵方巻 ・いわしの梅肉ソースがけ ・深谷ねぎのナムル ・けんちん汁
    2月3日は、鬼(おに)は~外(そと)、福(ふく)は~内(うち)でお馴染(なじ)みの「節分(せつぶん)」です。節分(せつぶん)は、季節(きせつ)の変(か...
    (2024/02/02 14:01)2月1日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ツイストパン ・ハニーマスタードチキン ・ほうれん草のバター炒め ・ポトフ
    今日は、ちょっと洋風の給食メニューでした。「チキンもポトフも味がちょうどいい。」という声もあり、みなさんよく食べてくれていたようです。食缶を戻...
    (2024/02/01 14:49)

  • 2024-01-31
    表示すべき新着情報はありません。5人1月31日の献立
    表示すべき新着情報はありません。
    5人1月31日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ソイ丼
    今日は、豆が苦手な人でも食べられる「ソイ丼」でした。今回は、春菊が入った「ソイ丼」でした。春菊は、春の菊と書きますが冬野菜の一つで、お鍋の具材にも欠かせない食材です。免疫力を高めてくれるBカロテンの豊富な野菜で...
    (2024/01/31 14:06)1月30日の献立今日の献立は・・・ ・牛乳 ・ごはん ・ホルモン揚げ ・上州サラダ ・こしね汁
    今日は、深谷市の友好都市群馬県富岡市にちなんだ「お富ちゃん給食」でした。ホルモン揚げは、本物のホルモンではなく竹輪を使用しておりとても人気なメニューの一つです。また...
    (2024/01/30 14:42)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立明戸小学校 の情報

スポット名
市立明戸小学校
業種
小学校
最寄駅
籠原駅
住所
〒366-0015
埼玉県深谷市蓮沼413
TEL
048-571-0868
ホームページ
https://www.aketo-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立明戸小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年04月25日11時00分06秒